• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuhsの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2007年9月16日

エアインテーク考

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
実は結構前からなのですけど、エアインテークの正面にあるプラスチック製のグリルの縦桟をぶった切って、エッジ加工して、インテークの面積を拡大しています。
2
最近 Gekko さんが作って取り付けているエアガイドのようなものも最初は考えたのですけど、そこまでは不要だろうと思って、これです。

形状にもよりけりなのですけど、まぁ実際の面積の1/3くらいの面積でしか素直に空気は入っていけませんから、こうやって縦桟をぶった切るだけでも効果はあります。
3
実際に A3SB のインテークあたりを観察してみると、空気はボンネットとグリルの間の隙間から吸い込むような構造になっています。

それとラジエターのエンジンルーム側は、ファンのパネルでほとんど塞がれちゃっているように見えます。って、ことは、ラジエターの空気の通過量はそれほど多くはなさそうってことかな。
4
後は、インテークボックス内で、フィルターチャンバーへのラインとエンジンルーム内へのラインを区切っているフラップの加工(分率の変更)。

それと縦桟ぶった切った内側の下側パネル(ラジエター上部とを区切っているパネル)の穴あけ加工をしてやると、ラジエターを通過できなくて、上下左右に逃げる空気の一部をトラップできます。
5
まぁ、追加加工するかどうかは、もうちょっと乗ってから考えましょう。NAなのでやり過ぎは禁物ですし・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

ブチ切れる

難易度: ★★

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パイナップルをつまみにオリオンビールはいけるのです」
何シテル?   05/31 06:15
  いったーむる たっぴらかす!ってフレーズが好き(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ジネッタにHIDって??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 21:40:10
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/17 19:41:04
 
SimCity風な自分の街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 12:27:13
 

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
新車ピックアップ後15分でドライブシステムエラー。ポンコツです
アウディ A3 アウディ A3
シルバーレイクのクールでソリッドな雰囲気にひかれて注文したクルマです。でも注文後に気がつ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ZZzzzz.....
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Zzzzz....
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation