• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2020年8月16日

カーナビ本体の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ETC2.0車載器の設置が終わったので次はカーナビ本体の取り付けを行います。地デジアンテナを先に終わらせておいたので多少楽に作業出来るのが救いです。
カーナビ本体以外に200mmワイド用純正オーディオパネルと2DIN用純正オーディオブラケット、パナソニック純正USB接続配線に低反射シート、社外のUSB/HDMIアダプターを揃えました。車速・バック・パーキング信号接続の資料も用意して作業を始めます。
ナビ連動型のバックカメラとドラレコは時間的余裕がないので今回は見送りです。
2
まずはオーディオパネル。
標準装備品から送風ルーバーとスイッチ類を200mm用に移植します。アクセサリーソケットはUSB/HDMIアダプターに変更するのでそのままにしておき、200mm用にUSB/HDMIアダプターを取り付けます。キャップの印刷を横向きにすると蓋がしにくかったので縦向きにして、純正アクセサリーソケットと同じ方向にキャップが開くようにしました。
3
次にナビ信号取り出し。
車速信号はヒューズボックス横の26ピンカプラーのベージュ線から取り出します。ナビ信号取り出し用資料通りの位置です。
4
次はバック信号。
後日バックカメラを取り付けるのでバック信号が必要になるのですが、デュアルカメラ搭載車はナビ信号取り出し用資料に記載されている22ピンの白カプラーから別形状の黒カプラーに変更されていました。
調べてみるとクラッチペダルブラケット上部にあるピンク線二本が接続されているカプラーからバック信号が取れるようなので、手前のピンク線から取り出しました。なおこのピンク線ならどちらでもバック信号の取り出しは可能のようです。

パーキング信号はメーター用カプラーから取れるようですが、こちらはいつも通りアース線と接続しました。
5
GPSアンテナはメーター奥に通っている送風ダクトに貼り付けてステルス化しました。説明書にはナビ本体から20cm程離すように指定されているので、スピーカー寄りの位置に貼り付けてます。ステルス化しても問題なく受信してくれるので、ダッシュボード上をスッキリさせたい場合におすすめです。
6
ハンズフリー用マイクはメーターフード左下の位置に貼り付けました。配線がちょっと見えすぎなので貼り直すかもしれませんが、この位置なら音声認識も問題ないと思います。
7
ナビ取り付け位置に電源・車両/インターフェース・ETC・マイク・USB・HDMI・GPS・ラジオ・地デジアンテナの配線を接続しやすい位置に出しておきます。余った配線はダッシュボード奥の隙間やグローブボックス奥の隙間に収納しました。
ナビ用アース線はインパネビームのボルト部分へ設置しました。
USB/HDMI用配線はアダプターから出ている配線を直接接続する必要があるので、オーディオパネルが分離出来なくなってしまいました。
8
ナビ本体に2DIN用オーディオブラケットを一番手前の穴を使う位置で取り付けたら、接続する配線を全て本体裏側に接続してダッシュボードに固定し、最後にオーディオパネルを取り付けてナビ本体の取り付けは完了です。この後、映り込み低減目的で画面に低反射シートを貼り付けました。
ここ数年はパナソニックのCN-RXシリーズを買い続けているので、取り付け自体は慣れたもので苦労はしませんでした。
ナビ連動型のバックカメラとドラレコの取り付けはまた時間が取れるタイミングで行おうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラス交換

難易度:

タッチアップ

難易度:

自宅洗車。

難易度:

45875km 真夏のオイル交換 エレメント共 45875km

難易度:

AVアップデート

難易度: ★★

荷台カバーの引っ掛け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation