• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人の"同行号" [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2014年1月8日

[冷却系] クーラントリザーバサブタンクホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年の夏に集めていたクーラントホースとジョイントを使ってようやく交換です。

過去に交換(http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/1960767/note.aspx)歴がなく,劣化が気になっていたサブタンクの下部から伸びるホースとジョイントのみが対象となりました(写真は交換後)。
2
サブタンクのホースは三つ叉(T字)ジョイントでサーモハウジングホースとヒーターコアホースと連結しています。

純正ジョイントは樹脂製で,脱着に耐えられない可能性があったため,バイクショップでワンオフしていただいたアルミ合金製に交換しました。
3
今回取り外した純正ホース。約8年半・24.1万km使用したものです。

クーラント漏れなどは生じたことはありませんが,負荷のかかる両端が熱の影響で膨らんでいます。
4
T字ジョイント部のアップ。ジョイント内部には水垢の付着が見られます。


このジョイントは純正部品としては単体設定がなく,ヒーターコアホースとのASSYとなっています。

一部の国産車や輸入車で見られるような,樹脂の著しい劣化は認められませんでしたので,再利用しても問題なかったかもしれません。今回取り付けた金属製のワンオフジョイントよりもパイプが長くリブも大きめです。


ホースは取付時にねじれがあったのか,歪んで膨らんでいます。一部は薄く伸びて強度も落ちています。また,過去に他の部品と干渉したか事故時の影響らしき傷がありました(右上のホース表面)。

傷のある部位は表層が削れたようになっており,当然ながらとくに薄くなっていました。
5
この機会にヒビが入っていたパワーブーストバルブのホースも交換しました。このレギュレーターに付属しているホース類は劣化が早いです。

持病の触媒警告ランプ(エラーコード P0420)は,燃圧の調節が適切でないことに起因している可能性があるため,ECUのリセットかレギュレーターの純正戻しを検討した方が良さそうです。最近,排ガス臭うし・・・


ちなみに今回取り付けたホースは信頼性の高い日本車用(スズキの純正品)です。
6
この他,

・ステアリングセンターのズレ補正(フロントタイロッドの調節)

・フロントリップの補強(固定用の折れたツメ http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/2020715/note.aspx にタイラップ追加)

を実施しました。

今回の作業は全て遠山輪業さんにお世話になりました。遠山さんの試走後に「エンジン,ミッション,足回りともに24万km走っているクルマとは思えないほどイイ。とくにミッションはヘタな新しいクルマよりイイ」とのお言葉をいただき,自分の維持りに一安心。他にも勉強になるお話をたくさんお聞かせいただきました。


今回メインだったホース交換の影響は何も体感できませんが,フロントのホイールアライメント調整の効果は絶大で,直進安定,コーナリング時のしなやかさが増し,段差や荒れた路面での衝撃の収まりも良くなりました(本来の素性に戻りました)。

最近,フロントの右のグリップがときおり不自然に失われる(おそらくリアのハブ周り交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/2585906/note.aspx の影響)ことが気になっていたのですが,それも解消されました。


2014年1月 24.1万km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバネ交換

難易度: ★★

スタビリンクと異音

難易度:

フィエスタ 冷却水交換

難易度:

フィエスタ エキスパンションタンク交換

難易度:

フィエスタ エキスパンションタンク交換

難易度:

syncアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation