• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2006年4月6日

ドアミラー補修その5(サフ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
パテ修正が終わったところで、サフの吹きつけ。
パテや素材面などの状態の違いが仕上がりに影響しないように、均一な下地を作るのが目的。
内部の組み立て用のネジ穴を利用して汎用ステーをつけた。
2
このようにどこかに引っ掛けてぶら下げればスプレーがしやすい。
3
マウント部も同様にぶら下げた。
一本のステーに二つつけて、天秤状にした。
4
家にあったグレーのサフから吹き付けた。
ホワイトのサフより、パテ面の黄色い部分が隠しやすくなる。
5
グレーのサフが吹き終わったところ。
まだ乾燥していないのでツヤツヤだが、乾燥したらツヤはなくなる。
乾燥後、一度ペーパーでザラツキを取り、その後ホワイトのサフを吹き付けた。
6
ホワイトのサフが終わったところで、車両にあてがって仕上がりのチェック!
微妙に気に入らないところがあった。
7
あとから後悔するのもイヤなので、不満箇所は大胆に削り取り、やり直し。
研ぎ出しているうちに気泡の穴も出てきた。

またもパテ→修正→パテ→修正のループに陥る!
8
納得したらサフを吹く。グレーがなかったのでいきなりホワイトサフだが、やはり隠ぺい力は劣るようだ。
何度かに分けて吹き重ねる。

乾燥後は本塗装に備えてザラツキを落とし、滑らかな下地を作れば完了!ここでまた下地が出たら、面倒がらずにサフ吹きからやり直す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ロービーム球交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

トヨタタイプ クリップ交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セリカ 実走行テスト http://cvw.jp/b/121373/47797697/
何シテル?   06/22 23:55
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation