• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんだくんのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

雨カート

雨カート今日はなんとなく予告サボり休暇。

雨なので、部屋の掃除はやめてカートへ。


30周+サービス券の5周。
10+15+10の3セット。


刺激(面白さ)を求めて3回とも別のカートを選択。
リヤがすっ飛んでいくカートから始めて、徐々にグリップの高いカートへ。


各車ともまだ新車の剛性とトルク&パワーが残っていて、雨では少々難しい・・・

結局、最後のバリ山カートが楽チンだったかな。

そういえば、ここのダンロップのカートタイヤはZⅡと印象が似ている。

丸くて柔らかくて接地性重視な感じね。
ZⅡね、Z1系と全然違くて丸いので、キャンバーの適用範囲が広い感じですかね。
「デジタイヤ、完結」みたいな(笑)

サーキットで使いたいな~
Posted at 2013/02/18 23:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | か~と | 日記
2013年02月17日 イイね!

車検でござった


通勤専用S2000が継続検査に先ほど無事通りました@ホリデー車検屋さん。

@116,971km

事前に予防的過剰整備(笑)を散々しているので、
当然ご指摘等なく小一時間で終了。
追加整備もなく・・・

ほぼどノーマルだし・・・


帰り道を運転した感じでは、トーもいじっていないようです。

メデタシメデタシ。
ご一緒したTDR氏はメデタクナイようですが・・・


さて、来月は特売でプレス買って、ブッシュ交換しますかね。
フロントロアの後ろのデカいコンプライアンスブッシュが終わっているので、
走行中のキャスター、キャンバー、トー変化が左ばかり著しく、気持ちよくないのでさっさと換えよう!

あと、リヤのトーコンアームのブッシュも入れ換えです。
これだけで、ボチボチ落ち着くハズです。

さー準備始めなきゃ。


今回の費用。
ホリデーさんへの支払い ¥75000くらい
過剰整備の部品代 たくさん

せっかくなのでクレジットカードでポイント稼いでおきました。

ちなみに明日月曜は休暇を取ることができました。
んぢゃ、陸事持ち込みでいーんぢゃね?

細かいことは気にしな~い(笑)
Posted at 2013/02/17 17:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | 日記
2013年02月10日 イイね!

ぼちぼち車検整備

通勤専用おもちゃのS2000号は1週間後に車検である。

有給取れるか微妙な時期なので、 ホリデー車検にしときやした。

本日のメニュー。

①スタビリンク交換
左前のがブーツぱっくりだったので交換。
ブーツだけでは出してくれないので、ASSYで。
せっかくなので、前後左右全交換。
ボールジョイント2個ついてるので意外と高い部品です。
1個¥3000以上。
はぁ~・・・



フロントは意外とメンドクサイ。
ダンパーずらすorオフセット板ラチェットでがんばる。
今回は後者を選択。

リヤは簡単。
中学生でもデキル。

②補機ベルトテンショナープーリ交換
車検関係ないけど、すぽーてーに走って温度上がると
「シャー」って音がベアリング屋的にはとても気になるので。

一般の方は気にならないレベルなのですが・・・

テンショナASSYだと高いので、プーリーのみ。
ベアリングだけでもいいのですが・・・
左回転なので、固定ボルトは逆ネジ。
ベアリングだけクスネテくれば、数100円で済んだのに・・・
でも、5分でできたので、ま、いっか。
これも超簡単。中学生でもデキル。


③スプールバルブオイル漏れ修理
②をやってる時にスプールバルブからのオイル漏れ発見。
スプールバルブってVTECの油圧の切り替えバルブね。

2年前にOリング的フィルタを新調してるから、増し締めだけにしようかと思ったけど、せっかくなので、外して液体ガスケット塗っておいた。
再使用不可だけど気にしないで戻す。

中学生ぢゃ、ちょっと心配・・・
オトナの仕事。



④その他掃除+チェック(コドモの仕事)
エンジンオイルの滲みとか、先週のブレーキ(クラッチ)フルードの交換痕とかのお掃除。
ブレーキクリーナー&ちょっとだけ高圧気味水洗い。

・タイヤチェック
フロントは新調したけどリヤは4年モノ。
カピカピシワシワだけど車検は通るから、しばらく持ち越し。


・CVJ(ドラシャ)ブーツチェック
アウトボードは樹脂ブーツ。
まだイケルな。



インボードはラバーブーツ。
ボチボチ終了な雰囲気。
GWにやるかな。
インボードだけなら簡単簡単。



⑤アライメント調整(オトナの仕事)
結局、リヤのトーだけいじって様子見。
同時にキャンバーも動いてるけど、まぁそんな感じ。
リヤは車検には関係ないので、気分的な調整。
フロントはいまのまま行ってみよ~。


ってことで、割とちゃんと準備してます。
先週分を合わせると車検整備以上ですね。
どちらかと言うと、安く済ませるためのホリデー車検じゃなくて、
「オイラのクルマに触るな」的ホリデー車検です。

暇確定なら持込でいいんだけどね。

寒い中がんばったので部品代を入れても、
Dら~さんに預けて何もしない車検くらいの金額で済みそうです。


今後のメニュー
フロントロアアームのでっかいブッシュが終了してて、
フロントが挙動不審なので、ロアアームごと変えちゃおかな。

リヤはリヤで挙動不審で、
トーコンアームのブッシュが怪しいので、これも新調かな。
あるいは、ピロピロしちゃおうかな~。

よく考えよ~




写真は全てあいぽん4Sのカメラ。
Posted at 2013/02/10 18:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | クルマ
2013年02月09日 イイね!

ゴルフ2年点検とシャラン試乗。

たまにはマジメな表題。
本文をちょっと直しました。
シャランはシングルチャージャーかと思いましたが、ツインチャージャーでした。


今日はファミリーカーゴルフヴァリアント号の2年次点検諸々でした。
@28000km

タイヤもパッドも残りまくり。
「欧州車はパッドが減る」というのはデマですので、誤解なきよう。
そりゃ減るのもあるとは思うけど、ファミリーカーはファミリーカーなりです。


点検(+パックもののメンテ)以外のメニューは、
①DSGプログラムアップデート(サービスキャンペーン)
②DSGのクラッチジャダー再発のため、ログ吸い取り⇒VWへデータ送り
③コーティングメンテという名の洗車

②は後日VWから返事をもらうとのこと。
場合によっては、クラッチを再度交換か。
とは言っても、交換前の症状と頻度に比べると
かなり穏やかにはなっています。
でも、条件が整うとジャダーは発生しますので、
不具合は不具合ということで報告。


ということで、1時間半くらいのメニューでしたので、
暇になった頃合いを見て試乗を。

巨大ミニバンのシャランに乗らせてもらいました。
我が家的には、UP!よりはシャランだな。


シャランのメーター。
ゴルフ5でもなく6でもなく・・・



☆主要スペック比較☆

☆ファミリーカー
ゴルフヴァリアントコンフォートライン (2年モノ)
1400cc+スーチャー+ターボ+7速DSG
ホイールベース:2575mm
トレッド:F1535mm/R1510mm
車両重量:1420kg

☆試乗車
シャランコンフォートライン (新車)
1400cc+スーチャー+ターボ+6速DSG
ホイールベース:2920mm
トレッド:F1570mm/R1615mm
車両重量:1830kg
ちなみに全幅は、1910mm!!!!!!!!!!!



インプレ
良くも悪くもVWらしいミニバンでした。
トゥーランっぽいデカイクルマ。
社有車のV6エリシオンよりガッチリしてて、
ちょっと低くて、加速は遅い。
エリシオンとかの2400モデルなら同等かな。

この車重で1400ccツインチャージャー+6速DSG。
アイドリングストップ付。

☆ドラポジ
超高い。見たマンマ。
シートを何を基準に調整したらいいか迷った。
助手席との間隔は、ゴルフ5、6よりほんの僅かに広いか。
シートはたぶんゴルフとほとんど同じ。
シートからドアまでがちょっと遠いか。
ってことで、センター寄りのポジション。
センター寄りポジションだと意外と車幅を感じないカラクリ。
車幅感は運転席から左ミラーまでの距離感で決まりますので。
パーキングブレーキは電動。

あとは、ゴルフと一緒。


☆エンジンかける
ゴルフ6とほぼいっしょ。
エンジン同じだし。
遮音性は似たようなもの。


☆発進
DSGの発進のMTっぽさに慣れている人には、
アイドリングストップが追加されただけなので違和感は少なめ。
トルコンAT+アイドリングストップなしからの乗り換えでは違和感あるだろうなぁ・・・

☆発進直後の加速
スーチャー付いてるらしいが、重すぎてターボの過給が始まるまでは登呂遺跡。
逆にターボ過給を求めてラフなアクセル操作になりがちになるのは間違いない。
つまり、ゴルフと同じエンジンだけど、クルマとしてのレンポンスは全くの別物。

やはり重いのでアクセルを床まで踏んでも当然何も起きない(笑)
1.3NAのコンパクトカーの加速度。
世間的には「必要にして十分な加速」と評されるのだろう。

でも、やはり遅い。

☆街乗り巡航
ちょっとスピードが乗ってくると、「ガッチリしたミニバン」感が際立つ。
VWらしい感じ。
操作感は、ゴルフ6より上でも下でもない。
同じ。
違いは、ボディサイズ的スペックの差。
当然動きはダルーいセッティング。
じゃないと危ないので・・・
でも、「どこいっちゃうの?」みたいな怖さはないよ。
そこはちゃんとしてる。
デカイゴルフなので高級感のようなものはない。
ガッチリしてる。

新車で空荷故のリアのバタつきは仕方ないか。
トゥーランよりトレッドが広いので、トゥーランよりは柔らかくセットしているようです。
そーゆーバランス。
それと、試乗車が16インチ仕様だったので、多少マシになってたか。

あと、当然、ゴルフとは箱などなどが異なるので、共振周波数が違うので、その辺の一長一短はあります。
ルーフが長く、箱の体積がデカいので、ゴルフクラスでは発しない低周波があります。

見た目の通り、重心はオデッセイより高く、エリシオンより低いフィーリング。
安定感は見た目よりあるのだが、リアの超ワイドトレッドが効いているようです。
ここがポイント。

安定感があると感じるのは、あくまでもミニバンという切り口での比較であって、
重心が低いクルマとは比べるまでもない。

幅と重心と安定性の関係には「魔法」はないのであります。

☆ブレーキ
VW的普通にキクアルヨ。

☆燃費
街乗り試乗コースでは、8km/Lくらいで終了。
もうちょっといくかな。
アイドリングストップが効いているようで・・・

聞くところによると、高速では15km/Lを超えるそうな。


☆ミニバンのことは社有車のV6エリシオンしか知らないけどまとめ。
ゴルフ6っぽすぎてびっくりした。
ただし、遅い。
V6エリシオンより加速が遅くて、ボディと足はガッチリ。
運ちゃんの主役度合いが高めで、長距離巡航向きかな。
後席ではちょっと硬いかも。

コレ、400万円より。
高いか、適正かは運ちゃん次第。
ゴルフに300万出せる価値観なら、これにも400万出せるかも。
350万が適正な気がするが、
ポロもゴルフもパサートもそんな値付けなので、VW的適正価格という感じか。


☆オマケ
シャランに乗った直後の帰路のゴルフワゴンの印象。
コンパクトで低重心で超はえ~~。
ステアリングレスポンスもよくてスポーツカーみたい。
しかもミサイルみたいな直進安定性!
軽量ボディのお陰で低速から暴力的な加速~。
という風になります。

あくまでも、シャラン比ね(笑)
Posted at 2013/02/09 17:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふぁみり~か~ | 日記
2013年02月03日 イイね!

どーでもいい話。

どーでもいい話。
Twitterレベル的なのですが、備忘録的に。

ホイールベースとトレッドの関係。

☆S2000(AP1)
ホイールベース:2400mm
トレッド:F1470mm、R1510mm

トレッド/ホイールベース
F61.25%、R62.97%

左右+20mmずつ外に出すと
F62.92%、R64.58%

☆NAロドスタ
ホ:2265mm
ト:F1405mm、R1420mm
F62.03%、R62.69%

20mmずつ外に出すと
F63.80%、R64.46%

☆NCロドスタ
ホ:2330mm
ト:F63.95%、64.16%

20mmずつ外に出すと
F65.67%、R65.88%



つまりあれだ・・・
S2000のホイールベースが長~く感じるのはこの辺の数値が効いてる訳だ。

逆にフィーリングもこんな感じだよね。
って比べたことない人は分かんないか・・・

で、S2000のトレッドを頑張って広げたとする。
履いているタイヤも太い。
NAロドスタと同じネガキャンだとしても、
タイヤが太いので、直進時の実トレッドは狭くなっちゃうんだよね。


ふ~ん、そ~なんだ~

丸めのタイヤを選ぼう♪
Posted at 2013/02/03 20:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ(青) | クルマ

プロフィール

「10万km。 http://cvw.jp/b/120359/43197052/
何シテル?   08/25 22:23
NCろどすたが欲しい気がしてたのですが... 手頃なS2000が寄って来た! ボロいけどね^^ ちなみに仕事は、21世紀的自動車のために身を捧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぱんだくんのつぶやき 
カテゴリ:Twitter
2012/01/23 19:47:33
 
やま君 
カテゴリ:ろどすた
2009/10/24 15:37:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ふぁみりぃか~です。 嫁号は3台連続VW。 まぁ、VWの普通のクルマも悪くないです。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
後輪駆動2シーターが欲しいなぁと思っていたところへ前オーナーさんの買い替え話が... ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
カワサキ ZX9R(C型:99年登録)。 2005年7月に6年落ちを購入。 気がつけば1 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2004年~2006年のサーキット号です。 タイプRは高いので激安(数万円)丸目をベース ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation