• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2020年8月10日

スピーカーのグレードアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
僕の選んだKXには初めからオーディオが搭載されているのでスピーカーも標準装備ですが、63キャリイから外しておいた3WAYスピーカーに変更します。一緒に使っていたツィーターも そのまま追加してスピーカーのグレードアップをしてみます。
2
スピーカーはダッシュボード上にあるので左右のスピーカー部分のカバーを外します。右側はブレーキフルードのタンクがあるので外しやすい構造ですが、左側はリムーバーをピラー横から差し込んで外す必要がありました。
3
純正スピーカーはビス二本で固定されてます。ガラス側は狭部に対応しているドライバーでないとビスを緩めにくいですね。ビスを外して純正スピーカーを取り外します。
4
3WAYスピーカーの配線にツィーターの配線を適切な長さに変更してエレクトロタップにて接続しました。車両側より配線が太く接触不良の心配が少ないです。
5
3WAYスピーカーの配線を車両側カプラーと接続してスピーカー本体とツィーター本体を取り付けます。左側は送風ダクトが手前にあるので、配線接続部分が干渉しない向きにしました。ツィーターの配線は黒色の収縮チューブにて露出する部分を目立ちにくくしました。
6
右側も同じように取り付けます。左側と違いこっちの配線接続部分の位置は特に気にしなくても大丈夫でした。右側だけカプラー部分の端子の接触が悪く音が出たり出なかったりになったので手こずりましたが、無事安定して音が出るように改善しました。
7
スピーカーのカバーを取り付ける前にカバー脱着の際に干渉しない位置に、ツィーター本体を両面テープにてピラーに貼り付けてスピーカーのカバーを取り付けて完成です。
3WAYスピーカー+ツィーターで純正スピーカーのみよりも音域が少し広がったのでグレードアップは少なからず達成出来たと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

定期オイル交換

難易度:

荷物運びのための空気圧調整

難易度:

4SP化計画

難易度: ★★★

キャリイ エンジンチューンアップ施工 その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation