• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@1.6スイフトターボのブログ一覧

2020年01月29日 イイね!

20200112 くりはら走行会TC2000リバースグリッドレース付き!!

20200112 くりはら走行会TC2000リバースグリッドレース付き!!20200112に、くりはら走行会にてTC2000をアルトターボRSで走行して来ました。

本当はスイフトで走る予定でしたが、全然間に合わないと分かったので、アルトにエントリー変更しました。

20191221に初めてアルトでTC2000を走行し、今回は2回目。
11秒台を出してやると意気込んでましたが、1本目の初めから、右フロントにジャダーが発生!?
後日、やはりローターがやられてました(><)
CC-Rgを投入した時に、やはりローターも新品に変えとけば良かったと後悔。。

高価なアールズ製スリットローターのおかわり交換となりました。

今回の走行前に下記の物を交換(走行に意味のない物もありますが)!!
そして36アルトのアキレス腱でもあるフロントハブを新品に交換!!
これでまた安心して走行が出来ます!!
走行中にハブが割れたら超怖いですからね。。

まずエンドレスのブレーキライン


ブレーキライン交換によるフルード交換


ミッションオイル交換


フロントハブ交換(新品)


フロントブレーキライン


リアブレーキライン


REIZ製ドアミラーカバー(カーボン調)


ドアミラーカバー取り付け後


TC2000走行前パドックにて




で、走行の話に戻りますが、15分×2本+事前タイム申告リバーズグリッドレース(スイフト6LAPバトル スイフト10台+アルト2台)

BESTはレース中のファイナルラップで、1分12秒294でした(TT)
AGSで各セクターをまとめるのが難しい(><)
今回、Sec2BESTが29.860と前回よりも僅かに更新しましたが、165/55R14(REー71R)だと、5速に入れるとギア比の関係か、かなり失速します(TT)
ワークスの5MTとギア比が違うので苦しい。。
TC2000においては、とりあえず15インチにしてタイヤ外径を大きくしてどうなるかですね。

とにかく今回はジャダーのせいで自分のリズムで走れませんでした。。。

レースリザルト


レースでの個人ラップタイム


スタンディングスタート前


スタート直後の1コーナー


ファイナルラップの1コーナー


何周目か忘れましたが1コーナー出口


レース動画です


12台中4位スタート(3番グリッドのスイフトの方がトラブルで出走せずで5番グリッドスタート) → 10位フィニッシュ
10時45分位~
気温8℃位?

BEST1分12秒294(6/6)
S1 29.256
S2 30.119
S3 12.919
134.429km/h

<アルトターボRSの仕様>
車重 705kgくらい
エンジンフルノーマル
ECU(AGS含む):アールズ
AGS:ワークス用AGSユニット換装
タービン:アールズ
インジェクター:アールズ
スポーツキャタライザー:アールズ
インタークーラー:アールズ
エアクリ:アールズ製 純正交換タイプ
マフラー:コンプリートスピード(メイン60Φ仕様)
フロントパイプ:アールズ
ホイール:F TE37 14×6.5J+15 R ESターマック 14×6J+35
タイヤ:F&R RE-71R 165/55R14
LSD:クスコ タイプRS 1WAY 35度
ミッションオイル:クスコ80-90W
車高調:Fシルクロード 12段調整(BEST時6戻し) バネ6k
    Rクスコ 14段(BEST時0戻し) バネ2.5K
ブレーキパッド:F エンドレスCC-Rg
ブレーキライン:エンドレス
ブレーキローター:アールズ製 RRPスリットローター
プラグ:HKS #8
冷却系:アールズ製 ミドルテンプサーモ
    ビリオン製クーラント タイプPG+
    RGN3連ダクト
その他:アールズ製リアキャンバーシム特盛(並盛+大盛)、トラスト製エンジンオイルクーラー、クスコ製リアスタビバー、特注延長ロアアーム
外装:テイクオフ製フロントリップ、REIZ製ドアミラーカバー、ESB製オーバーフェンダーSSサイズ(フロントのみ)
軽量化的な物:運転席フルバケ、バッテリー
助手席&リアシートありでの走行
ガス:残2/3辺り


そして、今、懲りずに更にパーツを注文中!!(笑)

次は日光走りたい!!


Posted at 2020/01/29 23:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2019年12月31日 イイね!

20191231 大晦日。

20191231 大晦日。2019年大晦日。
令和元年もあと残り数時間となりました。
今年も1年あっという間でした。

とりあえず20191221にアルトターボRSにて初TC2000でした。

K-1スポーツさんの走行会にて走行して来ました。

車両購入当初からTC2000をずっと走りたかったのですが、なかなかアルトで走る機会に恵まれず、今になりました。

3本目 15時40分位~
気温8℃位?
BEST1分12秒210(6/11)
S1 29.114
S2 30.022
S3 13.044
133.498km/h

■ギアが何速に入っているか分からないため、記載しておきます。
1コーナーは5速進入の自動で3速まで落ちる➡1ヘアは4速進入の自動で3速に落ちる➡2ヘア4速進入の自動で3速に落ちる➡最終5速進入の手動で4速に落とす➡ホームストレート
になります。


【アルトターボRSの仕様】
車重 705kg
エンジンフルノーマル
ECU(AGS含む):アールズ
AGS:ワークス用AGSユニット換装
タービン:アールズ
インジェクター:アールズ
スポーツキャタライザー:アールズ
インタークーラー:アールズ
エアクリ:アールズ製 純正交換タイプ
マフラー:コンプリートスピード(メイン60Φ仕様)
フロントパイプ:アールズ
ホイール:F TE37 14×6.5J+15 R ESターマック 14×6J+35
タイヤ:F&R RE-71R 165/55R14
LSD:クスコ タイプRS 1WAY 35度
ミッションオイル:クスコ80-90W
車高調:Fシルクロード 12段調整(BEST時6戻し) バネ6k
    Rクスコ 14段(BEST時0戻し) バネ2.5K
ブレーキパッド:F エンドレスCC-Rg
ブレーキローター:アールズ製 RRPスリットローター
プラグ:HKS? #8
冷却系:アールズ製 ミドルテンプサーモ
    ビリオン製クーラント タイプPG+
    RGN3連ダクト
その他:アールズ製リアキャンバーシム特盛(並盛+大盛)、トラスト製エンジンオイルクーラー、クスコ製リアスタビバー、特注延長ロアアーム
軽量化的な物:運転席フルバケ、バッテリー
助手席&リアシートあり
ガス:残1/2辺り

ちなみにタラレバBESTは
S1 29.114
S2 29.888
S3 12.790
で1分11秒822ですが、現状でも可能なタイムですね。。 

恒例の体重計測(ガスほぼ満タン&ナビ&リアシート付)






そして今回、ショックから少しオイルが滲んでいたので、もうOHはせずに、来年買い替え予定です(><)

あと、LSDは要OHですね(><)


そして後日、以前購入していた15インチの57Vが現状キャンバーでショックに当たるかをチェック。
テイクオフのリップも取り付け。








57V






クリアランス3mmくらい(^^;
キャンバー1メモリ立てれば問題解決ですが、現状キャンバーが良いので、3mmスペーサーでもかますかな。


20191231自宅にて



あと、スイフトは、絶賛入院中!!


スイフトでの走行も凄く楽しみです!!

今年の走行は、
<スイフトスポーツ ZC31S>
TC2000×3
日光×2

<アルトターボRS HA36S>
TC2000×1

で合わせて6回でした。

来年は、スイフトもアルトも日光のタイムを短縮するぞ!!

では、皆様、良いお年を~♪


Posted at 2019/12/31 16:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2019年11月27日 イイね!

20191127 今月の車弄り。

20191127 今月の車弄り。2019年11月、今年ももう残り僅か。。。

アルトターボRSを弄りました。

まずFホイールを同じTE37ですが、14×7J±0から14×6.5J+15に変更。
165/55R14の引っ張り感が減り自己満足!

そしてブレーキパッドをMX72KからCC-Rgへ変更!


アールズさんのスリットローターとも相性が良さそう!


そして外装関係でRIZEのテールランプ(レッドスモーク)に変更!


レッドスモークがちょい悪な感じ!


超お気に入りのコの字型!


画像には無いですが、流れるウインカーも最高です!

来月は、また更なるパーツを取り付け予定です!

以上


Posted at 2019/11/27 22:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトターボRS | クルマ
2019年10月29日 イイね!

20191014 エクスプロージョン日光走行会他。

20191014 エクスプロージョン日光走行会他。20191014にエクスプロージョンさんの日光走行会にて走行して来ました!

とりあえずまたもや撃沈(TT)

走行後、車載見てて、なんでスイフトでタイム出ないんだろうって・・・やっと分かった気がします。
高速コーナーのアンダーでのビビリミッターは別として。

とりあえずBESTの車載ですが、これは全然踏めてません(><)
ですが、ある物を仕様変更すれば、絶対にタイムアップする自信が出て来ました!
その前に1コーナー後にやはり2速に落とした方が速いですね(><)
現状でも40秒台には入れそうです。
それとガーニーフラップの関係かリア車高を下げたせいか、TC2000に引き続きアンダーが強くなってます。

Aクラス 2本目 8時45分頃~
気温19℃位

BEST41秒262
Sec1 9.761
Sec2 17.937
Sec3 13.564


<仕様>
スイフト ZC31S 車重1030kgくらい??
エンジン M16Aフルノーマル+ポン付けターボ(推定180ps??)
ミッション 純正2型
ファイナル アールズ製 4.7
LSD クスコ1.5WAY
ECU(サブコン) トラストeマネージ
エンジンオイル ニューテック 5-45W(NC-50+NC-51ブレンド)
ミッションオイル スノコブリル
プラグ ???
エアクリ 何処かのキノコ
エキマニ トラスト??
フロントパイプ アールズ製
センターパイプ アールズ製ワンオフチタン
リアピース アールズ製チタン
ホイール F:TE37SL 17×9.5J+12
     R:TE37SL 17×9J+22
タイヤ F:RE-71R(中古) 255/40R17
    R:RE-71R(中古) 245/40R17
車高調 TMスクエア製(全15段) F&R0戻し
バネ ハイパコ F:10kg+パーチェ R:12kg
不明GTウイング+サード製ガーニーフラップ
安全装備 サイトウロールケージ製9点式ロールケージ(サイドバー含む)
主な軽量化 CTAドライカーボンルーフ、カーボンボンネット、リチウムバッテリー、チタンマフター(センター&リア)、フルバケ、ナビ&リアシート外し
BEST時ガソリン量 メモリ残2/3位

日光のタイム、2018年5月にNAで走った際とSec1とSec3は、タイムほぼ変わらず(TT)
タイムも0.4しか上がってない(TT)
そして今年2019年5月に走った際とタイム変わらず(TT)

そしてライセンスとりました(笑)

平日はほぼ走れませんが頑張ります。。

取りに行った日、破多利呂さんとそのお友達のワークスの方にお会いしました!!
用事があり、走行見れずにすみません(><)


そしてあのキュンキュンさんに写真撮ってもらいました~(≧▽≦)
超嬉しいです!!




まずは日光40秒台目指して頑張ります。
最終目標は39秒台。


Posted at 2019/10/29 23:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2019年09月29日 イイね!

20190923 K-1スポーツTC2000走行会。

20190923 K-1スポーツTC2000走行会。20190923にK-1スポーツ様主催のTC2000走行会で走って来ました!

5月の日光以来のサーキット。

そして今回の1番の目玉は・・・タイヤがGOODRIDEのSPORTRSでの走行です(≧▽≦)

F&R共に新品の245/40R17。


そして長らく貼ってたダンロップとディレッツァステッカーを剥がし、GOODRIDEステッカーを貼りました!






かなりのヘタレですが、とりあえずBESTLAPの車載です。

K-1スポーツ走行会 Aクラス 2本目 8時40分頃~
気温27℃位
湿度かなり高め
路面 セミウェット→ドライ

BEST1分10秒060
Sec1 28.495
Sec2 29.081
Sec3 12.484
142.518km/h


走行条件もありましたが、かなり不甲斐ないタイムでしたので、また涼しくなったらGOODRIDEでアタックします!!



次回走行は10月の日光予定ですが、タイヤはスポーツRSか71Rかは未定。


Posted at 2019/09/29 23:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ

プロフィール

「Attack筑波2025 スイフトスポーツZC31S改 http://cvw.jp/b/122179/48398290/
何シテル?   04/29 06:45
とにかくモータースポーツが大好き!! 音楽では、SIAM SHADE、秦基博、大原櫻子、氷室京介、ミスチル、ヤバイTシャツ屋さん等を好んでよく聴いてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20071215 鈴鹿サーキット走行会(国際レーシングコース)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:09:14
タイヤサイズ変更で注意すること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 23:01:17
20200222&0224 Attack筑波2020見学&エクスプロージョン日光走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 22:59:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
格好&走り&経済的に良い車はないかと探してたらスイフトと出会い・・・購入。 スイフトは快 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトターボRSからの乗り換えです。 【 日光サーキット 】   BESTLAP 41 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元は姉の車(AT)でしたが、私が免許を取得してから5MTに乗せ換えしました(笑) この車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて富士にGT選手権を観に行った時のサポートレースでC/SNCに魅了されレビンを購入・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation