• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

udonnkoの"ふぉれさん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2007年11月15日

ブースト圧が変なのを修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ブーコンにて圧を1.0k/cm2に設定すると
規定値まで上がったあと、0.64あたりで落ち着き、
圧を0.74にセットすると
0.64までしか上がらない症状に見舞われました(汗

原因は・・・
ブーコンの制御バルブのINとOUTの配管が逆・・・
という何とも恥ずかしい事でした^^;

アクチュエータを制御するためのブーコンなのに逆に取り付けたらホント意味無いです!

証拠写真
2
そして
オリフェスの存在を不良おやじさんに教えて頂き、
コレも取り付けておきました。
(ブーコン付けてたら必要ないかも?!
一応保険として付けてみましたw)

しかし・・・これは知ってないとなかなか気がつきません^^;
おいらのとは原因は違いましたが、
安易にシリコンホース等に変えたら、ブースト0.6病に苦しむようです(汗
3
そしてコレが正常な配線です。
4
あくちゅ側の拡大図^^;
5
正常に制御され動いているようです!

ホント良かった(^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

風切り音低減フィンの補修😊

難易度:

インタークーラーカバーのプラリベット交換

難易度:

エンジンの空気もきれいになる?

難易度:

左ミラー交換

難易度:

バキューム計 ブースト計

難易度:

機械式VVC取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月15日 10:36
こんちゃ~♪
原因判明して良かったですね!笑
それにしてもメーター綺麗すぎです!
ブーコンの色はいつ変えるんですか?笑
コメントへの返答
2007年11月16日 0:11
おはこんばんちわ

ありがとうございます^^
ショップに付けてもらっていたので疑ってさえいなかったのですが・・・
見てみるものですねー(笑

ブーコンの色・・・
変えるのに挑戦してみようかな(笑
2007年11月15日 23:47
おはこんばんちは!

こういう、ブーコンの取り回しなのですねw
っていうか、このブーコンメッチャ高いんじゃ・・・(;´▽`A``
コメントへの返答
2007年11月16日 0:17
おはこんばんちわ

ブーコンはこういう取り回しのようです(^^;

このブーコンは型落ちしてますので
普通に安かったですよ(笑

不良おやじ様も付けましょw
2007年11月15日 23:50
その昔は、ブーコン使わず
オリフィスのみで調整していたことありますw

極論はアクチュエーターのみを強化品にするのも手ですがね
コメントへの返答
2007年11月16日 0:22
おはこんばんちわ

オリフィスのみで調整って出来るのですね!
エボの配管にはいっているオリフィスはクラスによって違うようですね^^
2009年2月16日 22:08
こんばんは~
これは素人の私には難しいですよ(>_<)
エアクリーナー交換で手こずる…
というか出来ませんのでf^_^;
コメントへの返答
2009年2月16日 23:51
おはこんばんちわ

ブーストメータ付けれるのであれば
思ったより簡単にできますですよ^^;

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation