• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2020年8月16日

ETC2.0車載器の設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーナビ本体を取り付ける前に先にETC車載器を設置します。
物はナビ連動タイプで、趣味用のトヨタ86で使っているETCと同じ物を選びました。
2
設置の前に邪魔な物を外します。
3
ETC本体はグローブボックス内に設置するので、ETC本体に接続する電源・ナビ連動・アンテナの配線をグローブボックス側に出しました。
電源線の接続はエーモンのオーディオハーネスを使用します。アース線は以前取り付けたイグニッションキー照明のアースポイントに設置しました。
4
グローブボックス内に配線を引き込むために側面に穴を開けてゴムブッシングを取り付けます。これがあると仕上がりが綺麗で、配線の破損トラブルの抑制になります。
5
先ほど取り付けたゴムブッシングから配線を通しETC本体と接続したら、穴の上側にETC本体を貼り付け。16キャリイのグローブボックスは段差がある形状なので、付属のブラケットを曲げて段差に馴染ませれば上手く貼り付けられます。
6
アンテナ本体はステルス化のためエアバッグユニット右側のダッシュボード内側上面に貼り付け、余ったアンテナとナビ連動の配線はエアバッグユニット奥のスペースへまとめました。電源線の余りはグローブボックス奥のスペースにまとめて設置完了です。
7
ナビに接続しなくても通電チェック自体は可能なので、通電を確認したら問題なく起動しました。セットアップ出来てないのでエラー点灯はしてます。
8
後日ナビ取り付け完了後にセットアップとアンテナの受信チェックを、トヨタ86の時にもお願いした会社近くの自動車電装整備を得意とする専門店にて実施しました。
ステルス化してあるアンテナ取り付け位置でも問題なく受信出来てるようなのでこれで高速道路を利用出来ます。ETC2.0セットアップ料金は¥3,500+税で¥3,850でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

定期オイル交換

難易度:

バッテリーの記録

難易度:

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

牽引フックつけたぞ~(。-∀-)ニヤリ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation