• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんの愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

完成した車高調を取り付けよう。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
無事に加工が全て終わった車高調を取り付けていきます。不要なものをサクサク外していって車高調を取り付けます。
2
加工したブラケットは純正ナックルにピッタリです。プレートのショート化によって前回合わせていた時に当たっていたロアアームとダンパー先端が当たらなくなり取り付けが楽になりました。固定場所がなくなったブレーキホースはタイラップで固定しました。
3
右側も同じ要領で取り付けていきます。プレートのショート化を行ってもダンパーはタイロッドに当たる事はありませんでした。
4
ジャッキを下ろしてタイヤを接地させてキャンバーの変化を確認してみた所、プレートのショート化により無事にネガキャンになりました。もう少し角度が付くと良いんですけど、ピロアッパーはネガキャン全開なので現状ではこの角度が限界になりそうです。
5
タワーバーのブラケットをはめ込みアッパーマウントのナットを締め込んだら車高調の取り付け作業は終了です。ハンドルをセンターに合わした時にトー角がアウト方向に変化したのでトー角調整が必要になりました。
6
もう一度ジャッキアップしてタイロッド両端のナットを緩めてタイロッドを回して調整します。自宅にアライメント測定用具は無いので目測で合わせるしかありません。
7
トー角ゼロで合わせようと思いましたが、今回は少しだけトーアウト気味で設定しました。目測なので何度なのかはわかりませんが、最初よりはインに向いています。これで不具合が出るようならまた調整する事にします。
8
フロントがローダウン完了したのでリーフスプリングの組み換えでリアのローダウンをしようとバラしていたのですが、リーフスプリングの前側のボルトがブッシュの内側のカラーに発生したサビが原因で固着してしまい取り外す事が出来なかったのでリアのローダウンを一旦諦めました。このキャリィはホーシングとリーフスプリングの間にダウンブロックを噛ませる事で車高を下げる事が可能なので、会社でそれに近い部品を製作して車高を下げようと思います。前後ローダウン完成まで後少し時間がかかりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検に備えて

難易度:

車検整備

難易度: ★★

ホイールを5.5Jにしたのでキャンバーボルトをつけてみる

難易度: ★★

リフトアップ失敗からやっと⁉️

難易度:

da62w フロントスタビライザ移植

難易度:

キャリィトラック魔改造計画【リフトアップ編】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation