• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人の"同行号" [フォード フィエスタ]

チューンアップサブウーハー取付

投稿日 : 2009年10月26日
1
トゥイーター取付後,サブウーハー(アンプ内蔵型)も取付。

自分は電気に弱いので,某ピットを間借りして助手付きで贅沢に作業することに。


ちょうど新ゴルフGTIが来ていた。ちらっと見えた車内の様子から,レジャーに使用されているよう。
2
助手はまず純正ヘッドユニット裏から配線をとろうとする。

フィエスタの内張外しは作業性が悪いこともあり,自分の知る範囲で手順をアドバイス。ヘッドユニット周りは自分も2-3度ほどは外した経験があるが,ハッキリ言ってなるべく外したくない(空調関係のダイヤルやワイヤーを外さないと外れない。ワイヤーは内張そのもの以上に外しににくく戻しにくい)。


結局,ワイヤーが問題となり,助手もここは諦めた。
3
次にAピラー下部(サイドシル付近)にあるサイドドアへ入るケーブルの束からスピーカーのラインを探す。

サイドドア内のスピーカーケーブルを弄ったことのある自分が知るアウターの色は白と灰。助手が同色のケーブルを運転席足下右側(Aピラー下部)から探し出し,テスターでチェック。見事に発見。
4
ところが,助手席側には運転席側と同色のケーブルの組み合わせがない。

テスターでいろいろ試した結果,助手席側のスピーカーラインのケーブルのアウター色は灰と黒であった(ちなみに左ドア内のケーブルの色は右ドア内と同じ白と灰)。


いきなりの難航に,やはり配線図を持ってくればよかった&ディーラーに取付をお願いした方が確実だったかもと不安に。
5
しかし,ここまで来れば助手にとっては勝負アリ。

Aピラー下部のそれぞれのスピーカーラインを分岐タップで分岐(ホントはギボシを使って欲しかったが)。手早く車内にケーブルを這わせ,グローブボックス下のヒューズボックスから電源も得る。


リモコンも配線,サブウーハーを助手席下に配置しケーブルまとめ&隠しに入る。このあたりは流石に見極めもよく手際がいい。

とはいえトータルの作業時間は3時間に及んだ。DIYオンリーだったらさらにかなりの時間を要したであろう。
6
今回のサブウーハーの筐体はかなり薄め。面積的にも助手席下にぴったりであった。ピットを去ってからしばらくの間,サブウーハー本体側の入力ダイヤルと出力ダイヤル,および定位切り替えボタンを弄って音場の調整。

助手席下に置いたとはいえ,ちゃんとフロントガラス中央から低音が聞こえる。しかし,サイドドアスピーカーの左右バランスをとると,音場がやや左に偏ってしまう。これはどうやらツイーターの取付位置が最適化されていないためのようだ。

位置を確定後,裏面をマジックテープ(ダイソー製)でフロアカーペットに固定。さらにケーブルを黒のコルゲートチューブ(同じくダイソー製)でカバー。
7
リモコンはケーブルの長さ的に運転席の左側足下あたりまでしか届かないことが判明。

助手の仮作業の後を受けて,自分でリモコンケーブルの這わせ方を再調整し,内張内にタイラップでまとめ,隠しなおす(この画像は再調整前のため,ケーブルが一部見えている)。

さらに,リモコンをセンターコンソールの画像の部位にマジックテープ(ダイソーで購入した粘着テープ付きのもの)で固定。ココなら運転中でも視線や姿勢を変えなくても無理なく手が届く。
8
エアコンの温度調節ができないことから,助手が当該ダイヤルにつながるワイヤーをちゃんと戻していないことも判明し,それも修復。

長年の使用でワイヤーが伸びているので,タイラップでワイヤー先端を結んでおかないとすぐに外れてしまう。作業のはじめに純正ヘッドユニット裏にアプローチしようとした際,このワイヤーを外さなければセンターコンソールは外すことができないため,助手がタイラップを切断していたのだ。

その後,タイラップで再固定しなおしていなかったようなので,自分で再固定。やれやれ。


参考(センターコンソールの開け方):http://connie.or.tv/fiesta/navi.htm

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation