• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@静岡の愛車 [トヨタ マークII]

パーツレビュー

2005年6月4日

クスコ ZERO-1  

評価:
5
CUSCO ZERO-1
バネは、F14K・R10Kを選択しました。
乗り心地はというと、きちんと舗装された道路では特に悪化したとは感じられませんが、
少し荒れた路面や、橋の繋ぎ目なのでは、かなりの衝撃が伝わってきます。
ピロを選択していたら、もっと恐ろしいことになっていたのでしょうか・・・。

乗り心地を犠牲にしただけあって、ハンドリングはとても気持ちが良くなりました!
これでドライブがますます楽しくなります(^-^)

このレビューで紹介された商品

CUSCO ZERO-1

3.85

CUSCO ZERO-1

パーツレビュー件数:282件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CUSCO / COMP ZERO-2

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:43件

CUSCO / COMP L-ZERO

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:21件

CUSCO / Vacanza

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:111件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports KIT

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:521件

NISMO / S-tune サスペンションキット

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:236件

Modulo / Honda Access / スポーツサスペンション

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:373件

関連レビューピックアップ

WAKO'S ECP / eクリーンプラス

評価: ★★★★★

CAR MAKE T&E / ティーアンドイー VERTEX アイラインガーニ ...

評価: ★★★★★

DIA CHEMICAL グレイスメントポピー

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) キャッスル SM 5W-30

評価: ★★★★★

不明 114.3〜100PCD変換スペーサー

評価: ★★★

RED LINE Gear Oil 75W-140NS

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年6月4日 23:42
車高調装着おめでとうで~す

足回りを変えただけで、
凄く運転操作に変化が出ますよねっ
これから良い季節になって来ますし
ドライブが余計楽しくなりますね♪
コメントへの返答
2005年6月5日 1:33
ありがとうございますぅ~

初の車高調だったので、ドキドキでしたが
なかなかいいもんですね(^-^)

路面のゴツゴツも今では心地良いくらいです(笑)
2005年6月12日 20:57
こんばんは、私もゼロ1ピロ無しを買おうと検討しています。「18K,11Kで。」ジールのB6スイフトか圭オフィスも良いかなーと。圭オフィスは納期2ヶ月ですよ。少し乗られて感想などを聞かせてください。
コメントへの返答
2005年6月15日 22:57
納期2ヶ月は、ちょっと長すぎますねぇ
僕は、欲しいと決めたらすぐにでも欲しいので
とても待ちきれません(笑)

取付けて約3週間、ほぼ毎日乗ってますが
マンネリ化はしてません(笑)
運転は楽しいですけど、一番のネックはやはり乗り心地ですね。
純正からの交換、扁平タイヤ・高空気圧のせいもあるのでしょうけど・・・。
荒れた路面では同乗者に「乗り心地わるぅ~」と言われます┐('~`;)┌
ただ、後悔はしてませんよ!
2006年12月9日 14:56
はじめまして。この車高調の購入を考えているのですが減衰力を一番やわらかくした時の乗り心地は純正と比べ街乗りでどんな感じでしょうか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年12月9日 23:03
このZERO1は減衰力は調整できないタイプなんですよ・・・。ZERO1の減衰力がZERO2の5段階のどの位置に値するのかも分からないのでお答えできません。
お力になれなくて申し訳ないです。

プロフィール

代々マークⅡに乗ってきました。 このJZX110は最後の「マークⅡ」なので、 大事に乗っていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マークⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/12/27 12:09:48
 
銀の意思 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/12/27 11:59:26
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
マークⅡJZX110フォーチュナの紹介
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation