• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"カメラ・模型・DIY" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2020年9月13日

キーボードの脚を復元する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
裏側のチルトアップする足が壊れたというキーボードを修理します。

2
破損した部品を採寸し、簡単な図面を書き出します。
3
採寸した図面を基に3DCADでパーツを設計し、3Dプリンターで製作しました。

プリントしっぱなしではいろいろ問題があるので、ヤスリでバリの処理をします。
4
取り付け箇所へのセットはだいぶ固かったので、ピンの飛び出しを少し詰めて組付けました。
5
修理側がうまく行ったので、同じ部品をもう一つ出力して壊れていない方の脚も製作パーツに入れ替えて左右の高さ合わせ。
6
キーの隙間の中は消しゴムのカスがいっぱいだったので、いったん分解して洗浄しました。
7
カチャカチャしないシットリタッチを狙って、組付け箇所にシリコングリスを薄く塗布。

記憶を頼りに並べてみますが、ところどころ自信が無いので、分解前に写真を撮っておくのは必須です。
8
全てのキーを差し込んで完成です。

復元された脚の他、キーの隙間もキレイになり、シットリしたキータッチまでも得られました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

G-funでラックを作ってみた

難易度:

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

棒芯ランプ(灯油)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大根の芽 http://cvw.jp/b/121373/48611595/
何シテル?   08/20 22:58
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation