• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人の"同行号" [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2014年11月22日

[リアメンバー / ドラムブレーキ] 防錆・補修塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
久しぶりのDIYジャッキアップ。

ドラムブレーキカバーのデコレーションを兼ねた防錆塗装の補修が主目的でしたが,実際はリアメンバー(サブフレーム)周りの防錆追加が主作業となりました。
2
ジャッキアップせずに下から覗いただけでは見えにくい部位のサビが進行していました。アームとビームの溶接部分にはねじれがかかったり,融雪剤などが付着しやすいのか,表面の荒れが目立ちます(矢印の部位)。

いつものように 清掃・脱脂 → サビチェンジャーでサビ転換 → 塗装 のコースで処理します。アンダーコートで塗装後にさらにノックスドール300を吹き付けておきました。

距離がとれなかったので大玉になって垂れ気味ですが,見えないところなのでヨシとします。
3
ブレーキのケーブルと干渉する部位もサビが出やすいので,同様に処理。

リアアームフロント側のケーブルのアウターには純正のゴム状の緩衝材が装着されていますが,それでもアームの表面が摩耗して錆びます(矢印の部位)。
4
先代のドラムカバーでは問題なかったホルツのヒートペイントですが,今回は下塗りとの相性が悪かったのかこの夏にタレや気泡が生じてしまいました。

いささか見窄らしいので補修します。
5
表面をならしてからダイソーの絵筆で重ね塗り。マスキングは省略しましたので黒との境目の仕上げはそれなりです・・・

ホイールとの接触面もサビチェンジャーと黒の塗装を追加。
6
ホイールを外したので軽く洗浄し,ナットを点検。

過去にトルクをかけすぎたり段差などでの衝撃を受けるせいなのか,テーパー面含めてかなり痛んでいます。ホイール締結の精度や高速走行時のフィーリングに影響がありそうなレベルなので,交換する必要がありそうです。

とりあえずドラムに接する面をヤスリでならしておきました。
7
フロントも点検・補修したかったのですが,塗装の種類と乾燥待ちが多くリアの作業だけで辺りが暗くなってしまったのでホイールを戻して今回は終了。


2014年11月 26.4万km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバネ交換(また?)

難易度:

フィエスタ エキスパンションタンク交換

難易度:

syncアップデート

難易度:

フィエスタ ブレーキフルード交換

難易度:

フロントバネ交換

難易度: ★★

スタビリンクと異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation