• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

携帯料金プランの変更をしました。

携帯料金プランの変更をしました。メイン携帯をauのW63CAからソフトバンクの932SHにキャリア&機種変更してからはホワイトプラン(パケットし放題加入)を使っているのですが今月のパケット代を見てビックリ仰天!!
アクセスINT(アクセスインターネットの略。パケット定額対象外のモデム通信のこと。折れの場合はサイバーナビのスマートループで渋滞情報を取得する際に発生)が6823円と超高杉!!

いろいろ調べたところ、ホワイトプランでかつパケットし放題だとインターネットアクセスのパケット代が非常に高いことが判明しました。

下記にプラン別の比較を記載します。

【パケット通信料(割引適用前)】
■ホワイトプラン、ゴールドプラン、ブループラン
 0.2円(税込0.21円)/1パケット(128バイト)
■オレンジプラン
 0.1円(税込0.105円)/1パケット(128バイト)

【パケット割引加入時の通信料金】
■パケット定額(オレンジプラン)
 0.05円(税込0.0525円)/1パケット(128バイト)
■パケット定額ライト(オレンジプラン)
 0.08円(税込0.084円)/1パケット(128バイト)
■パケット定額(ブループラン)
 0.02円(税込0.021円)/1パケット(128バイト)
■パケット10(ブループラン)
 0.1円(税込0.105円)/1パケット(128バイト)
■パケット30(ブループラン)
 0.05円(税込0.0525円)/1パケット(128バイト)
■パケット60(ブループラン)
 0.02円(税込0.021円)/1パケット(128バイト)
■パケット90(ブループラン)
 0.015円(税込0.01575円)/1パケット(128バイト)

ホワイトプランは1パケ@0.2円もかかります!
しかもパケットし放題に入っても割引特典無し・・・
でも、以前使ってたauの場合はダブル定額に入ることで1パケ@0.05円と安い!
更に調べてみるとDoCoMoのブループランでパケット定額だと1パケ@0.02円と激安!!

もちろんブループランのSSプラン+パケット定額に変更しましたw
しかし適用は来月6/21からなのです・・・(´Д`)
なのでしばらくはスマートループを使わない設定にして無駄を省きます!

カロッツエリアのサイバーナビをお使いの方はパケ代に気をつけてくださいね!

P.S.
一見、パケットし放題の方がお得感がありますが、
実は落とし穴としてパケット割引がないので高くなってしまいます。
ブルーならパケット定額やパケット割引、オレンジならダブル定額やダブル定額ライト、
これらに加入することでモデム通信料も割引されるのでお徳です。
Posted at 2009/05/31 10:11:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2009年05月28日 イイね!

また買ってきてしまった・・・(´Д`)

また買ってきてしまった・・・(´Д`)ヤマダ電機の1000円商品券があったので・・・w

SDカードならサンディスクが超有名ブランドなので一度は使ってみたいと思ってたのでヤフオクやAmazonで物色してたのですが送料がネックで諦めてたけどヤマダ電機の今月の特価品にSanDisk Ultra II 2GB SDカードが対象になっていたので買っちゃいました。

1580円から1000円引きなので580円と超破格♪


早速ベンチマークで速度を計測しましたがClass4の癖に超速いんです!!
まぁ、折れのPowerShot SX10 ISではなかなか恩恵は受けないと思うんですが、
やっぱブランド品って憧れなので1つぐらいは所有したい気持ちになりました。

P.S.
このUltra IIのSDカードですが出荷時期によって速度表記の仕様が違います。
・SDSDH-002G-J95:読取り 15MB/秒 書込 9MB/秒
・SDSDH-002G-J61:読取り/書込み 15MB/秒
今回購入したのはJ61とRW共に15MB/SですがJ95ではRが9MB/Sと遅いので注意!
Posted at 2009/05/28 00:51:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2009年05月27日 イイね!

もしかしたらマニアックな話かも知れませんが・・・

もしかしたらマニアックな話かも知れませんが・・・拘りだすと止まらないのがマニアってモンですw

PowerShot SX10 ISを購入してから1000万画素を保存できる大容量SDカードを物色してるんですが、海外モノの激安品で598円~から、国内モノ2000円~と沢山の種類が出回っていますが性能差ってどんだけあるのか興味があったのでAmazonや上海問屋でSDカード(2GBに絞って)を買って調べてみました。

結果は下記にある関連情報URLをご覧ください。

やはりというかMADE IN JAPANの東芝OEMが圧勝です!!
海外モノは読み込みは速いのですが書き込みが極端に遅い・・・
国内モノはどちらも良好な結果が現れています。

昔のSDカードには速度表記は無印が大半でした。

ちょい前から60Xや80Xや150Xという速度表示が出てきていましたね。
実はこの速度表示、解釈は各社によってマチマチなんです。
L社では読み込み/書き込みが150Xというニュアンスなんですが、
A社では読み込みが150X、書き込みは非公開と言った具合です。

また、最近では曖昧な速度表示を軽減するためにクラスと言う表記があります。
Class2やClass4やClass6と言った具合です。

Class2では最低読み込み/書き込みを2MBを保証
Class4では最低読み込み/書き込みを4MBを保証
Class6では最低読み込み/書き込みを6MBを保証

以前よりも具体的になったので使用機器によって製品を選択することができます。

ただ、このClass表記も各社によってバラツキがあるのは事実なので、
デジイチやハイビジョン録画機器を使うなら松下・東芝・サンディスクをお勧めします。
あとは掲示板等での評判を元にするしかないかな・・・
Posted at 2009/05/27 02:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2009年05月20日 イイね!

絞りを使ったマクロ撮影のテスト。

絞りを使ったマクロ撮影のテスト。結構まともに撮れていました!!
絞り優先モードでF2.8、ISOおよびシャッタースピードはAUTO。
またPowerShot SX10 ISにはスーパーマクロモードなるものが搭載されており、超接写(被写体1mm)での撮影も可能なので撮影の幅が広がるんではないかと思います。

それにしても最近のニッケル水素充電池は持ちが良いですね♪
常時サンヨーのeneloopとネクセルのenergyONを使ってますがフラッシュを使わない撮影なら恐らく2GBのSDカード一杯まで撮影できると思います。

昔のサンヨーのNi-MH2700はダメな子だったから技術の進化は凄いです♪
似たような自己放電の少ない電池としてBPの ReCyko+も使い勝手が良いです。
また、最近登場したオーム電機のECO PRIDEにも興味がありますね!
誰か人柱になってくれませんか?www

ちなみにパナの充電式エボルタはあんまり評判が良くないそうです。
Posted at 2009/05/20 04:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2009年05月19日 イイね!

PowerShot SX10 IS

PowerShot SX10 IS購入したデジカメはPowerShot SX10ISです!
ホントはコンパクトなA1100ISにしようかと思ったのですが在庫がピンクしか無かったのでスルー、その下位モデルのA480でも良いかと思ったんですが在庫切れ、じゃあ単3電池オンリー概念(エネループを使いたい為)を捨ててSX200ISにしようとしたら赤しか無かった・・・オイオイ売る気あるのかよ?!(´Д`)
んで、散々迷ったあげく、SX200ISにプラスαを出せばハイエンドデジカメのSX10ISが購入できることに気づき、大きさがデカイことは相当悩みましたがいつも使ってるバックを大きめのヤツに買い換えれば常時携帯出来そうなので思いきって衝動買いしました!

隣のカシオとか富士フイルムとかニコンの同タイプと悩みましたが、
とある理由でPowerShotにしました(理由はパーツレビューに書いてあります)

コイツ、ミノルタのDiMAGE 7i以来の名機かも知れない?!(^ω^)
まあ、使いこなせてないのでなんとも言えませんが・・・www

P.S.
ニコンのCOOLPIX L11ヤフオクにて出品中です♪
Posted at 2009/05/19 01:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation