• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギモトF55のブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

微・アンチエイジング



さて。
どこが変わったかわかるでしょうか?

詳しくない人が見たら、どこがノーマルでないかすらわからないかもしれません。
まぁ、一応そういうコンセプトでいじってますから…。


というわけで、フォグランプユニットをマルチリフレクタータイプに変更しました。
ノーマルは普通にレンズカットがついてるやつです。
別にそれでもいいんですが、レンズ内側がだいぶ白っぽくなっていたので
リフレッシュも兼ねて、変更してみました。

あいかわらずのebayノーブランド品。激安です。
ほんと、3シリーズはアフターパーツが豊富で激安なんで遊べますね。

今回のはよーく見ると安っぽいですが、ちゃんとガラスレンズですし
点灯させても綺麗に光ってます。

取り付け枠が付属してましたが、ちょっとクオリティが低くて
こりゃハズレ買ったかな、と思ったんですが、本体だけ使って
純正の枠にポン付け出来たので良かったです。

顔はほぼ出来上がってきましたねー。
さらにebayを見て回っていたら
リップの下、両側につけるスプリッター(M3 GT純正)のレプリカも
激安であることが判明…つけたいなぁ。

さて今回のフォグランプユニットのお値段は送料込で…
…ディズニーランドの小人入場料より安いです。
Posted at 2012/07/05 20:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2012年05月20日 イイね!

wash&replace

久々の日記になります。

これまた久々に洗車しました。軽くですが。

先月からですが、グリルをマットブラックに換えました。



ホントは元のグリルをプラモのパーツみたいに漂白剤漬けにしてメッキを落として
塗装するつもりだったんですが、クルマの純正外装部品ナメちゃいけない。
…2週間つけてもほとんどメッキが落ちず。汚くなるだけでした。

もしやるならメッキ剥がさずそのままカッティング貼るのがよさそうですよ。

あと…



サイドのウィンカーもスモーククリアにしました。
純正のクリアがやや黄ばんでいたので。

これで元々今年予定してた外装交換終わっちゃった…

ちなみにお値段ですが
グリルは新作映画DVDくらい、ウィンカーはCDアルバム1枚くらいでしょうか?
もちろん送料込みで、です。ebayで落としたノーブランド品ですが元々クオリティの必要な
パーツでもないしフィッティングも全く問題ありません。
やはりアメリカで売られてたクルマは元の国籍問わずパーツの入手がラクで良いですね。

こうなったらレンズ類全部リフレッシュしたくなりますねー。
次はフォグランプユニットの交換かな?
ノーマルタイプの他に、マルチリフレクターになってるやつもあります。
クリア部分がスモークになってるテールとかもあるけど、これはちょっとお高いので先送りですね。
Posted at 2012/05/20 20:46:53 | コメント(1) | 318ti メモ | 日記
2012年03月19日 イイね!

ヘッドユニット交換。

いい加減CD聴けないのも辛くなってきたので、ずっと探していたのですが。

妥協せずに、探しました。

音質よりも、見た目とイメージで選んでます。

同じような値段で手に入るようなデッキでももっといい音のするものはあるでしょうが

・アンバー照明…これだけはなんとしても譲れない。
・SONY製…これも…譲れないわけじゃないけど、行き着けばSONY。
・中級機…エントリーモデルは見た目も若干チープだから、そこそこのを。
・AUX入力付…カーナビの音声出力をトランスミッター使わずダイレクトに!

というわけでヤフオクで格安入手のSONY CDX-R5510です。
2005~2006年頃の、SONYの日本市場撤退前ラストくらいのモデルです。

昼間。


夜間。


まぁまぁのマッチングではないでしょうか?
出来ればダイヤル式ボリュームのほうが好きなんですが、仕方ない。


今回は自分で取り付けました。前のクルマも自分でやったからこの位は。
基本、取り付けキットの説明書とデッキの取り付け説明書を照らし合わせながら
やれば、何も難しいことはないです。特殊な工具も要りません。

ただし、E36の場合3つの罠が!

第一の罠…純正デッキからコネクターが堅くて外れない!→ドライバーでこじる

第二の罠…取り付け部分の穴の横方向が足りずキット付属の枠がハマらない!→金ヤスリで削る(クルマ側を)

第三の罠…中が狭すぎてケーブルが邪魔でデッキが奥まで入らない!→なんとか押し込む

この罠をクリアするのに多少時間がかかります。他はささっと終わります。


さて音ですが
E36の場合、フロントスピーカーがキックパネルのやたら前の奥のほうについていて、
ドアの真ん中あたりにツイーターがあるという妙なレイアウト。

音の解像度が上がった気はしますが、スピーカーがそのままなので
とにかくキンキンシャカシャカ高音が出まくって不快!
ツイーターなんぞついてるからです…w

イコライザーで低音上げまくり高音下げまくりでやっとまともに聞こえる感じ。
それでもウーファーがないとどうにもならない気がします。なるべく早くつけたいです。

あと、定位を上に持ってくるというDSOという機能ですが、これをONにすると
確かに定位がダッシュボードのあたりまで上がってきます。
が、これをONにしてるとキンキンうるさいので、切っています(意味無し

やっぱ、スピーカー交換とウーハーは必須だわ…
オーディオに凝るつもりはないけど、最低限それだけはしないとまともに聴けない。
Posted at 2012/03/19 23:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ti メモ | 日記
2012年02月23日 イイね!

おや、このホイールは?!

おや、このホイールは?!画像はE36の画像を探してネットをウロウロしているときに見つけたもの。
見るところはおねえちゃんじゃないですよー。

シルバーのE36、Mバンパーにブラックグリル。
なにやらエンブレムもブラックアウトされてますが、こうしてみると
シルバーボディにもブラックグリル、悪くないかもしれませんね。

それと…車高低くてインチアップされてますが、これはE90のオプションか
上級車種についてる18インチじゃないですか?!

さてこういう時に便利なBMW純正ホイールマニア御用達のサイト!

http://www.angelfire.com/biz7/bmwheelie/

ここを見ればBMW純正ホイールの番号・デザイン・サイズがわかっちゃいます!
データを見るときは写真右上の?マークをクリックしましょう。

上の写真のホイールはEllipsoid styling - style 162ですね。
エリプソイド・スタイル162。
フロント 18×8 ET34
リア 18×8.5 ET37

うーむ、E36の限界に近いサイズですね…
車高下げたりなんだりしないと無理なサイズです。
でも、純正流用インチアップがなんだかんだいって一番カッコいいと思います。

私は夏タイヤが89、冬タイヤは18ですね。
E36のM3だと22と24ですけど、24が欲しいな…
Posted at 2012/02/23 20:25:20 | コメント(0) | 318ti メモ | 日記
2012年02月16日 イイね!

パワーウィンドウ修理完了。

パワーウィンドウ修理完了。天気もよく。次の週末にはまた遠出ということもあり、
約2ヶ月開けてしまいましたが12月に落ちた運転席側ウィンドウの
修理にstudie仙台さんに行ってまいりました。

作業時間は約2時間。税込31500円で直りました。
当たり前かもしれませんが、壊れる前より、スムーズですね。
新車の時はこんな感じだったのかなーっていう。

でも、あまり開閉にパワフルさは感じませんね。
ウチにある他の国産車のほうが断然力強い開閉です。
こんなところが壊れたりとか、開閉の感覚の違いとか、天井が剥がれるとか、
いい意味でも悪い意味でも、国産車とは違うんだなあ、と。
まあこれも、お勉強ですね。

グリルをブラックに変えたい熱が高まってきております。
一度試しに換えてみて、具合を見てみたいですね。


ところでスタッドレス用に使ってるこのホイール、
純正も純正ですが、カッコ悪いですねー。
E36はボディがシャープなので、まるっこいスポークは似合わないと思うのです。
余裕があったら同じサイズで別のデザインのBMW純正アルミを
来シーズンまでに用意したいところです。
Posted at 2012/02/16 23:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318ti メモ | クルマ

プロフィール

「納車時から気になっていたエンジンマウント交換で入庫。しかしそれだけでは済まない感じで泣いております。」
何シテル?   10/18 17:07
古今東西メーカージャンル問わずのクルマ好きです。 ラジコンも陸EPオンリーでジャンル問わずやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] ラッピング フロントグリルセンターモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 13:46:22
R56 ミニクーパーS ナンバーフレーム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 14:42:54
運転席側エアコン冷風出ない〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 13:06:05

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
エレクトリックブルー/ホワイトルーフ ペッパーパッケージ JCWステアリング JCWシ ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
2012年モデル DX 通勤用に購入。ビジネスバッグがそのまま入るので便利です。 車体 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1995 BMW525iツーリング(E34) アークティックシルバー 5AT RHD ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FRに一度乗ってみたかったのと、 大人4人が普通に乗れて、かつ手頃なサイズ、 昔から好き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation