• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

…。

…。くっ










この記事は、たまには とかいつものごとく について書いています。
Posted at 2008/07/31 08:00:43 | コメント(32) | トラックバック(2) | マンモスGO!! | モブログ
2008年07月22日 イイね!

ポジティブシンキン

さ、地元のお祭りが終わりました。

今年も無事に町内までYAMAを戻すことができましたよ。

なんという心地よい疲労感&達成感。







携帯を紛失してしまったことなど思わず忘れてしまうほどです。








クッ
前のヤツ購入からちょうど一年たったし新しいのに買い換えるか...orz


電話帳も全てどこかに消え去ってしまいましたのでしばらくは皆さんに御連絡することが叶わないかと思います。


ではアデュー


【追記】
今朝になって携帯が見つかり無事回収できました。
皆様御心配おかけしましたす。
Posted at 2008/07/22 03:10:59 | コメント(20) | トラックバック(0) | おはようございます | 日記
2008年07月19日 イイね!

(E) VS (W)  どん兵衛検証


ポーニョ ポーニョ ポニョ 輩の子
秋田の国からやってきた
ポーニョ ポーニョ ポニョ デチッとした
色白お尻の輩の子


ポニョーーーーース!!!!!




そんなポニョスさんが秋田に帰ってくることが決まったのですが、
実は関西方面にも出撃しようと目論んでいたらしいwwwww


でも京都とかってこんなに怖いところなんだぜ。








そんな恐ろしい京都にGW行ったときに事務員さんの指令で買ってきた西日本版のどん兵衛が余りにも美味しかったので

某所で日清どん兵衛の西日本版(W)が食べたいと話していたのですよ。

したっけ九州に住んでいるとても親切な方が送ってくださるというので、ありがたく頂戴することにしました。







そして本日会社に何か届きました。








    

ちょwwwwwwwww








物凄い量wwwwwwwwww








しかも










こんなジョークを載せたから本当に地震が発生したではないかwwwwwwwwww


きつねうどん:12個
肉うどん:12個
ごぼう天うどん:12個
かき揚げ天うどん:12個

計48個wwww


ということで相変らず金にモノを言わせるこの豪快な量はまるで漫画にでも出てきそうですね。

takaたかさん本当にありがとうございます。







さて、今回頂いたどん兵衛の西日本版なのですが、実に美味いのです。

ただ巷での認識として

(E)版:味が濃い
(W)版:味が薄い

くらいの認識しかないような感じがします。

そこで僕ら東日本人がいつも食べているどん兵衛東日本版(E)と同時に食べ比べをしてみることにしました。



※撮影・検証協力ヒデオデさん

左:西日本版(W) 右:東日本版(E)

まずパッケージ。
パッと見殆ど同じなのですが右下を御覧ください。
(E):鰹だし
(W):鰹・昆布だし

ということで『だし』からして既に差をつけれられています。
ありいません。






見分けるポイントとして重要な(E),(W)は蓋と器にこのようにして記載されています。
※(E)が逆さまでごめん。





ちなみに中四国・九州限定のごぼう天には(E),(W)の記載がないんですね。




さてそれでは早速蓋を開けてみましょう。





左:東日本版(E) 右:西日本版(W) ※ここから写真が反対なっててごめん

スープの袋の色が違うという事実。
何故青と赤なのか。








さらに








左:東日本版(E) 右:西日本版(W)

スープの粉末の色も明らかに違います。
見るからに(E)版の方が濃そうな色をしてますねwwwwww





左:東日本版(E) 右:西日本版(W)

中の御揚げも厚さが違うという事実。
(E)版は甘しょっぱい分厚みがあるのでしょうか?

いや、これは意味不明wwwwwwww







左:東日本版(E) 右:西日本版(W)

さぁセッティングが完了したのでお湯を入れてみましょう。
てかやっぱ粉末スープの色に差があるなぁ~

※この直後地震発生







5分経過








左:東日本版(E) 右:西日本版(W)

うはwwwwww
このスープの色の差wwwwwwww

みるからに(E)版はしょっぱそう~。
そして(W)版は味薄そう~。



ということで出来上がったものをヒデオデさんと共に試食検証です。



・やっぱり色の分だけスープの味の濃さが違う
・(W)版はただ味が薄いだけでなく上品な味わい
・(E)版は味が濃いに加えて辛さがある
・(E)版はスープ飲み干すと体に悪そうだが(W)版は抵抗なく飲み干せそうwwww
・御揚げの味の濃淡も同様。しかも(E)版は厚いというよりぶよぶよ感がある



こんな感じの違いでしょうか。
ヒデオデさんもほぼ同様の意見で二人とも東日本の人なのに圧倒的に(W)版支持という事実wwww




左:東日本版(E) 右:西日本版(W)

スープ飲み干した結果、ネギの刻み方もどうやら(W)版の方が細かいかもしれないという事実が判明しました。
これはどうなんだろうwwwwwwwww



ということで個人の好みもあるかもしれませんが僕様的には絶対(W)版がいい。
できればこっちでも売って欲しい。
てか同じ商品なのにココまで違うのも凄いですよね。


皆さんも入手する機会がありましたら是非とも比較検証してみください。





【おまけ】



九州限定のごぼう天も食べてみたwwww
これはマジ馬だぜwwwwwwwwww


てかおかげでお腹が破裂しそうだよ~。・゚・(ノД`)・゚・。


takaたかさん本当に御馳走様でした、ありがとうw
Posted at 2008/07/19 15:47:27 | コメント(33) | トラックバック(0) | 飲食物 | 日記
2008年07月16日 イイね!

蕪島オフレポとビーナスオフにむけて

蕪島オフレポとビーナスオフにむけて橋下知事 執務中公用車でジム

なにやら批判が出ているようですが、その昔我が県の副知事だっけかは
公用車でパチンコ
に行ってたんだぜwwwww
まだまだ甘い。



蕪島のウミネコ写真はこれくらいwwwww

今回も八戸道にはパトカーが潜んでいましたが安全運転の僕様ですのでほんの少しブレーキを踏んだ程度で軽やかに回避。
レーダーが『ステルス!ステルス!!』とかって絶叫してくれたおかげで(ry


そんな蕪島オフのフォトギャラ


八戸程度の往復で消耗した体力が回復せず夜は九時前に寝落ちの日々です。
おかげですっかりタイミング逃してしまったぜ。

しかし今年も最高に楽しかったぜ。
来年も行きたいです。












つーわけで、我等がセバスさんが今週末にビーナスオフに参加。



どう言う風の吹き回しなのか自分でも不明やが


真性アリフィスタの折の中に自ら飛び込む暴挙に出る訳や。


シャイなセデスさんは一人だと何されるか怖いらしいので、





「オマイも参加するんやで?」





と僕様を強制連行しようしましたが、今週末は僕様がこの方とのオフ会に参加予定ですので
丁重にお断りさせていただきました。


本当にシャイで人見知りなセバスさんなのですから、
僕等は彼がオフ会で皆さんと打ち解けることができるのかとっても不安。




秋田に居るときは口を開けば

「YAMAに会いたい、YAMAに逢いたい」

と言ってる彼ですが、実際にあってみたらカンズのようにお話もまともにできないのではないのかとこれまた心配。








そこで








アリフィスタの皆さんにサドスさんが事前にどんな方なのか簡単にわかってもらえるように
僕が色々朝早くからインタビューをしておきましたよ。






Q1,サドスさんはおとなしいor賑やかな人どっち?

なんやこの質問は?
どっちかにくくれるワケないやろ。
なにせワシの中には8人の人格があるからな。
最近お気に入りの人格は
岐阜県に住む「中野セツさん(87歳)」やな。



Q2,サドスさんはどんなとき「ナルちゃん」だと思う?

大声で車内で熱唱している(踊りつき)も信号待ちの時になると
必ず声が小さくなる(踊りもストップ)ワシを自ら
「カワイイ...ウフッ」と抱きしめたくなる時。



Q3,サドスさんはどんな車星人?

外車星人っつーかスタイリング星人だな。
若い頃は絶対性能を追求していたが
最近はスタイルを追求する方向に路線変更
運転すると性格出るって言うやん。
多分選ぶ車も性格出ると思うんだよね。
車=ステイタスには異論があるが
車=スタイルはアリだと思っておる。
ジサーンになってもオサレでいたのワシ



Q4,サドスさんの性格に相応しい単語を五個あげてください。

おぱい好き
とりっきー
こっそり動く
ぐみを内緒で噛む
みつがれたい

縦読みヨロシクキヨスク



Q5,好きな友達のタイプは?

:男前
:ワシを好きな人(ギャハハハハ
 何せ自分大好きなもんで。
 そやな、気配りが出来る奴がええな。
 ワシがフロントマンならばバックアップをしてくれるとか。
 信頼関係がないと築けない体制だし。



Q6,立ち直りは早いですか?

遅い。つか立ち直れない。
かなりナイーヴ カネボウナイーヴ
凹んだ時はオネイチャンの胸に埋もれてシクシクしたいぽ。



Q7,恋人にしたいタイプは?

:昼は淑女 夜は娼婦
:ワシのボケにリアクション早い人
:下着に油断しない人
:男性
 これって、タイプじゃなくて「条件」やん...
 こんなんおる訳ないやんか...



Q8,恋人と一番の親友、選ぶなら?

 葛藤に葛藤を重ねた挙句、
 最期はトチ狂ってコンビニのババに走る!

 で、後悔する。



Q9,最後に一言

日登美、愛しとるで。





サドスさん、お忙しい中どうもありがとうございました。

これで今週末のビーナスオフも皆様きっとサドスさんと仲良くやれるはず。
僕はもう安心しました。

それではアデュー。



この記事はタイムリーでなくてスマヌについて書かれています。
Posted at 2008/07/16 15:56:50 | コメント(23) | トラックバック(1) | オフ・ミーティング | 日記
2008年07月10日 イイね!

「 」

「 」通勤路にある看板なのですが

犬の「ふん」

ならわかるが、この写真の鍵カッコだけは変換しても対出てこないぜwwwww









以前こんなバトンがあったよな



○携帯電話の「あ」から「ん」までをいれて出てくる予測変換ワードを書いてください
○あなたのプライバシーがだだもれです(笑)

自分大好きな僕様ですので、バトンでもなくただ晒します。
いやなんとなく今日は疲れたので。


    (個人)       (会社)
あ  あげたふりして  アポイント
い  いらない     イク
う  うるせばが    うんち
え  円        エグゼクティブ
お  同じ       オークション
  
か  かもです     川崎
き  距離       きみぃ
く  くらいで     クラウン
け  経由       建築
こ  今回に      高速
 
さ  誘い       さんの
し  神妙       室
す  素敵       すごい
せ  世界       専務
そ  その       速攻

た  田んぼ      叩いたり
ち  ちょいと     中央
つ  土崎       次
て  テンション    敵は
と  突撃       として

な  納豆       なんと
に  日本       入札
ぬ  ぬるぬる     ぬ
ね  ネタ        ね。
の  のが       ので

は  ハイエース    母
ひ  ヒドイ       評価
ふ  船木       含め
へ  減った      変態
ほ  惚れた      放火

ま  まんちょ     松田
み  ミラジーノ      南
む  無理すると    迎えに
め  迷惑       面
も  もちろん     申し訳

や  闇        ヤツ
ゆ  夕方       油
よ  よな       妖精

ら  等では      落札
り  (ry        了解
る  ルート      るんだって
れ  レイ        連続
ろ  ロリータ       ローソン
 
わ  悪い       (笑)
を  を        を
ん  んだ       んだぜ?


相変らず品の無い携帯。

さ、クソして寝よう。
Posted at 2008/07/10 19:02:16 | コメント(21) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  123 45
6 7 89 101112
131415 161718 19
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation