• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年07月28日

200系ハイエースという車【ターボマンモス】

200系ハイエースという車【ターボマンモス】 月初めの米沢出張の折に長距離運転する機会がありましたので、そのインプレッションです。
まず現在私が乗っている100系から15年振りにフルモデルチェンジされた車です。全てにおいて時代の違いを感じました。エクステリアは妙に角ばっていてお世辞にも格好良いとは言えないかもしれません。しかしスペース効率は抜群によいのでまさにビジネスに割り切ったデザインといえるでしょう。
そしてインテリアは洗練された近代的デザインです。ATシフトはインパネに配置されておりゲート式。このインパネシフトは操作しやすい位置にありながら前席に3人乗りを実現させているのです。またシートクッションも100系の無骨な堅さと異なり、乗り手を程よく包み込むような柔らかさを持っています。

写真に写っている米沢→福島間の栗子峠を走ったときの印象。エンジンは2.5㍑コモンレール式のディーゼルターボです。100系ではNAの3㍑ディーゼルでしたので排気量としてはダウンしましたが、コモンレール+ターボパワーの効果もあってパワーアップは明らかです。スロットルがバイワイヤになっているようなのでアクセルの踏み加減に比べて初期開度が少し多めに設定されているようです。そのため余計に出だしが早く感じられます。グイッと出る感じ。
このスロットルバイワイヤなのですが、反応の悪さはBP/BLレガシィに並ぶものがあります。特にVSCやクルコンなどスロットルに電子制御を介入させるシステムが無い限りは無理してバイワイヤにする必要があったのか疑問に思いました。(上級グレードには設定されているのかも)
登坂車線はアクセルの5分踏みで充分な速度で登っていきます。またカーブでも最新型らしく車体剛性があるので、気持ち悪くなるようなテンポの遅れた挙動も気になりません。足回りは100系に比べると随分ソフトなんですが。
ただしそのソフトさと車高の高さがあるのでロールはそれなりにあるのですが。

高速道路走行が一番100系との違いを感じた部分です。とにかく楽の一言につきます。100系ではアクセルベタ踏みでも何とか120km/h出るか出ないかなのですが、200系は殆ど踏み込まなくても周りの流れに十分についていくことができます。ただ高回転においてはタービンが常に回っている音が耳に障りますね。これは私が神経質なだけかもしれませんが。

15年という長い月日で生まれ変わったハイエース。3日間乗ってみて思ったのは…
( ゚д゚)オレモホスィ。
うーん浮気しちゃいそうだよ、myマンモス。
ブログ一覧 | 素人試乗記 | クルマ
Posted at 2005/07/28 02:38:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2005年7月28日 5:58
大きい車を乗りこなす人って、格好良く思います。

以前、義弟がハイエースワゴンに載っていましたが、何人も連れてお出かけできてパワフルでした。

車両間隔に乏しい私には乗りこなすのは無理ですが...
コメントへの返答
2005年7月28日 21:44
ハイエースはボディが真四角なので意外にもコーナー感覚を掴みやすいですよ♪
旧型のハイエースワゴンは私の友人も乗ってましたが、あの広さは最高ですよね~。今のLサイズミニバンでももしかしたら敵わないかもしれませんよ。
2005年7月28日 11:17
最近のハイエースといいキャラバンといいスタイルも洗練された
気がします。
2台目に欲しいです(金無い)
コメントへの返答
2005年7月28日 21:45
私的にはこれにV6が搭載されていればかなり興味深いのですよ。昔のキャラバンにはV6ありましたからね。2代目にほしいですね、確かに。
2005年7月28日 13:12
うちの会社もこれつかってます。乗ってみると着座位置がすごい高くてて、見下ろす感じですよね。私が乗った車の中では一番高かったです。
コメントへの返答
2005年7月28日 21:46
ハイエースの着座はこの手の1BOXでもダントツに高いですよね。この車からレガに乗り換えるとまるで地を這うような感覚ですよ。
2005年7月28日 21:16
大きい車を乗るって気持ちいですよね~

でも態度も大きくならないでくださいね~

あれって大嫌いです!私!!!


コメントへの返答
2005年7月28日 21:47
うーん、私のマンモス号の場合はエンジンが現代の車の水準以下ですからとても大きな態度にはなれませんね。こういう車は意外とみなさんマナーの良い運転されてると思います^^
2005年7月29日 1:06
これにワゴン設定があったら買いでした・・・。

ワゴン設定が最後まで案として残ってたのに・・・。

結局バンのみ。


仕事にも遊びにも使うので、バンはキツイ・・・・。

そいえば、キャラバンのチューンドⅤ6見かけた事がありマスヨ!

スンごい早い。

ウチのハイエース君、置いてかれました(笑)


そういえば、最近会っていない仲間、
ホーミーにZのエンジン積むって意気込んでいたけど、
その後を聞いてないなぁ・・・・。
コメントへの返答
2005年7月29日 8:59
多分道駅さんのような100系ユーザーからは熱烈なラブコールがいってると思いますので、そのうちスーパーカスタムのようなグレード設定はされると思いますよ^^
それこそこのクルマにV6搭載されれば私も『買い』になるかもしれませんよ♪


プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation