• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月03日

代車のタルガ君ってば。。(汗)

どーもです(゚∀゚)

こちらで報告の通りうちのポル君の代役として我が家に仮住まいしている964のタルガ君。
高速道路から山道まで何日間か乗ってみたのですが。。。。

ハッキリ言って、ちょ~~楽しいです(笑)

まぁ、楽しいだけでは伝わらないと思うので(笑)
私なりに思ったことや気づいたことを書いてみます。

このタルガ君。かなりいじくってあります。

マフラー:どこ製だか判りませんが、いい音します♪
     アフターファイアーの音からすると触媒レスかもしれません(汗)

エアクリ:ホリゾンタルのオリジナルエアクリボックスが付いてます

エンジン:よくわかりません(笑)が、すごく調子は良いです(笑)
     最低でもコンピューターはいじってあると思います。。?

フライホイール:RSタイプになってると思います。
        うちの子もこんなにピックアップが鋭くなるのかと思うと、わくわくします♪

クラッチ:少し重いです。ガツンと繋がります(汗)
     フライホイールと相まって、はじめはエンストかなりしました(゚∀゚;

シフト:クイックシフトが入っているようです♪
    これは次逝きたいですね☆

ブレーキ:前後ともキャリパー&ディスクが交換してあるようです。
     ブレーキ踏んだ感じだとパッドもレーシーなヤツに代わってると思います。

足回り:良くわかりませんがノーマル比30mmダウン位でしょうか?
    ガチガチではありませんが、結構硬いです。

その他:パワステないです(汗)でも、かなりいい♪
    うちの子もキャンセルしようかな。。。
    エアコン効きませんでした。と言うか、ブロアファンが回ってないです(汗)
    温かいのがもぁ~とは出ます(笑)


最終的なパワー感ですが、明らかにうちの993より加速は良いです(汗)ピックアップのよさと多少軽いボディーが影響してか、グングン加速します☆
ただ、ぬゆわkm/hあたりからタルガトップの接合部からの風切り音が結構してきます(汗)
ふわわkm/hあたりになるとフロントの接地感が無くなってフワフワします(笑)
ふふわkm/hになるとタルガトップが外れそうな位の風切り音で、車内での会話はおろか耳がおかしくなりそうな感じです(爆)
怖くて(タルガが取れそうで(笑))これ以上踏めませんでした☆

一方、山道ではかなり軽やかに走れてグーでした!
993C4と一番違うのはその駆動形式ですが、私の印象ではRRのタルガ君の方がアンダー強いです。。単にフロントに荷重が載せれて無いだけかもしれませんが(汗)
ただ、こんな時にパワステ無いのがとても良かったです。フロントの状態がダイレクトにステアに伝わってくるので、多少アンダーが強くても探りながら結構楽しめました(笑)
あと、リアの曲がり方というか、後ろが曲がる感じが993の方がはるかに強いです!おそらくリアのサスペンション形状の違いだとは思いますが、これのせいで余計にアンダーが強く感じたのかもしれません。。
山道を走ったら993の方が早く走れそうです。腕があればタルガ君の方が早いかもしれませんけどね(汗)

他に気付いたのは、たとえば993や964ではおなじみの!マーク(笑)

ですが、タルガ君は同時にみぃー!みぃー!とかわいい警告音がします、ちなみに私の993はそんな音しません(汗)
964はみんな音がするのでしょうか?(笑)

あとコレ↓

おそらくカブリオレも同じでしょうね♪

そしてコレ↓??

どう頑張ってもガソリンノズルが半分くらいまでしか入りません(汗)
993も入れにくいですが、角度をずらすと入ります。
給油口の内蓋みたいなのも薄っぺらくてペコペコしますね。(笑)

と、言った感じで、とてもたのしいタルガ君でした\(゚∀゚)/







で、終わる予定だったのですが(爆)



今日、職場に乗って行ったら、見事にバッテリー上がりました(汗)
原因は特になく、ショップに連絡するとどうやらバッテリーの寿命だったようです。。
ブースターケーブルを探したのですが、見当たらず( ;゚Д゚)
964なら逝けると思い、職場の後輩呼んできて押し掛けしました(笑)
駐車場3往復目でようやくエンジンファイヤー!!!(滝汗)
もう足がパンパンです。。
エンストしたらどうしようと冷や冷やしながらやっと自宅に帰ったのですが、やはり掛からず。。
明日バッテリーだけ取りにショップに行ってきます(笑)
おかげでデニオフ行けなくなりました(涙)
ブログ一覧 | PORSCHE:タルガ君 | 日記
Posted at 2008/12/03 22:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2008年12月3日 22:40
面白い仕様みたいですね。クラッチ板も純正ではないのかもしれませんね。

>みぃー!みぃー!とかわいい警告音
ウチの娘はそんなかわいい声で鳴いてくれません。羨ましい~(←かな?)

給油口はこれがポルシェの標準じゃなかったの?993はもっと奥まで入るとはしりませんでした。

私はブースターケーブル常備なのでデニオフきても大丈夫ですよ~(笑)
コメントへの返答
2008年12月4日 0:15
オモロイです♪
私の感覚だとくろよん号は結構似てる気がします☆

警告音でませんか。。(笑)
壊れてるのかな??

給油口に関しては993みたいなのが標準なのかと私は思ってました(笑)

デニ。。。スミマセン(゚∀゚;
バッテリーがないと家からも動かせないんです(笑)
2008年12月3日 22:40
ども。

随分と手の入ったタルガなんですね。
うちのも普通にノンパワステですが、パワステ付はやはり多少の違和感というか不自然さがあるんですかねぇ?
駐車場以外ではパワステ欲しいと思ったことあまりありません。
あ、リヤが逝っちゃった時に反対に回すのは相当こたえます・・・汗
コメントへの返答
2008年12月4日 0:19
こんばんわ☆

そうなんですよ♪乗ってビックリでした(笑)

パワステは私もいらないと思いました!駐車場でもそんなに大変でもないですね☆
フロントタイアからのインフォメーションがダイレクトで最高でした♪

ただ、カレラ4になると話は違ったりするんですかね。。(汗)
2008年12月3日 22:54
ちなみにうちの子も鳴きませんww

しかもブースターケーブルも常備していますww

かぶりまくりのコメントですいません
タルガって珍しいですよね~

是非乗ってきてください いろいろ観察したいですw
コメントへの返答
2008年12月4日 0:21
あれ。。やっぱり警告ランプの故障でしょうか?(笑)

どうやら964はブースター常備が当たり前のようですね(汗)

タルガはまだ一度も屋根を外してないので、外して乗るのも楽しみです♪
が、とりあえず家の駐車場から動けません(笑)
2008年12月3日 23:10
えー、こないのー?こないのー?こないのー?
4人もいれば押しがけも怖くないスよ。
エア高めにしとくといいですよ♪
コメントへの返答
2008年12月4日 0:22
だれか家まで車押しに来て下さい(笑)

今日は2人でやったので結構つらかったです。。

確かに4人いれば余裕でしょうね(爆)
2008年12月3日 23:33
あおぞら、お疲れ様でした。

職場でそんな事が・・・(汗)?
無事車検終わるといいね。
うちのコは今週末帰還予定です♪
コメントへの返答
2008年12月4日 0:25
あおぞら大変お世話になりました☆
お疲れ様でしたm(_  _)m

今日は人も少ないしどうしようかと思いました(笑)
職員用の駐車場でポルシェ押しがけしてる2人組は相当怪しく見えたかもしれません(汗)
帰って来たら車見せて下さいな♪
2008年12月3日 23:34
英字キーボードなので「ぬゆわ」も「ふわわ」も分かりません(涙)
「!」はなんですか?何かにビックリした時つくのでしょうか?
コメントへの返答
2008年12月4日 0:31
英字キーボードとはオサレですね♪
ぬふあうえおやゆよわ。かな?

「!」。最近まで全部のポルシェにあると思ってました(笑)
何か警告灯が付くと同時に点いて、センターコンソールのキャンセルボタン押すと「!」消えます♪
まぁ、警告の警告ですね(笑)
もちろん点くとビックリしますよ(爆)
2008年12月3日 23:37
代車が964だなんて羨ましいです。
いま整備に出していますが電車で帰ってきました。

屋根飛んだら恐いでしょうね(笑)
昔、高速道路でZのコンバーチブルが飛んだの見た事あります。
コメントへの返答
2008年12月4日 0:34
ハイ♪前回の車検時は964C4Tipでした!

色々なポルシェに乗るいい機会だとショップの社長は言っています♪

次は水冷乗りたいですね~(笑)

屋根。やっぱり飛ぶんですか。。(汗)
2008年12月4日 0:00
代車じゃなくて、実は購入しちゃってたりして?(笑
993と964、良い組み合わせじゃないですか!
あ、どうせなら930も逝っちゃってください。
コメントへの返答
2008年12月4日 0:36
ホントに購入したくなっちゃうくらい楽しいです♪

が、どうせなら買うなら930買いますね☆
ターボ付いてるやつ(笑)
2008年12月4日 1:14
タルガなら今の季節でもOK?
でもブロアがダメなんですね・・・w
車高も落ちててカッコ良いですね~☆
コメントへの返答
2008年12月4日 2:07
本当なら紅葉の落ち葉の舞う中をタルガトップを開けて走りたいのですが。。

そうなんです、もぁ~。じゃ窓開けただけでも寒くて(笑)
2008年12月4日 9:02
84Targaにのってる39ルーガと申します。

タルガ褒めていただきありがとうございます。

ちなみに僕のはぬわわで会話不可能になります・・(汗
コメントへの返答
2008年12月4日 21:18
初めまして~♪
って、ひょっとしてmichi911さんの乗っていたタルガさんですか?

39ルーガさんの赤タルガ。見てみたいです~!
2008年12月4日 9:32
おはようございます!

残念、、今夜お会いできると思っていたのですが~
タルガくんも見たかったなぁ~(^^;)

最近、メカ音痴のくせして空冷欲しい病が…
コメントへの返答
2008年12月4日 21:23
こんばんわww

私も皆さんに見せびらかそうと思っていたのですごく残念です(涙)

整備がまだかかりそうなので、まだ機会があるかもしれませんね(笑)

思い立ったら吉日です!逝っちゃいましょう。空冷♪
2008年12月4日 9:55
タルガと聞いて一番気になるのは剛性なんですが
どんな感じですか?
コメントへの返答
2008年12月4日 21:25
ですよね!
私も始めにそう思って乗ってみたのですが、クローズドボディーとまったく変わらない印象受けました。。

空冷は元々フロアでかなり剛性かせいでますものね☆
さすがです!
2008年12月4日 13:37
タルガ…
993のタルガは大好きなんですが、964のタルガは当時人気なかったですよね~~(爆)

けど、今になると可愛いかもっ…って思えるのは私だけでしょうか??

押しがけ、ご苦労様です。

…。ちなみに私のどエス君は4駆なので押しがけはきっと無理だと思います。
(この間、ちょっと押してみたら死ぬほど重かった…《泣き》)
コメントへの返答
2008年12月4日 21:28
悪く言うと中途半端。。(笑)ですよね☆

でも、993のガラスルーフほど解放感ありませんが、リアが大きいガラスになってるだけでかなり車内が明るいです♪

うちのも4駆なのでどエス君同様押しがけ無理かもしれませんね(汗)
でも993はそう簡単にバッテリー上がらないですよね?
2008年12月4日 15:42
面白い代車ですね~
私も先日バッテリーがあがり
主治医の所にいくまでにエンストしましたよ(笑)
幸い下り坂だったのでかけることができましたが。。
PORSCHE純正のバッテリーは2年もてばラッキーだそうです
コメントへの返答
2008年12月4日 21:31
面白くて993が帰ってこないことをすっかり忘れています(笑)

私は高速走りながら試しにエンジン切ってみたらやっぱりかからず(笑)
そのまま5速で走り掛けしました(爆)
2008年12月4日 21:05
私の前の車は911タルガで高速道路走行で同経験があります。○○○km/h出すとルーフの隙間から風が入って、ルーフが膨らむようになって恐怖感を感じました。高速道路対策としてボデイとタルガトップの間に黒いテープを貼って風進入を防ぐ事を考えていましたが格好悪いのでやめました。もし時間がありましたらルーフ外しての走行レポート御願いします。
コメントへの返答
2008年12月4日 21:33
上の方でコメントいただいた39ルーガさんのとこの赤いタルガですよね?

やはりタルガで高速走行は危険なようですね(笑)

今日、新しいバッテリーを取ってきたので天気のいい時をねらってオープンドライブしてみたいです♪

プロフィール

「エキサイティングポルシェ 2024 ('ω')ノ http://cvw.jp/b/12184/47970375/
何シテル?   09/16 18:41
ポルシェ好きです。 BMW好きです。 Maserati好きです。 Ferrari好きです。 スポーツカー好きです。 オープンカー好きです。 気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8万キロオーバーのE60M5を計測する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 14:12:37
ホリゾンタル 
カテゴリ:ポルシェ
2007/02/09 03:58:10
 

愛車一覧

フェラーリ GTC4ルッソ フェラーリ GTC4ルッソ
ファミリーカーとして活躍してくれたマセラティギブリの後継として新たにやってきました♪ V ...
ポルシェ 911 GT2 (ポルシェ 911)
ついに来ましたGT2CS! 世界生産33分の1?ですww ARCワンオフインタークー ...
ポルシェ 911 カブリオレ カブくん (ポルシェ 911 カブリオレ)
986ボクスターの後継機として我が家にやって来ました♪ 997ⅡのMTを探しに探して、 ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロくん (フォルクスワーゲン ポロ)
10年乗ったルポからの乗り換え。 なかなか無いサイズの車種ですが、乗ってみるとやっぱり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation