• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人の"同行号" [フォード フィエスタ]

さぬきプチオフ2009(4) 2009/04/29

投稿日 : 2009年04月30日
1
日暮れ間近なサンポート高松にやってきました。昨年の晩夏に独兵さん号を盗撮させていただいた地です。

ここも珍しく混んでいました。混んでいるといっても7-8割程度の駐車率に過ぎず,とりあえずフィエスタ4台を並べて停めることができました。

この日,オフでクルマをウツクシク並べるにはヨコモン監督の指示が重要という話題が何度かあがりました。
2
反対側から。珍しいアングルで撮影することができました。
3
塀と海とナナメの光が写真に動きを与えてくれます。
4
さらに塀越しにあえて逆光で。
5
夕暮れになると海風が冷たく肌寒くなってきました。

それにひるまずにフィエスタ掲載のCGやオプションカタログなどを拡げて眺めました(といっても結局ひるんだんですが)。

ディーラー用の整備書もありましたが,STS.さんにはぎょーむを思い出させてしまいました^^;



次の機会があれば,この横のレストランでまったりお茶&クルマ談義といきたいですね。
6
今度こそ「フィエスタハッチ倶楽部」です。
7
左は塀に登って撮影中のSTS.さん。上から2枚目のようなアングルで撮影できる場所です。

STS.さんといえば,すっかり「プロの整備士」の指先になっていました。まさにテクニシャン。
8
日暮れがさらに近づき,クルマが少しずつ減ってきました。

ようやくモンデオも加わって5列体制に。


欧州フォードのボディカラーの美しさとその変化が味わえる時間帯です。



(5)に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation