• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんだくんのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

納め。

納め。2011年仕様はボチボチ見納めです。

てへへ。



1月は代車生活です。


さて、今年はいろいろありました。
世の中のことはさて置き、個人的にもね。

①アッシのおもちゃ買い替え(アコードR⇒S2000)
アコードはかなりの優等生でしたが、その記憶もだいぶ薄れてきてます。

②嫁号買い替え(ポロ⇒ゴルフヴァリアント)
いまどきのゴルフワゴンはなかなかの優等生です。
あ、正常な時はね。

③お仕事一区切り
大きなテーマがひとつ終わりましたので、2012年は出直しです。
ちょっと燃え尽き気味・・・

④所属する野球チームが変わりました
前のチームが高齢化により休部(消滅)のため・・・

などなど。


ところで最近思うこと。
バイクを引退しようかしら・・・

直4のスポーテーなバイクはS2000とかなりかぶるんです。
個人的に脳への刺激の系統がかなり同じ。
S2000が日常なので、バイクの刺激が相対的に下がってしまいました。

それに、リッターますんを普通に操る脳のレスポンスがなくなりつつあります。
一言でいうと、パワフルなリッターバイクがコワイんです。

あ、アッシは20歳の頃からバイクはずっとコワイと感じていますが、最近は特にね・・・



あとね、ヨク判らないけど、欲しい乗りモノってものが思いつかない。
S2000とゴルフに満足しているからなのか、欲がなくなってしまったのか・・・

それに負けん気もなくなりつつあります。
カートで若い人たちに負けても悔しくなかったりしてます。

さらに、野球が益々ヘタくそになってきて、野球がつまらなくなってきてます。


もしかして、原因は全部一緒なのかな?
たぶんね、歯と一緒に魂も抜かれたんですよ、きっと。

今年は3本抜いてもらいましたから。


来年は「元気」をテーマにでもしていきましょうかね。
Posted at 2011/12/30 17:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | 日記
2011年12月24日 イイね!

オイル交換とソレも・・・

一昨日の結婚記念日(4周年)はモーターショー関連の打ち上げでした。
ただし、アッシはノンアルコールで。

抜歯の影響がまだありましてね・・・

今日は抜歯後の抜糸でした。
痛み止めを1週間分追加でもらっておきました。

あ、どこかのうちも4周年だな。
オメデトさん!


さて、本日はふぁみりぃか~ゴルフヴァリアント号のオイル交換しにDさんとこへ・・・
最初のオイル交換は4000kmで、今回12000km手前。

この手のクルマはもっと引っ張ってもヨイらしいが、
ここ1,2ヶ月はエンジンフィーリングがいまいちでしたので、
帰省前にやっておこうって感じで。

結果、アクセルのツキが以前のように戻りました。

ヨロシ。


それと・・・
新車に近いころからある症状が最近賑やかになってきましてね。

ジェントルにDさんに訴えてみました。
っていうか、相談レベル。

結果
クラッチ交換するよ。
部品が来たらネ。
いつになるか分からないけど。

相談しただけなのに、オイル交換終わった時にはオーダー済。
あらあら・・・


症状とは・・・
1速、2速の半クラでジャダー(シャダー)が出てます。
特に1速から2速へのシフトUPの時にね。
1速の発進時は、まぁ許容範囲。

2速は発生確率は100%ではなく、状況によりけり。
緩加速ではあまり感じず、ちょっとヨイ加速をしようとしたときに出易い感じです。
トラクションコントロールが作動したようなブルブルブルが1秒弱。
フロントセクションが左右に軽く揺さぶられる感じね。
助手席でも余裕で分かるレベル。
たまに、ブルブルブルドンってのもあります。

いくらなんでも、今年買ったクルマだし、これは改善の対象だよねってことで、訴えるに至りました。
クラッチがこなれてきたら良くなるかなと思って放置してたけど、徐々に悪化してるし・・・

でね、診断マシンでもクラッチ押圧値の異常が確認できたとのことです。
なので、即OK。
ちなみに走行確認不要でした。
でね、VWは乾クラDSGのクラッチのマテリアルを変更するんだって。

でね、対象台数が膨大な可能性があるのと、安全性に関わらない事象なので、
部品入荷はいつになるか分からんヨって話です。

乾クラDSGがデビューして数年が経ちますが、まだ完成してなかったのね。
1速も2速も症状があるってことは、奇数段用、偶数段用のどっちのクラッチも対象ってことかな。

まぁ、そもそも乾クラDSGを100%は信用していなかったので、
こんなもんでしょといった感じです。

6速DSGの方々はこーゆーのあるのかな?

次は何が出るかな?
Posted at 2011/12/24 18:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふぁみり~か~ | 日記
2011年12月20日 イイね!

あれとこれと悶々。

コロッケとか、ポテトの塊とかが口に入らない。
まだ口が2cm以上開かないの。

悶々。


ぢゃなくて・・・

純正まふりゃ。

とてもヨイです。
朝の出勤の時はね。

帰りもヨイです。
会社の駐車場から50m先の民家を気にしなくてヨイので。


でも、イマイチなんだなぁ。
レスポンスが。

加速のレスポンスは、まぁ、いまのところあまり気にならないレベル。

シフトUPのときは・・・
ん~まぁいいかレベル。

アクセルOFFのときは・・・
レスポンスが遅いというより、なんか違う。
なんだろ。
もう少し対話してみよ。


シフトDOWNのときは・・・
ん~残念。

無限の時は「ボンっ」とか「バンっ」って感じでシフトダウンできてたけど、
純正まふりゃだと「ぶお~~ん」ってね。


あ~これアコードの時と同じだ。

これ、ダルイ。

悶々。

でも、NCの電スロよりはいいかな。


いいオッサンオトナの通勤車なので、このまま純正でいきやしょ。
Posted at 2011/12/20 19:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | 日記
2011年12月19日 イイね!

シンドイシンドイ・・・

シンドイシンドイ・・・シンドイこと2連発。

シンドイ予定だったので今日は休暇。





①親不知抜歯その2
モーターショーも無事終わり、ぶっ倒れてもあまり支障がないので、
おとといの土曜日に抜歯してもらいました。
ついでに、その前の奥歯の神経もやっつけた。
親不知は早めに抜きましょうね。

前回とは大違いで今回は抜くのも抜いた後もキツかった。
昨晩も痛み止めが切れて痛くて起きてしまうくらい。

しかも、腫れがひどかったので食事の幅が狭い。
おかゆとウィダーと麺類(トッピングなし)とプリンが主食。
でも、今日はだいぶ回復。
今夜あたりは米が食えるかな?


②S2000純正まふりゃ装着
午前中歯医者で後処理してもらって、奥歯と相談してまふりゃ交換。

無限まふりゃがあまりにもうるさくて暖機できないので、ノーマルを入手@1万コース。
ご近所さんから苦情が来たことはないけど、
逆の立場だったら苦情をいいたくなるファーストアイドルの音量と感じていたので・・・

ちなみに重さは、
無限 12.5kg
純正 23kg

純正は一体モノなので、一人で交換はなかなかの気合が必要でした。
普通、一人ではやらないよコレ。
アコードの純正まふりゃ交換よりだいぶキツカッタ。

10kgくらい重くなりました。
でも、気にしない、気にしない。

閑静な住宅街に住んでいるため、
これまで暖機は30秒~1分でした。
これで2分暖機してもOKだな。

走行インプレ
低速常用過渡トルクは、体感20%UP。
明らかにモリモリ加速。
音量は、かなり静か。
NA、NBロドスタのノーマルまふりゃより遥かに静かな感じ。
アコードRのノーマルと比べると車内外問わずよく聞こえる。

ローカムのトップエンドの5000~6000rpmの遅さは無限もノーマルも同レベル。

ハイカム域のドッカン加速は若干鈍ったかなレベル。
音量は無限とあんまり変わらないくらい賑やかな気がしなくもないような・・・

結局のところ、下は静かで、上はボチボチ。
パワーカーブの積分の和は、ノーマルの方が大きい気がする。
上で失った分より、下で得ている領域が広い感じなんだよね。
街乗りでは、選択するギアが1.5段くらい上なイメージね。

ということで、アッシの使い方では無限より純正の方がヨロシイということになります。
少なくとも外気温10℃くらいではね。

30℃を超えるような状況で、無限だとバス並に遅いので、
さすがに純正はこれよりはマシなハズ。

無限まふりゃは二度と出番が来ないような気がする。
というか、無限を選択する理由が軽量化以外思いつかない。
でも、軽量化するなら、別のまふりゃを選択した方がヨイ訳だし・・・

アコードの時は、だいぶ迷って結局最後まで無限まふりゃを手放さなかったけど、
S2000の無限まふりゃは早々に手放すことになりそうな感じね。

高く売れるかな?

Posted at 2011/12/19 15:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | 日記
2011年12月12日 イイね!

教材。

教材。アッシのおもちゃは走行11万km超え。

足も11万km。

でも、車高調は、しばらくお預け。



ってことで、純正ショックをポチっ。

落札価格 ¥300。
¥3000ぢゃないよ、¥300。

送料¥1480。


どうやら、2本は使い物になる可能性あり。
バンプラバーは、4個とも弾力あり。
これは使おう。

ゴミになる2本は、分解して勉強材料にでもするか。
特にリアの別タンが見てみたい♪

わ~楽し。
Posted at 2011/12/12 22:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | 日記

プロフィール

「10万km。 http://cvw.jp/b/120359/43197052/
何シテル?   08/25 22:23
NCろどすたが欲しい気がしてたのですが... 手頃なS2000が寄って来た! ボロいけどね^^ ちなみに仕事は、21世紀的自動車のために身を捧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 56 789 10
11 121314151617
18 19 20212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

ぱんだくんのつぶやき 
カテゴリ:Twitter
2012/01/23 19:47:33
 
やま君 
カテゴリ:ろどすた
2009/10/24 15:37:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ふぁみりぃか~です。 嫁号は3台連続VW。 まぁ、VWの普通のクルマも悪くないです。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
後輪駆動2シーターが欲しいなぁと思っていたところへ前オーナーさんの買い替え話が... ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
カワサキ ZX9R(C型:99年登録)。 2005年7月に6年落ちを購入。 気がつけば1 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2004年~2006年のサーキット号です。 タイプRは高いので激安(数万円)丸目をベース ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation