• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんだくんのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

景気対策か。

景気対策か。経済を回そう。

お金を使える立場の人は使いましょう。





ってことで、元気な人がエリーゼの新車を購入。

NC1-RHTと車中泊仕様のハイエース(ロング、ワイド、ハイ)まで処分して渾身の新車豆乳です。

それってど~なの?
アフォ杉でしょ。

これで通勤するらしいよ。
尊敬します。


とりあえず、うちに見せにきてくれました。


黄色いS2000がただの乗用車に感じますね。

赤いポロは代車。
「ゴルフごめんなさい」コーティング中のため。


黄色、オレンジ、赤...

元気が出てくるよ。

がんばろうって人は元気な色にオールペンしてみてはいかがでしょうか。



アッシも小銭で経済に貢献。

鍵新調。
¥5000なり。




さらに部品発注。
・クラッチ周り一式(フライホイール以外)
・エンジン&ミッションマウント
・RACV
など。

¥95000ほど。


おっしゃ、GWにがんばります。

ミッション2号機がハズレでありませんよ~に。


ところで、今日はNBを買取屋さんまでちょいと運転しました。

3速はちょっとだけ残念ではありますが...

ロドスタとS2000を比べてみる。

ロドスタって、車重だけじゃなく、肩の荷も軽い。
敷居が低い。
中も広い。

S2000ってやりすぎ。

エリーゼほどぢゃないけどね。


S2000で毎日通勤するアッシは、ちょっとだけアフォだと分かりましたとさ。


あと鈴鹿のF1のチケットを押さえました。
第1希望は、開始3分で撃沈、
第2希望は既に終わっており、
第3希望のS字に落ち着く。

アウトレット席(半額)ですけど...





Posted at 2011/03/27 21:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | クルマ
2011年03月26日 イイね!

NEWますん豆乳じゃなくて...

NEWますん豆乳じゃなくて...いつものNB1の一時預かりの季節がやってきました。

またかよ。
1●万くらいで引き取り先探し中。

なぜかアッシが買い取り先を探すお仕事。


前オーナーくんは、前々オーナーからNC1-RHTを引き取って西日本に逃亡、ぢゃなくて春の異動。
ちなみに前々オーナーさんは、本日納車のエリーゼ(新車!)でどっかに逃避行。


ということで、このNBを4年前の結婚直前に泣く泣く手放した前々々々オーナーに打診してみたところ、即却下ではないようで、現在、返事待ち。

ん~それが手続き、アフターフォローが楽でいいな。

邪魔だから早く取りに来い。

ちなみにこのNB。
2年前に前オーナーくんが気張って幌とタコ足を新調したものの、
さすがに13年選手ゆえ、それ以外もなかなか悲しい感じになってきています。

特に3速が残念な件...

どっかで聞いたことあるフレーズだが...


やはりMT車は3速がくたばりやすいですね。


それにしてもロドスタのノーマルクラッチ踏力ってとっても軽い。

アッシの黄色が渋いだけという噂もありますが...

アコードに乗っていた頃は、NBのクラッチ重いって感じたのに、すぐに慣れちゃうものですね。


ということで、明日は黄色のクラッチとマウント類を発注する予定です。
一式純正です。

GWに作業かな。

がんばろ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前々々々オーナーは、「購入断念」の結論を出しました。
欲しい人は至急ご連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2011/03/26 19:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | クルマ
2011年03月24日 イイね!

ハードトップはいらないようです。

今期の仕事は本日を以って一区切り。
明日からは普段のペースで。

今日は会社からの帰りはオープンにしてみました@8℃くらい。
ちなみに昨日の帰りも。

仕事帰りにオープンって気持ちよい。



さて、静岡東部より東はいまでも大変ですが...

しばらくは「エコ」って言葉は下火になるかもしれませんね。

オール電化も流行りの電気自動車も原発あってのものと言えなくもない。
今後、少なくとも日本では原発は減っていくでしょう。

東西でちょっと事情は違いますが...

その穴埋めは、きっと火力発電。
日本では大規模な風力発電は合っていないし、
水力にも限界がある。

はやり火力。

火力で発電した電力で電気自動車走らしてもねぇ...

火力の発電所とエンジン車、どっちの方が二酸化炭素云々...

ザックリで見れば...
要は二酸化炭素を排出する場所が変わるだけ。
発電所のある田舎か、渋滞している都市部か。

国としての正味の排出には大きな違いが無い訳ですね。

まぁ、発電所の方が格段に排ガスの処理性能がよければ話は別ですが...
二酸化炭素をほとんど放出しないとかね。

あとは、都市部の局地的な温度上昇も抑えられるのかな。

まぁ、いずれにしても、一般人にとっての電気自動車のメリットが相対的に下がってくるわけで、
過渡的と言われていたハイブリッドカーの時代がしばらく続くかもしれませんね。

夜間充電の割引も少なくなるだろうし、ガソリン単価も上がるし、
とにかく「燃費、燃費」ってなるんじゃないかな。


EVを前面に打って出た一部の自動車メーカの動き、コメントが気になるところです。


以上、仕事の話でした。
Posted at 2011/03/24 21:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | クルマ
2011年03月19日 イイね!

NEWますん豆乳

NEWますん豆乳1週間ぶりにPCが起動しました。
地震とは関係ありません。

電源の故障かと思ってたら、CPUのファンのぐらつきが原因だったようです。
おかげさまで、予備の電源ができました。

結局、CPUのファンを固定しなおしたら起動できちゃった…

でもまぁ、NEW電源でファンが静かになったからよかろ。


静岡県西部はガソリン、スーパー、コンビニがちょっとだけ品薄になった以外特に影響なしです。
昨日あたりから品薄も解消されつつあるようです。
防災関連商品は相変わらず品薄なようですが...

仕事の上では、間接的にジワジワと影響がでていますね。

それと、かつての北関東の駐在先の状態も心配です。


そうそう、この前、富士のあたりで強い地震がありましたが、
ここから100km以上離れているので、あまり揺れませんでした。

ここ最近の地震で、中部ではこの辺だけあまり揺れてないのが逆に心配の種です。

最寄の原発の堤防を高さ12mにグレードUPするらしいですが、足りない気がするのですが...
これも心配。



さて、気を取り直して...
NEWますんを豆乳しました。

原チャリです。
50ccです。

用途は...
・S2000の自前修理が土日で終わらなかった週末の翌週の通勤車
・コンビニ買出し用(コンビニごときでS2000のエンジンをかけたくない)
・野球の練習用(S2000で河川敷に行きたくない)


ということで、専らS2000のバックアップ用です。

会社の同期君から2万円で入手。
走行距離は3000kmくらい。
カゴ&ハコ付。

河川敷までの5km程の道のりが遠く感じました。



さて、ボランティア休暇はいつ取ろうか…
Posted at 2011/03/19 20:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月13日 イイね!

黄色は元気の素。

黄色は元気の素。静岡西部も揺れたけど、どーにも何をすることもできない...

さて、昨日の夕方、黄色が戻ってきました。

黄色って朝見ると元気が出てくるよ。


実は...
壊滅地域の親戚の安否はまだ分かりませんが、黄色を見て元気を出していきましょう。

とにかく待つのみ。

壊滅じゃないところのいとこは避難所で無事らしい。

あと、仙台の大学に勤める友人は海外出張で難を逃れたらしい...



さて、黄色。
昨日の夜300km、本日はフルバケにチェンジして200km走り回りました。

フルバケにすると、ようやく愛車になったことを実感。

400km過ぎたあたりからちょっと音が変わってきたような...

そうそう、昨日の晩は、消防車と救急車の軍団が東名を東に向かっていました。


で、黄色。
油脂類総交換しちゃうと、前オーナーが何もしていなかったことがバレバレになっちゃいますね。

新油だとミッションの入りも思いのほか悪くない。
しばらく引っ張るかな。

聞くに、3万kmくらいミッションオイルは換えてなかったっぽい。

おいおい...



エンジンは慣らし中なので3000rpmリミットですが、生まれ変わっていることがよく分かります。

回りたがるエンジンを抑えるのタイヘン。

オイルは純正GOLD。
5W40。
下のレスポンスはいいけど、音からしてもうちょっと硬い方がいいかな。

10W40あたりがいいかな。
もうしばらくガマンして走ります。



~~~~~~~~~~~
数日後、親戚の無事が確認できました。

現在、慣らしは自粛中。
~~~~~~~~~~~
Posted at 2011/03/13 20:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | クルマ

プロフィール

「10万km。 http://cvw.jp/b/120359/43197052/
何シテル?   08/25 22:23
NCろどすたが欲しい気がしてたのですが... 手頃なS2000が寄って来た! ボロいけどね^^ ちなみに仕事は、21世紀的自動車のために身を捧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 34 5
6 78 9101112
131415161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ぱんだくんのつぶやき 
カテゴリ:Twitter
2012/01/23 19:47:33
 
やま君 
カテゴリ:ろどすた
2009/10/24 15:37:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ふぁみりぃか~です。 嫁号は3台連続VW。 まぁ、VWの普通のクルマも悪くないです。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
後輪駆動2シーターが欲しいなぁと思っていたところへ前オーナーさんの買い替え話が... ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
カワサキ ZX9R(C型:99年登録)。 2005年7月に6年落ちを購入。 気がつけば1 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2004年~2006年のサーキット号です。 タイプRは高いので激安(数万円)丸目をベース ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation