• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

そろそろオーバーホール?

ここんとこ、街中走ってるとリアからのコトコト音が気になるようになってきました。



最初はトランクの荷物が動いてるのかと思っていたのですが、
よく聞いてみると どうも脚回りからしてるような・・・



そういえばそろそろオーリンズDFV入れてから1年になるんですよね。

その間、かなりサーキットを走ったし距離も走ってるんで、
オーバーホールの時期なんですかね~



DFVの場合、お店ではオーバーホールできないんで
脚を外してメーカーに送らなくちゃいけません。
そのために純正の脚を残しています。



サーキットお休み中の今のうちにやっちゃうべきでしょうね。



どうせやるなら、仕様変更してみたいな♪
スプリングレートを1kgアップして、
ロールセンターアジャスターをついでに入れてみたい♪

さらについでにキャリパーのオーバーホールもしておくべき?







・・



・・・



あ~、お金かかるなーーー
ブログ一覧 | MyImpreza(GRB) | 日記
Posted at 2009/07/13 00:30:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年7月13日 0:45
オーリンズ代理店資格のあるお店知っています。
サス以外の部分は出来ませんが、サス本体の仕様変更なら朝行って夕方引き取りも可能です。(要確認)

紹介というほどのものじゃないですが、よかったら情報差し上げますが?
コメントへの返答
2009年7月13日 12:51
バイクのお店じゃ無いですよね(笑)

どうせやるなら他のパーツも一緒に入れたいので、購入した店でやってもらおうと思ってます。

でも日帰りで可能ってのも魅力ですね。
2009年7月13日 10:12
こんにちは、お久しぶりです。

もうコトコト音が出て来ましたか!

一年では早すぎる気がしますが、オーリンズはピロアッパーが弱いからそこから鳴っているのだと思いますよ?

オーバーホール代より、脱着工賃の方が高いかも。
コメントへの返答
2009年7月13日 12:54
こんにちは。

かなりサーキット走ったんで、ヘタって来たのかなと。ホームページを見ても、サーキット走行してるなら1年でって書いてあったんで今の内にやってしまったほうがいいなと。

脱着工賃は仕方ないですね。オーリンズ→純正、純正→オーリンズと2回の作業が必要になってしまいますから。
2009年7月13日 20:26
ホント、お金 掛かりますよねぇ^_^;

それにしても、1年毎にOH推奨(メーカー)って やはりサーキット走行って、相当負担が掛かっているのですネ!(今更ですが・・・)

純正ブレンボのOHも、良い金額みたいだし、いやぁ~! ホント、大変だぁ~^_^;
コメントへの返答
2009年7月15日 0:50
オーリンズはオーバーホールまでの期間が短いんですかね?
もうちょっと保ってくれればいいのに。

脚外すついでに色々やりたいんですが、どこまでやれるのか・・・。キャリパーのオーバーホールはお財布と相談します(^ ^;)
2009年7月14日 8:28
遅コメ失礼します。

そのうち車高調は入れたいので、のんびりと検討を始めました。

オーリンズ、ZEAL、HKS、PROVA辺りをとりあえずPick UPしてみましたが、オーリンズの乗り心地はやっぱりすごい!と思う反面、OHサイクルが短くて、過走行な私はまともにやったら年に2回もOH!?なんてことに…w

やっぱり維持するって、大変だなぁと改めて思いました…orz
コメントへの返答
2009年7月15日 0:53
遅レス失礼しましたw

ついにaloeさんも車高調を考え始めましたか。脚を換えると色々変更して試すことができて楽しいですよ♪

HKSは2年2万km保証とかしてましたね。実際HIPERMAXⅡを使ってたときも2年ぐらい使えましたから良いかもしれません。

それを考えるとオーリンズの使用期間は短いな~
2009年7月14日 9:03
|゚ー゚)ノ ィョゥ

オーリンズの車高調がオーバーホール時期、なんですか!?
オーバーホールのサイクルは、やむを得ないと思いますけど、
そのぶん、費用はほかの車高調に比べたらお安くありませんでしたっけ?

自分もオーバーホールに出すときに備えて、
純正のショック&サスは残してありますヨ。(笑)
コメントへの返答
2009年7月15日 0:55
そろそろオーバーホールっぽいです。

その時のために純正脚は取ってあるんですけどね~

新しく車高調を購入するよりは全然安いですけど、それでも2回の脱着工賃とか考えると結構かかりそうな。

2009年7月14日 11:20
脱着ぐらい やりましょうか?

一カ所 三万円で いかがでしょう?(爆)

ブレーキのOHは 一カ所一万円で 大丈夫です(爆)

コメントへの返答
2009年7月15日 0:56
たかっ!!!(爆)

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation