• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月17日

現仕様

私のGC8の現在の仕様を書いておきます。
(パーツレビューの順番に従って)


タイヤ    YOKOHAMA A050 / DIREZZA 03G 225/45R16
       PIRELLI P ZERO NERO 215/45R17(ストリート)
ホイール   Weds Sport RS-5SS TSSC 8J-16 OFF+45
       OZ Racing SUPERTURISMO EVOLUZIONE 8J-17 OFF+43
      (ストリート)
補強パーツ  フロント=純正タワーバー
       リア=クスコ ストラットタワーバー
       リア=DECALCO リアバルクヘッド強化パネル
       STi強化エンジンマウント
       STi強化MTマウント
       強化デフマウント
車高調キット フロント=TODA FIGHTEX FS
       リア=アペックス N1 PRO
スタビライザ 前後ノーマル
エアクリーナ ARC SUPER INDUCTION BOX
エンジン   STiver5ノーマル
タービン   22B(STi ver3)ノーマルタービン
燃料ポンプ  パワーエンタープライズ 210L/h
燃料バッフル インタンク偏り防止バッフル
ミッション  D型WRX純正 TY752VBCAA
クラッチ   クスコ ハイパーシングル
LSD     フロント=オープン(ノーマル)
       センター=DCCD(ノーマル)
       リア=ATS メタル
リアウイング GTウイング
シート    SPARCO EVO
キャリパー  前後ノーマル
ローター   F=プロミュー SCR PRO(ノーマルサイズ)
       R=プロミュー SCR pure plus(ノーマルサイズ)
パッド    前後RAM'S GP-4-7L
マフラー   藤壷 RM-01A
エキマニ   TOMEI EXPREME
F パイプ   HKS 90Φストレート
OILクーラー  AQUA ツインオイルクーラー(エンジン・パワステ)
ラジエター  TABATA 2層式
プラグ    DENSO イリジウムレーシング
ECU     ノーマルECU
ブースト   トラストプロフェックBスペック2




よく凄いチューニングをしてるんですか?って聞かれる事がありますが、実際はエンジン、タービン、インタークーラーといったベース部分はノーマルで、吸排気系、足回り、ブレーキをライトチューンしてる車です。
ラジエターやオイルクーラーなどの冷却系はサーキットを走る以上最低限の装備として交換していますが、それほど大掛かりなものではありません。

  
パーツレビュー
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/07/17 22:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

フィアットやりました。
KP47さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

心残りは。
.ξさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 0:24
ポイントを押さえてあるので必要にして十分なのではないでしょうか?
欲を言い出したらキリがありませんからね。
でも、てっきりフロントデフは入ってると思ってましたが純正のままだったんですね。
コメントへの返答
2009年7月18日 12:34
弄る必要のないところは弄らない方がいいです。
私のはスタビでさえ替えてませんからね(笑)
それに純正パーツのライフと信頼性は高いです。

フロントデフはサーキットタイム短縮の武器になるとは思いますが、これもストリートでのハンドリング快適性のためにあえて入れてません。
2009年7月18日 0:35
こんばんは~。
先日はコメントをありがとうございます。
以前よりちょくちょくお邪魔させていただいています。

上記仕様はパワーアップというより、ストレスなくサーキットも走れる仕様ってとこなのでしょうか。
オイラのようにお小遣いで細々とやっている者にとっては参考になります♪
また、お邪魔させてくださいね。
ではでは~。
コメントへの返答
2009年7月18日 13:16
こんにちは。

先ず基本的にストリート前提で、両用のメリットを最大限追求してるということです。
ですからストリートを犠牲にせず、無理のない範囲でサーキットでどこまで行けるのか?ですね(しかもローコストでw)
私自身の事だけじゃなく、うちの仲間にもまた皆さんにも参考になるだろうと思って、このようにブログで公開しながら今までやって来ています(笑)
2009年7月18日 14:04
やっぱりFデフは快適性を考えたら厳しいですよね。トゥディに入れてますが、タイムアップには効果的ですか、あれで町乗りは厳しいと思いますもん。
毎回交差点でガコガコなるのは辛いですね。
コメントへの返答
2009年7月18日 14:50
元来がFR乗りなものですから、ノーズがスムーズに入るのを好むのと、出口でのアクセルONのフロントの挙動にも違和感がありますね。
リアで曲げるので、フロントで曲げてくれなくていいよっていう感じです(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation