• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rodosのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

ついにGT2が復活しました!!!!\(゚∀゚)/

どーもです(゚∀゚)

苦節5年((+_+))

皆さんお待たせしました♪
ついに、幻とまで言われたGT2が復活しました\(゚∀゚)/パチパチパチパチ


引き取りに行って、カブくんと2ショットで給油です(T_T)

とりあえず明日は仕事なので(*_*;
また報告しますww

久々運転したらハードやった(;^ω^)
嬉しくて泣きそう(T_T)
Posted at 2019/10/20 00:13:38 | コメント(25) | トラックバック(0) | GT2 | 日記
2019年02月15日 イイね!

993GT2 ClubSports (^3^)

どーもです(゚∀゚)

ついに!!



完成!!


世界に1台?
























のミニカーです(^-^;



ごめんなさい(;^ω^)



でもでも、このミニカー、スゴくないですか?
うちのGT2を完全再現!!
世界に1台のカスタムオーダーメイドマシンです♪


本家のGT2はもう4年半(汗)
まだ帰ってきませんが。。

このミニカーも長かった(^-^;

なんと、オーダーしたのは2014年(笑)
そう、実はGT2入院する前にオーダーしてたんです(笑)
オーダーに当たってGT2の詳細な参考資料画像約300枚を撮影してオーダー!
その2週間後にGT2は入院する事に。。(-ω-)/


なのでこのミニカー、完成までに4年半かかってます(笑)
当時私は家を新築するにあたって、インナーガレージをあきらめる代わりにGT2を購入したので('ω')
なんとか家の中でも愛車が見られるようにとミニカー製作をお願いしたんです。


しっかり作り込んでいただいて、車内の小物類やステッカーなど細部にわたる再現度に感動レベルです(^o^)


ちなみにこっちはリアルな方↓(笑)


ホイールなんかも0から作成した完全オリジナルパーツで本物の金属にメッキかけて仕上がってます♪

それにしても4年半は少しかかりすぎですけど(笑)
本家GT2よりは早く仕上がってくれました('◇')ゞ

化粧ケースと製作過程のDVDもついてミニカーとは思えない金額でしたが。。。

納得です(^-^;

本当はカブちゃんとM5くんもお願いしたいところなんですけど、残念なことに現在は受注停止しているんです(*_*;



とりあえずリビングの特等席に飾って眺めまくります☆


さてさて、本家のGT2くんですが。。

まるで亀さんのようにゆっくりではありますが。
進んでます(笑)


3ピースのガスケットが無くて困っていたGT2マグも無事に組みあがり、タイヤセットも決まってやっと発注しました♪

もう少しなはず。。

まぁ、逆にもうちょっと暖かくなってからの方が助かりますけど(-ω-)/

それまでミニカーながめて我慢します☆





Posted at 2019/02/16 00:55:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT2 | 日記
2018年02月19日 イイね!

GT2復活への道。

どーもです(゚∀゚)

まだまだ寒い日が続きますね(*_*;

そんな今日、やっとGT2の修理が進み始めたとの連絡をもらってさっそく見に行ってきました☆

当初の予定では1月にはボディリペアが終わってショップのピットに入るはずだったのですが、1月遅れてやっと入庫できました(^-^;



かれこれ2014年の11月に入院してから、一部の友人には車黙って売られちゃったんじゃないかとか色々心配されましたが(笑)
やっとここまでたどり着きました(ToT)

今日はボディの仕上がりのチェックとタイヤと足回りの仕様なんかの確認をしてきました♪
まだミッションもエンジンも載ってないので、これからですが、やっと先が見えました(*^^*)

さてはて、3月のツーリング間に合うのか。。(^-^;
Posted at 2018/02/19 23:29:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT2 | 日記
2015年07月17日 イイね!

993GT2再考('ω')ノ

どーもです(゚∀゚)

台風の影響で雨が続きましたねぇ。
空冷Pには猛暑も困りますが、雨も困ります('ω')

つーか、GT2ないから猛暑も雨も関係ないんですけど(笑)

でも、これだけ乗れない日々が続くとさすがに悶々としてきます。。
もちろんボクちゃんやM5くんを乗ってリフレッシュも十分できるのですが、あとちょっとの「何か」が満たされないんですよねぇ~(笑)

そんな「何か」を満たすために、以前購入したものも含めて911関連の雑誌や書籍を読みまくってます☆
もちろん定番はデイズやポルマガのバックナンバーですが、最近は国内の本にはあまりない細かな車両データや生産台数に関するデータなどがたくさん載っている、よりマニアックな内容の外国の911本を良く読みます♪


以前紹介したTotal911なんかもそうですが、国内記事では見つからないようなGT2ネタが載っていたりするので、英語で目がショボショボしながら頑張って読んでます(笑)

お気に入りの数冊を紹介しますね♪

まずは定番のこちら\(゚∀゚)

Porsche993 The essential conpanion $120

定価を見ていただいて軽い気持ちで買える本じゃないとわかると思いますが(笑)
今から9年前、ちょうど993を乗り始めた頃。。
今の代官山蔦谷の車コーナーの前身である、世田谷にあったリンドバーグの本棚で発見し、いつかは手に入れようと想いを馳せていた本であります♪
全700ページ近くにわたり993に関する情報がぎっしりつまった1冊ですd(^-^)

お次は。

Ultimate Buyers Guide Porsche carrera, RS & turbo ( 993 ) $19.95
これはシリーズものの993版になります。
993の基本的なデータに加えて、ウィークポイントや中古車購入時にチェックするべき項目などが写真付で細かく載っています☆
小さい本なので持ち歩いて仕事の休憩中に読んだりできてd(^-^)です!

次は

PORSCHE 964, 993 & 996 Data plate code breaker $29.95

かなりマニアックになってきましたが、これは911のトランクルームやボンネット裏に貼ってあるデータプレートを解析するためだけの本です(笑)
他の本にもある程度載っているのですが、この本があれば、VINコードやカラーコードを初め、国別識別コード、オプションコードも全て解析できます♪

次は

PORSCHE911 Red book 1967-2005 $14.95
993の項目だけで見たら他の本にも載ってるようなことがほとんどなのですが、この本がスゴいのは一人の著者がナローから997まで一人でまとめてるところです!
でも、実はこの本のもっとスゴいところはその希少性!
私は外国のサイトを見ていてこの本を知って超偶然にもAmazonでフツーに定価の倍くらいで買えたのですが、Amazonの購入したお店以外の価格がとんでもない額だったので、きっとエラーとかで表示がおかしいだけだと思っていました(笑)
しかし、よくよく調べたら、私の持っている3rd editionはかなりのレア本のようで。。
ヤホーで検索すると、

(/・ω・)/(滝汗)

この筆者はもう亡くなっているのですが、この3rd editionがこの方のライフワークの集大成なんだそうです。
ちなみに検索で次点に出ている同じタイトルの本は全く中身の同じコピー本です(笑)
私的にはそちらでもかまわなかったんですけどね~(笑)

さてさて、最後は

PORSCHE 911turbo Air cooled years EUR46.80
空冷ターボのデータのみですが、量としては他の本を圧倒する量が載ってます♪
ちなみにこの本もAmazon見たら。。

高騰してるのは車両だけでは無いようです(*_*)

さてさて、この本は特にGT2のデータが細かくて、年度別、国別の生産台数からメジャーオプションの適応台数まで載ってます☆
ドイツの本なので(中はドイツ語&英語)その信憑性もかなり高そうです('ω')ノ

そんな素敵な本たちを読んで、993GT2の生産台数を再考してみたのですが(^w^)

私の知る限りのデータを整えると、
993GT2のロードバージョン ( M64.60R & M64.60RS )は194台、
993GT2レースバージョン ( M64.81 ) は49台 ( EVO & フライジンガー等porscheのVINの無いもの除く )
で、総数243台となるようです。

今までのデータでは194台の中にレーシングを含めて数えてることが多かったのですが、国別生産台数で見るとレーシングはそこに含まれない事が判明しました☆
さらにオプション名M003のクラブスポーツ仕様はレーシングを除くと96年の28台のみで、97,98年の設定は見当たりませんでした☆

さらにさらに、6台とも7台とも言われていたRHDのGT2は実際には25台が生産されたようです!

さらにさらにさらに言うと(笑)ハイマウントストップランプを装備したGT2が3台だけあるようですww

かなりマニアックでどうでもいい話になってきたかもしれませんがww

要はうちのGT2が1/28台かもしれないって事です(*´∀`)
ぶつけておいて言うのもなんですが(^o^;)
大切にしないとイケませんね(^o^ゞ

と、言うことでした♪

まぁ、993GT2の生産台数に関しては諸説あるので、ほんの一説に過ぎませんが(´-ω-`)

この辺の細かいデータ他にも知っている方はぜひ教えてください♪

早くGT2帰ってこないかなぁ~(´-ω-`)
Posted at 2015/07/17 23:46:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT2 | 日記
2015年06月19日 イイね!

GT2のお見舞いに行ってきましたパート2

どーもです(゚∀゚)


すっかり梅雨でジメジメ嫌ですね。。

そんな昨日は。

おなじみコストコに買い物行くついでにGT2くんにお見舞いに行ってきました♪


偶然整備に入っていた懐かしい兄弟と久々2ショット♪

やっぱカレ4もカッチョいいなぁww

んで、GT2くん。。

まぁ、見た目は先月と変わってないんですけどwww(/・ω・)/

そろそろ足回りが組みあがるそうです☆


マグなあいつも無事に届きました('ω')ノ

ミッションはまだですが(汗)
ルマンも終わったので交渉再開するそうです(^^♪

とりあえず首を長くして待っててくださいって言われました(爆)

そんな悶々とする日々の中、ネットでいろいろ見ている中で思わずポチったものが届きました♪

遠く英国からの届きものです。


まぁ、雑誌なんですけどね(笑)


ネットで記事を読んで、欲しくて注文しちゃいました('ω')


ホント便利な世の中になりましたね♪


で、届いたのがこちら↓

Total 911 121号\(゚∀゚)


気になったのは右下の特集記事!


なんと993GT2CS&EVO

やはり、空冷人気が世界的に上がっているだけあります♪

今頃こんな特集組んでくれて嬉しい限りです☆

しかも。。




なーんと!リビエラブルーのクラブスポーツ\(゚∀゚)/
写真見てるだけで我が子の様でウルウルしてきました(T_T)(笑)

ちなみに記事の中でオーナーはこのGT2CSについて
"It is the only one that I know of in this very special colour, Riviera blue."
なーんて言ってますがww

私の含めて日本に2台いますよ~~~(/・ω・)/

って言いたくなりました♪


もう一つは。

993GT2EVO\(゚∀゚)/

ってタイトルには書いてあるんですけどww
パッと見てアレ?って思って、よく読んでみたらクラブスポーツをEVOモディファイした車両でした☆

でもでも、これもクラブスポーツ!!

ちなみにこちらは南アフリカにあるみたいです。。

両記事ともとても楽しく読ませてもらいました♪♪



さてさて、今週末はいよいよ全国993ミーティングが開催されます♪
私は車無いし、仕事だしで超残念ですが参加できません(T_T)

参加の993な皆さん、道中気を付けて楽しんできてくださいね~~\(゚∀゚)/
皆さんの報告ブログ楽しみにしてます♪


Posted at 2015/06/19 15:22:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT2 | 日記

プロフィール

「エキサイティングポルシェ 2024 ('ω')ノ http://cvw.jp/b/12184/47970375/
何シテル?   09/16 18:41
ポルシェ好きです。 BMW好きです。 Maserati好きです。 Ferrari好きです。 スポーツカー好きです。 オープンカー好きです。 気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8万キロオーバーのE60M5を計測する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 14:12:37
ホリゾンタル 
カテゴリ:ポルシェ
2007/02/09 03:58:10
 

愛車一覧

フェラーリ GTC4ルッソ フェラーリ GTC4ルッソ
ファミリーカーとして活躍してくれたマセラティギブリの後継として新たにやってきました♪ V ...
ポルシェ 911 GT2 (ポルシェ 911)
ついに来ましたGT2CS! 世界生産33分の1?ですww ARCワンオフインタークー ...
ポルシェ 911 カブリオレ カブくん (ポルシェ 911 カブリオレ)
986ボクスターの後継機として我が家にやって来ました♪ 997ⅡのMTを探しに探して、 ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロくん (フォルクスワーゲン ポロ)
10年乗ったルポからの乗り換え。 なかなか無いサイズの車種ですが、乗ってみるとやっぱり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation