• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月03日

去年の車弄り総括。

去年の車弄り総括。 あけましておめでとうございます。
ウィンダムからマークXに乗り換えて3年半が経過しました。
どちらもセダンなので高級感ではアレですがその分スポーツ感が増したのでプラマイゼロ、運転してるとき自分との一体感も出てきて乗る分にはずいぶんと慣れました。
マークXはメンテナンスパック加入時の特典として部品と工賃が10%オフになる権利がありましたので大型の純正パーツは最初の2年でほぼ完了してるので3年目以降はウィンダムのとき同様メンテナンス重視でやってましたね。
整備手帳に記載してますが、一応振り返っておきます。

●ボンネットダンパーを交換しました。
XIANGSHANG様から案件を頂いたのでボンネットダンパーを交換しました。
そこまでヘタってはいませんでしたが他のオーナーさんはダメになってるケースもありましたので今後の練習がてらってことで。

●オイルパン外してのストレーナーとATF交換
購入後はATFを短期間で交換して新油率を増やしてましたがどうしても気に入らない点があり、ATをリバースに入れるときに稀に大きなショックがあること、とりあえず距離も12万超えでしたしATストレーナー交換はやってないと思うので、専用工具あるお店で圧送交換してもらいました。ATFはワコーズのセーフティスペック、ただ交換したけど症状に変化なし(^_^;)

●日々のメンテナンス(FCR-062やカーボナイザー)
ガソリン満タンにして2回に1回はFCR-062投入、年1でカーボナイザー施行、これはいつもどおりのメンテナンスです。

●エンジンオイル交換
基本ディーラー入庫させるときはトヨタ純正0W-20化学合成油。
量販店なら部分合成油あたりの0W-20、自宅のオイル在庫も消費したいので夏場はたまに粘土固めにすることも。エンジンオイルは3000キロまたは半年で交換、エレメントは2回に1回交換。

●A/Cダンパーサーボ交換(吹き出し口切替)
エアコンを足元にしていてもフロントから抜けていたのでディーラーに相談したところ保証で部品交換、でも完全オフにはならない、どうやらマークXの仕様のようです。

●ATショックの相談&シフトレバー部清掃・給油
ATシフトレバーの動きが堅かったので清掃と給油。このときにATショックの相談はしてます。整備士さんのご厚意によりダメ元でミッション本体を申請してみることに。

●タイヤ交換しました(MAXTREK FORTIS T5)
ウィンダム時代から使用しているアルミホイールを使ってるのでタイヤの年数考えて交換、マークXは太いタイヤ履いてもフロント・リアに余裕あるので225/35R20から245/35R20に変更、若干外形が大きくなりますが車速も保安基準に入ってるのでOK。

●リビルトATミッション交換しました。
ディーラーから保証申請が通ったとのことでしたので、リビルトATミッションに交換しました。併せてミッションマウントも交換(こちらは実費)ATFは最初はトヨタ純正を使用するハズでしたが都合?なのかどうか知りませんがカストロールのTransmax Professional FEを入れたようです。交換後でも発生率は少し減った気もしますが完璧に改善されることはなかった。

●エアコンフィルター交換
定期交換パーツですよね(^_^;)

●デフマウント&マフラーブッシュ交換しました。
犯人探しのためデフマウントとマフラーブッシュを交換(実費)したけど変化なし。普段乗る分には問題ないのでディーラーさんの誠意も感じこれにてこの件はクローズすることにしました。

●デフオイル交換(WAKO'S RG7590LSD 75W-90 GL-5)
ディーラーで2回交換してる&圧倒的に安いんですが、粘土が85W-90と汎用品しかないので量販店にて交換。違いはさっぱりわからんw

●フロントロアーボールジョイントASSY交換(左右)
デフマウント交換のときに足回りチェックしてたときに亀裂を発見、グリスも漏れてたので車検通すなら交換必要、ディーラーで見積もりもらったけど技術料が高い・・・量販店で相談したらそっちのが相当安かったので交換しておきました。部品はもちろんトヨタ純正ですよ。

●ワイパーゴム交換(運転席側・助手席側)
2年に1回交換するくらいで大丈夫な気がしてる。

●CTEK MUS4.3にてバッテリー補充電しました。
3年半使ってたまに要交換って言われますがCTEKで充電してからチェックしてもらうと良好判定になるので単純に乗ってないだけというオチかも・・・一応バッテリー強化液入れておきました。

ATミッション交換は人生初ですね・・・
マークXの2.5Lに搭載してるATの持病なのかも知れない。
ATF交換で壊れるって昔から話を聞きますが、少しずつ新油で薄めて交換する方法をしてから徐々に新油割合を増やしていけばリスク低減になります。
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2022/01/03 12:50:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

当たったら下地処理から頑張ります!
灰色さび猫さん

★いつもは奥多摩湖に集まる中高年が ...
マンネンさん

仲良し♪ #犬 #ハッピ ...
どんみみさん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2022年1月4日 16:53
明けましておめでとうございます。
仕事始め忘れて午前出勤しました。

画像の部分の補強ってマーク✖でもあるんだ!
アバルトと同じだ。

午前分の仕事は、用意して昼休んで圧縮して乗り切った
コメントへの返答
2022年1月5日 22:10
あけましておめでとうございます。
ミッションマウントを支えるような構造の補強なのかな?
GRマークXだと結構下回りの補強パーツあるので流用してる人いましたよ。
お疲れさまでした~♪
無理しないようWBしていきましょ!

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 04:49:27
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 04:21:48
トヨタ純正ATF WS交換&E/Gオイル(フィルター)DIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 03:11:47

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation