• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけのブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

今日はタイヤローテーション

今日は仕事がお休みだったので久々にタイヤローテーションしてきました。
場所はいつもの公園です。


走行会の後なんでタイヤのチェックなどもしてみましたが、
溝もまだ残ってるし、方減りもなさそう。
まだまだ使えそうです。
タイヤカスなんかも張り付いたままでした。


ついでにブレーキパッドをSSSに戻しました。
今のところ走行会の予定もないんで、
街乗り用に戻しちゃいました(^ ^)ゞ
だって、CC-Xってダストがすごいんだも~ん。

でも走行会の前になったらまたCC-Xに戻しますヨ。





で、作業も終わって走り出しました。
最初は公園内でブレーキチェックなどして問題なかったんで公道へ!
しばらく走ってると右フロントから振動が・・・

何故?何か取り付けでミスった?
それとも釘でも踏んだ?
なんて不安がわき出してきまして、
近くにある自動後退へ!

駐車場でタイヤチェックしてみましたが問題なし。
とりあえずジャッキアップしてナットを外そうとすると・・・
























あれ?緩い?























ナットの締め忘れでした(- ー;)危ねぇ~。

増し締めした後は問題なく走れました。

いや~、作業の後はちゃんとチェックしないといけませんね!
Posted at 2006/11/18 00:08:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | MyImpreza(GGA) | 日記
2006年10月17日 イイね!

63,000km達成♪

63,000km達成♪本日、わがインプは63,000kmを達成しました~\(^0^)/


ちょうど信号待ちのところで気がついて、
急いでデジカメを取り出して撮影しました(^ ^)

次は64,000kmか、65,000kmか?
タイミングよく撮れるといいんだけど。




走行距離の軌跡
 50,000km は、1回目のビーナスラインオフで
 55,555km は、三重県で
 58,274km は、その1ヶ月後
 60,000km は、2回目のビーナスラインオフで
 60,666km は、ちょっとイヤな数字・・・
Posted at 2006/10/17 23:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | MyImpreza(GGA) | 日記
2006年10月12日 イイね!

微妙に小変更

微妙に小変更ども!
コンビニとかで「いらっしゃいませ~」と声をかけられると「いらっしゃいました~」と返したくなる いちのすけです。
こむばむは!








え~、つい先日のことですが、
↑こんな感じでドアミラーをこすってしまいました。(´Д`;)ァァ~

こんなだと、一度削って再塗装してコンパウンドかけて・・・
なんてやっかいなことになりそうですよね。

みんカラのみなさんならお店に出さなくても自分でやってしまおう!
なんて強者の方達がたくさんいると思いますが、
自分はタッチペンで塗ることさえしたことがないくらい、
補修経験ゼロなんです。

ヘタにやったら失敗するだけだし、
お店に頼んでお金取られるのも嫌だし、
どうしようかな~と考え(´へ`;)、
自分が取った行動とは・・・




































C型ドアミラーに換装!(笑



ヤ●オクで格安1500円(左右両方でですよ!)で出品されているのを見つけて速攻クリック!
で、今日交換してきました!(^▽^;)



交換は、ドアの内張を剥がす必要がありますが、
それ以外はネジとコネクタがあるだけ。
簡単に交換できます。
ネジがちょっと堅いですけどね。





でも、
C型のドアミラーって思いっきりコストダウンされてますね。
黒い樹脂製のボディに塗装されたカバーが両面テープで取り付けてあるだけ!
A型のは全面塗装されてあるのにね~。



というわけで、
言わないとわからないような微妙な小変更をしてきました(^ ^)


交換手順はこちら!
 整備手帳
  C型ドアミラーに換装!
Posted at 2006/10/12 22:31:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | MyImpreza(GGA) | 日記
2006年09月28日 イイね!

ブレーキパッド交換

だいぶ涼しく秋らしくなってきましたね。
涼しくなったと言うことは、


走行会シーズンの到来です!(^ ^)



ってことで、今日はブレーキパッドを交換してきました。
街乗り用のSSSからサーキット用のCC-Xに交換です。



2度目の交換なので特に難しいこともなく、1時間ぐらいで終わらせることができました。



最後にブレーキを何回か踏み込んで、作業終了!

さぁ~、テスト走行しようか!
と思って走り出し、ブレーキを踏んでみると・・・




























停まらねぇ~!


いえ、正確に言えば停まるんですけど、制動距離が伸びてます




よく考えてみれば当たり前なんですけど、
CC-Xはサーキット走行をメインに考えられたブレーキパッドなんで、暖まらない状態で使うと全然効かないんですよね。

気をつけて走らないと危険そうです。

でも、返って街中ではスピードを出さないようになるかもしれませんね(^ ^;)




さぁ、来週は走行会だ!
Posted at 2006/09/29 14:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | MyImpreza(GGA) | 日記
2006年09月22日 イイね!

今日は洗車

どもども~。
徐々に涼しくなって秋らしくなってきましたが
みなさん元気してますか~?
いちのすけ です。





さて、今日は1日だけ休みだったので洗車してきました。
せっかくの休みだから遊びに行けば?というツッコミがきそうですね。


まぁ、先週の夏休みの際、道路工事中で舗装が剥がされた道を走ってしまったため(しかも雨が降った後)、どこかでグラベルラリーでもしてきたかのように汚れていたので洗車したかったんですよ。






今日は曇り空でなかなかの洗車日和でした。



今日は洗車→水垢おとし→ワックスがけのコース。
ボディの輝きが少し蘇ったような気がします。
でも5年落ちのボディなんで洗車傷やこびりついたウォータスポットなどが残ってしまうのはしかたないですね。







ところで、みなさんはワックスはどんなの使ってます?
自分はいつも固形のシュアラスターなのですが、珍しく以前使っていた液体ワックスを使い切ってしまおうと使ってみたんですけど、拭き取った後どうしてもムラが残ってしまうんですよね。
液体ワックスは塗るのは簡単なんですが、拭き取りのタイミングが難しいですね。
まぁ、固形ワックスも拭き取りは大変なのですが・・・(^ ^;)
Posted at 2006/09/23 00:09:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyImpreza(GGA) | 日記

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation