• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d851の愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2006年2月11日

ハザードスイッチ配線付け替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
Pana950MDのディスプレイがせり上がってくるとハザードが押せなくなる状態を1年以上放置していたのですが、そろそろ何とかしようと思い立ち、ハザードスイッチやドリンクホルダのパネルを外して、ハザードスイッチに配線されているケーブルを、追加で購入したESPスイッチに接続しました。
ただ、ナビのユニットに押されて、線の取り回しが思うようにいかず、カップホルダとスイッチ類を入れ替えて対応しました。
新しいハザードはツラがESPスイッチのままですが、時間のあるときにめくら蓋を使って見た目を修正しようと思います。

いまは、ダブルESPになっています(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月20日 10:59
はじめまして、整備手帳を読ませていただきました。ナビのモニターでハザードスイッチは使えないですね。ディーラーに問い合わせたところESPのスイッチはハザードには使えないといわれました。よろしければ接続方法等ご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年6月20日 18:35
はじめまして。
ぽこさんの整備手帳に詳しい手順が載っています。
私も参考にさせていただきました。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=&UserCarNoteID=17151

ぽこさんの手帳で、「4番と6番をショート」のくだりがありますが、ESPスイッチであれば、ハザードとコネクタ形状が一緒なので、ディーラーに部品発注掛けてそのままポン付けできます。

ただ、私もそうだったのですが、ナビで配線が引っ張られて右側に持ってくることができないかもしれませんので注意してください。

プロフィール

2004.12~2009.03 A3 Sportback 2.0FSI 2009.03~A4 Avant 2.0 Turbo Quattro 現在audiは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA TIRE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/12 19:12:28
 
Auto Refine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/12 18:55:27
 
Digital Speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/12 18:53:45
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2009.03.29~ レーダー:MR986si ライセンスバルブ:BREX STIC ...
アウディ A3 アウディ A3
2004.12.27~2009.03.29 46,000km走行 2リッターのN/Aな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation