• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2022年01月25日 イイね!

ウォーターポンプ等の水回り品を発注したよ。

ウォーターポンプ等の水回り品を発注したよ。半年点検のときにディーラーで車検費用+水回りリフレッシュの見積書を作っていただき受け取ってましたが、電話で整備士さんに部品持込でも技術料は変わらないですか?と確認したところ、同額で大丈夫と回答がありましたので水回り系の部品を発注しておきました。
こちらで用意する部品は以下のとおり。
・ウォーターポンプ 16100-39436(日立 T3-161)
・サーモスタット 16031-31020(多摩興業 WH-TB-82)
・ラジエータキャップ 16401-31650 (NTK P561A)
・ファンベルト 99367-C1550-79(三ツ星ベルト 7PK1550L)
※ラジエーターホース等のショートパーツはディーラーさんで手配

オルタネーターとセルモーターも考えたけど整備士さんと相談の結果、費用もかなりかかるし故障の予兆も分からないので、異常があったら交換でいいのでは?とのアドバイスもあったので今回は見送りします。
MCV30ウィンダムのときは出先でセルモーター故障で泣いたけど、GRX130マークXではあんまりセルモーターやオルタネーター交換の整備手帳がないのよね・・・改善したのかしら???

写真は楽天市場ホルツ直営店で投げ売りしていた添加剤です。
E-plusのエンジンストッパーも1100円だったので予防保守を考えている方はおまじないで買ってみてはどうでしょう?(自分は投入済み)
Posted at 2022/01/25 21:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2022年01月21日 イイね!

どうしてこうなった?!(車好きあるある)

どうしてこうなった?!(車好きあるある)近所のオートバックスに寄って久しぶりにカー用品をいろいろ見てきました。
カーナビの在庫は店舗によっては無いところも多いらしい、狙ってたカーナビの展示品には「予約注文承ります」のポップが貼ってあったのでたぶん在庫ないのかしら?
スピーカーコーナーでは掘り出し物を発見、JL AUDIOのC1-650で展示品限りですがcarrozzeriaのバッフルとオーディオテクニカの簡易デッドニングと工賃コミコミで40000円でしたので視聴してみた。
ソースはお店にあったアニソンだけど結構いい感じに鳴ってる、ボーカルも前に出てて聴きやすく疲れにくい印象、これ買っちゃう?って思ったのが罠、スピーカーセレクターにはKENWOODのKFC-XS174Sがあったので比較しながら再度視聴してみる。
そうするとC1-650では鳴っていなかった繊細な音が聴こえ、ボーカルもC1-650とほぼ互角の勝負(ボーカルがXS174Sだと若干後ろに下がる気もしたけど許容範囲内)、USAオーディオに興味はあったが個人的には無難なケンウッドを選んだ方が正解だと感じました。

おわり

終わんなかったw
視聴終わって再びカーナビコーナーへ、たまたま近くに店員さんがいたのでMDV-M808HDW(2DINワイド)の在庫があるか確認してもらったところ・・・在庫2個ありで最近やっと入荷したようです。

ナンデウケツケカウンターニスワッテイルンダロウ???
お買い上げありがとうございます\(^o^)/


例の半導体不足の影響で通販とあまり価格差がない、カーナビの方は工賃等コミコミ特価キャンペーン中だったこと、スピーカーも今買わなくてもそのうち買うハズだから一緒に買っちゃえ・・・言い訳いろいろ( ゚∀゚)o彡°

オートバックスの店員さんにさり気なくもう一声!って感じで話してたらスピーカー値引きしてくれた♪


当初、今週中に取り付け完了の予定でしたが、気が利く店員さんはホント出来る人です。
来月の2月11日からカーナビとスピーカーなどを一緒に購入すればキャッシュバックされるキャンペーンがあるので取り急ぎでなければキャンペーン始まってすぐ取り付けしませんか?と提案。
10000円安くなるならキャッシュバック期間まで待ちますwww

ということで2月12日にカーナビ&スピーカー交換作業してきます。


いつもの喫茶店でお茶しながらマークXの整備項目について調査しておいた。
ではでは!!!
Posted at 2022/01/21 23:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2022年01月21日 イイね!

HoltsのE-plus(エンジンオイル添加剤)

HoltsのE-plus(エンジンオイル添加剤)久しぶりにオートバックスで商品物色してみた。
ちょこちょこ愛用しているE-plusシリーズがモデルチェンジしてました。
箱裏の説明書きのところに以前のものは「コーティングが20000キロ持続します」的な記述があったけど、新しいものはこの記述が無くなっていた・・・んー、中身バーダルじゃなくなったの?
なお、お値段は据え置きな感じですね。
Posted at 2022/01/21 22:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2022年01月03日 イイね!

去年の車弄り総括。

去年の車弄り総括。あけましておめでとうございます。
ウィンダムからマークXに乗り換えて3年半が経過しました。
どちらもセダンなので高級感ではアレですがその分スポーツ感が増したのでプラマイゼロ、運転してるとき自分との一体感も出てきて乗る分にはずいぶんと慣れました。
マークXはメンテナンスパック加入時の特典として部品と工賃が10%オフになる権利がありましたので大型の純正パーツは最初の2年でほぼ完了してるので3年目以降はウィンダムのとき同様メンテナンス重視でやってましたね。
整備手帳に記載してますが、一応振り返っておきます。

●ボンネットダンパーを交換しました。
XIANGSHANG様から案件を頂いたのでボンネットダンパーを交換しました。
そこまでヘタってはいませんでしたが他のオーナーさんはダメになってるケースもありましたので今後の練習がてらってことで。

●オイルパン外してのストレーナーとATF交換
購入後はATFを短期間で交換して新油率を増やしてましたがどうしても気に入らない点があり、ATをリバースに入れるときに稀に大きなショックがあること、とりあえず距離も12万超えでしたしATストレーナー交換はやってないと思うので、専用工具あるお店で圧送交換してもらいました。ATFはワコーズのセーフティスペック、ただ交換したけど症状に変化なし(^_^;)

●日々のメンテナンス(FCR-062やカーボナイザー)
ガソリン満タンにして2回に1回はFCR-062投入、年1でカーボナイザー施行、これはいつもどおりのメンテナンスです。

●エンジンオイル交換
基本ディーラー入庫させるときはトヨタ純正0W-20化学合成油。
量販店なら部分合成油あたりの0W-20、自宅のオイル在庫も消費したいので夏場はたまに粘土固めにすることも。エンジンオイルは3000キロまたは半年で交換、エレメントは2回に1回交換。

●A/Cダンパーサーボ交換(吹き出し口切替)
エアコンを足元にしていてもフロントから抜けていたのでディーラーに相談したところ保証で部品交換、でも完全オフにはならない、どうやらマークXの仕様のようです。

●ATショックの相談&シフトレバー部清掃・給油
ATシフトレバーの動きが堅かったので清掃と給油。このときにATショックの相談はしてます。整備士さんのご厚意によりダメ元でミッション本体を申請してみることに。

●タイヤ交換しました(MAXTREK FORTIS T5)
ウィンダム時代から使用しているアルミホイールを使ってるのでタイヤの年数考えて交換、マークXは太いタイヤ履いてもフロント・リアに余裕あるので225/35R20から245/35R20に変更、若干外形が大きくなりますが車速も保安基準に入ってるのでOK。

●リビルトATミッション交換しました。
ディーラーから保証申請が通ったとのことでしたので、リビルトATミッションに交換しました。併せてミッションマウントも交換(こちらは実費)ATFは最初はトヨタ純正を使用するハズでしたが都合?なのかどうか知りませんがカストロールのTransmax Professional FEを入れたようです。交換後でも発生率は少し減った気もしますが完璧に改善されることはなかった。

●エアコンフィルター交換
定期交換パーツですよね(^_^;)

●デフマウント&マフラーブッシュ交換しました。
犯人探しのためデフマウントとマフラーブッシュを交換(実費)したけど変化なし。普段乗る分には問題ないのでディーラーさんの誠意も感じこれにてこの件はクローズすることにしました。

●デフオイル交換(WAKO'S RG7590LSD 75W-90 GL-5)
ディーラーで2回交換してる&圧倒的に安いんですが、粘土が85W-90と汎用品しかないので量販店にて交換。違いはさっぱりわからんw

●フロントロアーボールジョイントASSY交換(左右)
デフマウント交換のときに足回りチェックしてたときに亀裂を発見、グリスも漏れてたので車検通すなら交換必要、ディーラーで見積もりもらったけど技術料が高い・・・量販店で相談したらそっちのが相当安かったので交換しておきました。部品はもちろんトヨタ純正ですよ。

●ワイパーゴム交換(運転席側・助手席側)
2年に1回交換するくらいで大丈夫な気がしてる。

●CTEK MUS4.3にてバッテリー補充電しました。
3年半使ってたまに要交換って言われますがCTEKで充電してからチェックしてもらうと良好判定になるので単純に乗ってないだけというオチかも・・・一応バッテリー強化液入れておきました。

ATミッション交換は人生初ですね・・・
マークXの2.5Lに搭載してるATの持病なのかも知れない。
ATF交換で壊れるって昔から話を聞きますが、少しずつ新油で薄めて交換する方法をしてから徐々に新油割合を増やしていけばリスク低減になります。
Posted at 2022/01/03 12:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2021年12月28日 イイね!

東武本線乗り放題きっぷで特急を堪能する旅 その2

東武本線乗り放題きっぷで特急を堪能する旅 その2東武本線乗り放題きっぷの続きです。

鬼怒川温泉の旅館で一泊してそのまま帰路につくのが当初の予定でしたが、SL大樹に乗った方がいいよ!ってお話をフォロワーさんから頂いてましたので、ネットで運用を調べていたら旅館チェックアウトちょい前くらいに鬼怒川温泉駅発-下今市駅行きの大樹がありましたので悩んだ末にネットで窓側の指定席を購入です。
帰りも特急で帰ろうかと思ってたので特急けごん系列の方が本数多いので東武日光まで行って始発に乗り込む作戦です。

おはようございます。
朝風呂入ってきたら出発しますよ!
朝ごはんは?🍭ないんですか?!👑💦


11時10分発の下今市行きのSL大樹に乗車しますよ!
30分くらい前に駅前の転車台にいればSLが回転する姿を見ることが出来るかも?


人生初の青客車!!


シートも青、時代を感じるけど座る分には必要十分。


寝そべりは網にセットして出発です!


しばらくしたらアテンダントさんから記念乗車品を頂きました。


生憎の雨模様でしたがゆっくり走るSLからの風景はいいですね♪


35分ほどで終点の下今市駅に到着。
乗客もそうだけどたまたまいたお客さんもカメラで撮影してた!


なかなか見る機会ないので観察・・・


蒸気機関車は味があるなぁ・・・


駅員さんでなんか作業中。


SLって言えば銀河鉄道999くらいしかしらない人w


さてと、東武日光駅に向かいますよ~!
ステンレスの20040系じゃなくてラッキーうゆ🍭
フカフカの赤いソファーでおなじみの6050系がいいですね👑


日光に到着。


乗ってた車両は野岩鉄道のヤツでした。


乗る特急リバティけごんが入線していたので一回改札でて特急券買ってから再入場です(東武日光駅も普通のクレジットカードが使える券売機が少しあります)


短距離しか乗ったことない特急リバティで都心部に帰るよ!


駅弁を買っておいたので早速食べちゃいましょうね!
鶏めしは定番うゆ🍭おいしそうですぅ👑


春日部で降りちゃうんですね👑
野田線ユーザーだから仕方ないうゆ🍭


特急の快適な旅はすぐ終わっちゃいますね・・・
クレヨンしんちゃんが駅名標にいるうゆ!🍭
ぐぬぬ、知名度で圧倒的敗北ですぅ・・・😭👑


せっかく埼玉県の駅前にいるので探してみたらありました・・・ぎょうざの満洲!


ダブル餃子定食はサラリーマン時代に食べ過ぎた思い出w
ナスの味噌炒めも美味しそうゆ🍭
餃子の肉汁が王将よりも美味しいですよ👑


春日部と言ったらクレヨンしんちゃんですよね(^_^;)


イトーヨーカドーはいつものマークでした。
たまにクレヨンしんちゃん仕様になるらしいです。


野田線ホームで有名な立ち食いラーメンのお店。


60000系を期待させておいて10030系ですか・・・まあいいやはよ帰ろう。


かすみさん、お土産はないんですか?💧
お土産はかすみんのお腹の中に・・・👑💦
💧ヽ(`Д´)ノプンプン 酒🍺よこせー!!!


1泊2日の旅だとBlog書くの楽でいいですねw
今年中に沼津ネタと電車旅を書き終えたかったけど無理そうです(^_^;)
残ってるネタは・・・
・黒澤ルビィちゃん生誕祭なので沼津行ってきた
・東北一筆書き切符を使ったリゾートしらかみ乗車記
・青春18きっぷを使って大阪を目指してみた
まぁ、大きいところでこの3つですかね。
Posted at 2021/12/28 20:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation