• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@1.6スイフトターボのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

20160211 スパ西浦モーターパーク

20160211 スパ西浦モーターパーク20160211に満を持して(?)愛知県に10日(水)の夜に前泊で乗り込みスパ西浦モーターパークを走行して来ました!!

11日(木曜の祝日)は14時枠のみと事前から決めており、体調も整えいざ走行。


目標タイムは・・・59秒台


万が一出なかった場合、翌日12日(金)の9時枠を走行予定とした。

で、当日、走行台数・・・私含め3台!!
願ってもないチャンス!!
でも・・・気温が・・・12℃(><)
まだ11時枠の方が涼しかった(8~9℃位)

あと、7日に出たS字先のヘアピンのオイル処理はされてましたがクリップから先が
結構滑りました。

簡単な車の仕様ですが

スイフト ZC11S改
エンジン M18A(1800cc)+スーパーチャージャー
ミッション ファイナル4.7
ホイール F:TE37SL 17×9J+22(更にスペーサー10mm)
       R:TE37SL 17×7.5J+40(更にスペーサー5mm)
タイヤ F:RE-71R 255/40R17
     R:RE-71R 215/40R17
BEST時空気圧(温間) F&R:2.1kg
ダンパー TMスクエア(全15段) F&R:5戻し
バネ ハイパコ F:10kg+パーチェ R:12kg
軽量化 カーボンボンネット、ナビ&リアシート外し、軽量リチウムバッテリー
BEST時ガソリン量:メモリ1/6位



当日、もんちゅんさんとの約束もあり絶対に59秒台に入れたいと思いました。

あと、みっき~~さんが来て下さって、みっき~~さんの黄色いスイフトを見たら何故かすぐに59秒台に入りましたw

幸せの黄色いスイフトですね!!

2014ディレチャレ決勝の時も、もんちゅんさんの黄色いスイフトを見てオープンクラス奇跡の6位入賞でしたw

BESTの59秒760です↓

まだGoPro初心者で車載の角度がイマイチでごめんなさい(><)



昨年2月、フロント235/40R17で走行した際、ストレートで5速まで入ってしまったので、今回、5速をアールズさんの巡航5速から純正5速に変えていったのですが・・・フロント255/40R17で走ったところ、4速REV手前で5速入らずでしたwww

走行後、もんちゅんさんとRuuさんと楽しいお食事会をし、大満足でホテルに帰りました!!
もんちゅんさん、当日お仕事にも関わらず遠い所まで本当にありがとうございましたm(__)m
Ruuさんも本当にありがとうございましたm(__)m


そう、結果的に目標の59秒台が出たので12日の走行はキャンセル致しました。
なのでゆっくりホテルで後泊し、12日の10時頃にチェックアウトしたところ・・・雨が降ってきました。

まぁ9時枠はドライで走れたと思いますが11時枠は完全にウェットでしたね。
良かった良かった。

これでスパ西浦は、イベントが無い限りスイフトでの走行はしないと思うので、音量対策のクソ重いセンターパイプともサヨナラです!!

心残りは・・・まだ少しタイムが削れたことです。

RE-71Rは正直、まだまだ使いこなせてないので次の0227のTC2000でまたお勉強ですね。。。

みっき~~さん、もんちゅんさん、Ruuさん、この度は本当にありがとうございましたm(__)m


Posted at 2016/02/13 23:35:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | クルマ
2015年02月21日 イイね!

20150220 スパ西浦フリー走行

20150220 スパ西浦フリー走行20150220の平日金曜にスパ西浦モーターパークを走行して来ました!!


今回は、ともちゃんさんとご一緒させて頂きましたが・・・走行枠は別枠でした(^^;


ともちゃんさんは9時枠のみで、私は11時枠と14時枠。


昨年のディレチャレ決勝では、音量規制に引っ掛かり納得のいく走りが出来なかったので、ある意味リベンジということで計画を立ててました。


0111の本庄走行後から、ここまで辿り着くのに色々なトラブルがあり、時間が掛かりましたが・・・結果から言いますと、走行してすぐにまたトラブル発生でした(TT)


まずギアがかなり入りづらい症状が出て(2~5速)、次にブレーキフルードを今回、HKS製(DOT4)からトラスト製(DOT4)に変更したのですが、それが裏目に出てしまい、HKS製のヤツがまだ抜け切れてなく、トラスト製との相性が悪いのか(クロさんとの談話で)、3周するともうブレーキがスカスカに。。。
危うく1コーナーで飛び出しそうになりました(^^;


それはともかく、9時枠走行のともちゃんさんは、なんと・・・1分1秒4を出しており、しかも気温は私のスイフトの外気温時計では6℃。
0219の深夜1時に蒲郡駅近くのビジネスホテルに着いて、かなり疲れてたのもありましたが・・・私も9時枠走れば良かったと、後々、超後悔することにwww


<今回の主なスペック>
タイヤ F:ZⅡ☆235/40R17 R:ZⅡ☆215/40R17 (共にユーズド)
ホイール F:TE37SL17×9J+22(更にスペーサー10mm)
       R:TE37SL17×7.5J+40(更にスペーサー5mm)
車高調 TMスクエア(全15段)
バネ(ハイパコ) F:10kg+パーチェ R:12kg
ファイナル 4.7(アールズ製)
音量対策品 サイレントセンターパイプ改(アールズ製)
軽量化 運転席のみ、カーボンボンネット(ガレージD/R製)、チタンリアピースマフラー(アールズ製)、軽量バッテリー


そして11時枠の走行へ


11時枠 5台
路面ドライ
気温10~11℃


<11時枠BEST時のセット>
空気圧(温間) F:2.3kg R:2.5kg
減衰 F:7戻し R:7戻し
ガス量 メモリ半分より少し上


11時枠のBEST 1分0秒266(当日2ndBEST)

この周は、後半からギアがかなり入りづらい状況で無理やりシフトしてましたが、最終コーナー立ち上がりでギアが3速に入らず・・・で、まぁシフトミスと言えばシフトミスですね(><)
あぁぁぁぁ痛恨のシフトミス(TT)
いつものシフトチャンジではなく、時間は少しロスしますが、クラッチをしっかり切り、2速→3速にシフトアップしていればぁぁぁぁぁぁぁぁ(TT)
でも、それでもやはり分切りは難しかったのかな。。。
車載です↓



気を取り直せず14時枠へwww


14時枠 11~12台?
路面ドライ
気温12℃位


平日なのに14時枠は台数多過ぎ(TT)


<14時枠のBEST時のスペック>
空気圧(温間) F:2.3kg R:2.4kg
減衰 F:6戻し R:6戻し
ガス量 エンプティマークが付くか付かないか辺り


14時枠のBEST 1分0秒253(当日BEST)

このBESTタイムは14時枠の最後(終了4分前位)に出したのですが・・・この14時枠のBEST時も、自分のミスでエアコン入れたままアタックしてしまいました(TT)
もうパドックに帰ってきて泣きそうになりましたwww
なんでエアコンを入れてたかと言いますと、最後のアタック前のPITアウト時に車内がとても暑かったので、アウトラップのみエアコンを付けてアタックラップに入る前に消そうと思ったことが、こんな事態を招いてしまったのです(><)
帰宅時にizmさんとこのことを電話でお話したところ、今度から絶対にエアコンは使用しなければという話になり・・・取っ払っちゃえばと(ぇw・・・いやぁ、izmさん、それは私にはもう無理ですwww
でも、まあぁ、11時枠と同じだと思いますが、エアコン入れてなくてもやはり分切りは難しかったような気がします(^^;
ということで車載です↓



今回はとにかく自分のミスに呆れてしまいました。


最初にも書きましたが、ともちゃんさんと一緒に気温の低かった9時枠を走っていれば良かったと。。。


後悔先に立たず!!!


で、またトラブル回避しないと走れないので、次はいつになるやら。


ともちゃんさん、当日はお疲れ様でした!!


そしてクロさん、izmさん、電話対応ありがとうございましたm(__)m


あっ、そういえば、良かったことが1つありました!!


アールズさんのサイレントセンターパイプ改(タイコが市販よりも長いので重いw)のお陰で音量は無事に95dB未満でした(^^)
松野社長、本当にありがとうございましたm(__)m


次は絶対に分切りしてやるーーー!!!


Posted at 2015/02/21 23:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | クルマ
2014年05月02日 イイね!

スパ西浦は・・・さわやかではなかったw

スパ西浦は・・・さわやかではなかったw20140502に満を持して(?)今年の初走行に望むべく午前にアールズに車を引き取りに行き、そのままスパ西浦モーターパークへ。

まず、浜松駅からアールズまで送迎して下さった某黄色い32スイスポのt○kaさん、ありがとうございましたm(__)m

そして、アールズからスパ西浦へ行く際、引き続きt○kaさん、そしてアールズから合流(?)ヨメフトさん&イチぼうさん、お伴して頂きありがとうございましたm(__)m

それにしても移動中後ろのアールズ32フルバンパー装着のヨメフト号の威圧感が凄かったです(爆)

お昼はスパ西近くの『SANKAI』でランチを皆で食べ、いざスパ西浦へ!!

今回は15時からの1枠を予約しており、準備をして、時間になりいざコースへ。

余談になりますが、今年に入ってからのブレーキ不具合の原因が、まさかフロントのワンオフハブの破損(亀裂が入っていた)が原因だったという衝撃的トラブルがあり、アールズさんにてZC31S純正ハブに変更しました。
実はZC31S純正ハブに交換するのは2回目で、過去はリアもディスク化(5H化)しましたが、今回はリアはドラム(4H)のままの仕様にしました。
スピードセンサーの取る所の違いからABSが作動しなくなります。
過去にやった時はリア効きになり、TC2000のヘアピンのブレーキングで即リアがブレイクw
今回は大丈夫だろうか。。。

話は戻りまして、昨年のマイスター以来のサーキット走行&上記の過去のABSレスでのブレーキングのトラウマもあり、ブレーキの確認&ドライバーの要リハビリも兼ねて初めはゆっくりと走行。

気温は暖かく(?)27℃と半袖日和w

タイヤは前後クムホV700(F:235/40R17 R:215/40R17)で共に1年落ちの中古。

シートは運転席のみ。

画像の計測結果が全てですが、何故、今回、これだけしか走行できなかったかと言いますと・・・結論から申し上げまして、入れてあった冷却水が古く量も足りてなく、流し走行でも2周走るとすぐにオーバーヒート状態(水温110℃~120℃)になってしまったため、走行を断念(TT)

今回のトラブルで助けてもらったt○kaさん、ヨメフトさん、イチぼうさん、本当にありがとうございましたm(__)m
自分1人だけだったら、超パニくってたと思います。

スパ西ではさわやかになれず、がっかりでしたので、その後、またアールズに寄り、LLC交換、そして、爽やかになるため、皆でさわやかにw
やっぱりアールズに来たら、さわやかでげんこつハンバーグでしょ!!!
皆で食べたディナーは、とっても美味しかったです(^^)

スパ西は絶対にリベンジしたいと思ってます!!

今回、すぐに対応して頂いた松野社長、並びに現地等で助けて頂いたt○kaさん、ヨメフトさん、イチぼうさん、本当にありがとうございましたm(__)m
走行周回がかなり少ないのにも関わらず写真も撮って頂き本当にありがとうございます!!
もう感謝感激で言葉も出ないです(TT)

また機会がありましたら宜しくお願いしますm(__)m

お疲れ様でした(^^)


Posted at 2014/05/03 23:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | クルマ
2012年05月06日 イイね!

20120504 スパ西浦モーターパーク フリー走行

20120504 スパ西浦モーターパーク フリー走行20120504にスパ西浦モーターパークのフリー走行に行って来ました。

走行するのは昨年の2月以来でまだ1300SC時代でした。
あの時はグラベルに突っ込みTMバンパーを破壊w
まぁ、その話はさておき、今回は13時枠と15時枠を予約。
タイムによっては15時枠はキャンセルで・・・という感じで行きました。

まず、『何シテル?』で、ライバルのてっちゃんさん(勝手にライバルと思っていますw)が0504に走るということが書いてあり、この時すでに私は予約を入れてました。
なので、たまたまバッティングしたので・・・当日はガチンコ対決(勝手にガチンコだと思っていますw)となりました(^^;
で、D540さんはZC32Sにチェンジしたばかりで、車もドノーマルなので三つ巴とはいきませんでしたが、とにかく3台で楽しく走れました(^^)
他に応援でTAKAさん、ヨメフトさん、ミューさん、ZC31S-MONSTER TUNEさんも来ていて楽しくお話させて頂きました(^^)

で、肝心の走行ですが、10時枠も走行されてたライバルのてっちゃんさん(勝手にライバルと思っていますw)が1分1秒フラットを出してるとのことで、これが私のターゲットタイムとなりました。

気温は23~24℃位で強風・・・体感は風の関係で日陰は肌寒い感じでした。

13時枠はまず、タイヤ(ZⅡ)の空気圧を冷間F1.7(235/40R17)、R1.9(205/50R16)にして走行開始。
そしたらなんか車がかなり不安定でまともに走れなく・・・3周目で減衰設定をし忘れてることに(最弱のまま)気付くw
すぐにPITに入り、ZC-PROをF10戻し、R12戻しに設定
そしてまた走り出すが、なんか各コーナーで不安定さが直らない、アクセルをガツンと踏むとオーバー気味になる。
結局13時枠BESTは不完全燃焼の1分2秒310

あまりにも納得できないのと、今後のことも考えて15時枠も走ることに。

とりあえず空気圧を高目にセット、温間F2.3、R2.5に変更。
減衰もR10戻しに変更。
ウイングも一つ起こす。

で、走行開始・・・いくら頑張っても1分2秒2までしか出ず・・・ここで、ライバルのてっちゃんさん(勝手にライバルと思っていますw)、ヨメフトさん、D540さん、ミューさんにタイヤに関してのアドバイスをもらい、Rの空気圧をより高目の3.0にセットしてもらい、PITOUT。
そしたら、すぐに1分1秒688が出て、最終的には1分1秒369までタイムアップできました。
BESTが出た後の上り調子での最後の2周、同じ外車の方に引っ掛かりタイム更新ならずでしたが(><)
でも・・・結局、弱オーバー症状が直らずじまいでした。

で、0505に秘密基地Zにて、その症状を言いましたら・・・多少の予測はしてましたが、ミッションオイルの関係でLSDの効きが良くなっていたとのことでした(^^;
そりゃアクセル踏めばいつもより巻き込んで行きますよね~w
オイルに関する完全なる知識不足でした(TT)

で、昨日いつものオメガ690に交換してきたので、次回の走行時はいつも通りな挙動になるでしょう!!

今回、車載は・・・なんと・・・BESTが出た4周位前から切れてしまい、3rdBESTの1分1秒688の車載です。
15時枠はブレーキがもう終わっており、100M看板手前辺りからでないと止まりませんw
あと、結果論ですがデフが扱いきれてなく全然踏めてません(><)


10時枠でライバルのてっちゃんさん(勝手にライバルと思っていますw)が出したタイム1分1秒フラットはボンネットのクーリング用穴のカバーを外し忘れでのタイムでしたので、それを取っていたら・・・もしや1分0秒台に突入してたかもなので、次回はお互いに万全な体制で勝負(勝手に勝負してましたwww)しましょう(^^)

ブレーキ対策もしなくては・・・もう素イフトの純正ローター径(240φ)ではかなりキツイです(><)

最後まで残っていたライバルのてっちゃんさん(勝手にライバルと思っていますw)、TAKAさん、ミューさん、本当にありがとうございましたm(__)m

今回、ミューさんとも初めてゆっくりお話できたので良かったです(^^)
次回はミューさんともコース内でご一緒したいです!!

今回接して下さった、ライバルのてっちゃんさん(勝手にライバルと思っていますw)、D540さん、TAKAさん、ヨメフトさん、ミューさん、ZC31S-MONSTER TUNEさん、本当に温かく接して頂き感謝感激です(TT)
また次回お会いできた際は宜しくお願いしますm(__)m

そういえば、帰りの東名が事故渋滞で、PAで休んでたら帰宅がAM3時位になってしまいました。

ちなみに夕食は新東名の浜松SAで餃子定食を頂きました(^^)






それにしても何故だか新東名は走ってて目が疲れる感じがしました(爆)
あ~、やっぱりGWに行くのは疲れますね(激爆)


Posted at 2012/05/06 17:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | クルマ
2011年02月25日 イイね!

20110220 SNMP遠征に行って来ました・・・が・・・!?

20110220 SNMP遠征に行って来ました・・・が・・・!?20110220にSNMPのフリー走行に行って来ました。

←あれ!?リップが無いwww
まぁ、このことはさておき・・・

走行枠は9時からと11時からの2枠。

毎回のことながら前泊での遠征。

0219にアールズにて八宝菜さんやMiyasakaさんと遭遇、そして八宝菜さんとアールズ常連さん(お名前分からずすみません)と3人で夕飯を食べに行き、Miyasakaさんとは明日の約束をし、私は蒲郡駅近くのビジネスホテルへ。

0220の朝、現地SNMPにて遠征約束をしていたかんたさんと会い・・・そして、本日の強力なサポーターのMiyasakaさんと合流。
さすがMiyasakaさん、スイスポ1型に乗ってるだけあり、シート外しはかなり速かったです!!
9時枠は、8時に開門されてから1時間しか時間がないので、非常に助かりました(^^)

前日の0219が貸切だったということもあり、結構混みこみでした(^^;
9時枠の台数は17~19台位!?
11時枠は19台でした。

チーム浜松のヨメフトさん、おきぞぅさん、こ○だれぃしんぐ、代表の木のこえださん、ジーエヌさん、daiさん、他の皆様も来て頂き本当にありがとうございましたm(__)m

あまり長文は苦手なので、結果報告ですw

9時枠のBESTは1分1秒442(全体BEST)でした。
車載です↓
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1298645666&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/17fc262ee15f39673112fe684ed19588/sequence/480x360?t=1298645666&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


そして同じ9時枠の同セッションの1分1秒577と1分1秒572の連続LAPです↓
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1298645852&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/ffe45572b11edd544e832edf65a683af/sequence/480x360?t=1298645852&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


そして11時枠のBESTは1分1秒603でしたが、動画は・・・自走最後のLAPですw
自分でもなんで脱輪してしまったんだろうと頭が?マークですが、カウンターが上手ければタコ踊りしなくてすんだんですが・・・やはりテク不足ですね(爆)
何度見ても悔しいです。
ちなみに前を走っているのはチー浜のてっちゃんRSさんです。
さすがにM16のSCは速いです(^^;
タイヤサイズ見て・・・え~っでしたw
てっちゃんさん、凄いっす!!!
BESTタイムは私が1本目に出したタイムの100分の1秒差でギリで勝ちましたが、聞いたらクリア取れてないらしいです・・・完敗ですね。。。
で、遠征先での悲しい車載です↓
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1298646176&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/7fbdc4ce742fc9aaaf52fce7c346124f/sequence/480x360?t=1298646176&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ちなみにカーボンリップは砕け散りましたwww
上部のバンパー側も補修不可能な状態になってしまったので、近日中にスイフト純正Fバンパーに戻す予定です(>_<)
トライフォース社長様、例の件、ご連絡お待ちしております!!

そんなこんなで、グラベルから牽引で脱出した後、ローダーに乗り、パドックの端っこへ。
そこで、砂利を落とす作業が結構大変で、皆で手伝っていただき、やっとのことで終わりました。
お手伝いしていただいた皆様には心から感謝しておりますm(__)m
本当にありがとうございました!!

こえださん、お土産ありがとうございました(^^)
帰宅後ですが、美味しく頂きました!!

そして、SNMPからの帰りに、チー浜のヨメフトさん、おきぞぅさん、てっちゃんさん、そして一緒に走行したかんたさんと5人で食事をし、その後アールズへ。

てっちゃんさん、高速で石攻撃すみませんでした(>_<)

アールズ到着後、2Fでダベり、先にかんたさんが帰り、私は19時頃にアールズを後にしました。
ここからは1STOP作戦を決行したら22時には自宅に到着してしまいましたwww

とりあえず、車は無事ではなかったですが、自走できたので良かったです。

最後に当日一番お世話になったMiyasakaさんには言葉では言い表せない程感謝しております!!
メカニック兼アドバイザーとして凄くありがたかったです(^^)
ステッカー、引継ぎましたので宜しくお願いしますw

次にSNMPに行く際はおそらく何かのイベントだと思いますので、それまでにまたドラテクを磨いてチャレンジしたいと思っております。

今回接して下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

そういえば、今回、MTの入りがかなり悪かったので、原因を探らなければ・・・。
そろそろクラッチの寿命かなぁ!?
なんだろう・・・。


Posted at 2011/02/26 00:32:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | クルマ

プロフィール

「Attack筑波2025 スイフトスポーツZC31S改 http://cvw.jp/b/122179/48398290/
何シテル?   04/29 06:45
とにかくモータースポーツが大好き!! 音楽では、SIAM SHADE、秦基博、大原櫻子、氷室京介、ミスチル、ヤバイTシャツ屋さん等を好んでよく聴いてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20071215 鈴鹿サーキット走行会(国際レーシングコース)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:09:14
タイヤサイズ変更で注意すること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 23:01:17
20200222&0224 Attack筑波2020見学&エクスプロージョン日光走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 22:59:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
格好&走り&経済的に良い車はないかと探してたらスイフトと出会い・・・購入。 スイフトは快 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトターボRSからの乗り換えです。 【 日光サーキット 】   BESTLAP 41 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元は姉の車(AT)でしたが、私が免許を取得してから5MTに乗せ換えしました(笑) この車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて富士にGT選手権を観に行った時のサポートレースでC/SNCに魅了されレビンを購入・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation