• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけのブログ一覧

2006年01月20日 イイね!

【WRC】2006シーズン開幕~!!

さぁ、いよいよ今日からWRC2006年シーズン開幕!
ラリー・モンテカルロです!



スバルとフォードが06仕様の新型車を投入!
シトロエン、プジョー、ミツビシもプライベートチームから
参戦してきます!



昨日のシェイクダウンテストではステファン・サラザンがトップタイムを出したようです。
F型の顔を持った新型インプ、なかなか期待できそうですよ(^ ^)



各チームの新型車の出来が判明する SS1 は日本時間 本日 16:33 にスタート。
レグ1は6つのSS、118.1km です!
Posted at 2006/01/20 12:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2006年01月08日 イイね!

【WRC】モンテカルロのエントリーリストが発表されました(その2)

続き
モンテのエントリーリスト、その2です。

んじゃ、マニュファクチャラー2以下を見ていきましょう

マニュファクチャラー2
○OMV・プジョー・ノルウェイ
 #7 マンフレッド・ストール
 #8 ヘニング・ソルベルグ
○ストバート VK フォード
 #9 マシュー・ウィルソン
 #10 ピーター・チョーエン
○レッドブル・シュコダ
 #11 ジル・パニッツィ
 #12 アンドレ・アイナー


ここでプジョー307、シュコダ・ファビアWRCが出てきました(^ ^)
プライベートチームに売却という形でなんとかエントリーです。


マンフレッド・ストールは全16戦出場が表明されています。
去年、クサラWRCを駆って活躍したのですが、307に変わっちゃうから、今年の活躍は難しいかもしれませんね。
あ、OMVはプジョー307で出場ですよ。


そして、フォードのマシュー!
フォード Mスポーツのボス、マルコム・ウィルソンの息子、マシュー・ウィルソンです。
去年大ケガしたって聞きましたけど、復活!さらにWRCエントリーも果たしましたね。
どんな活躍をしてくれるでしょうか。


さらに、パニやん キタ------(゚∀゚)------!!
シュコダからパニッツィがエントリーです!
今年もあの怖い顔は健在です!



その他、プライベーターでは
 #16 トニ・ガルデマイスター プジョー307
 #17 フランソワ・デュバル シュコダ・ファビアWRC
 #25 ジジ・ガリ ミツビシ・ランサーWRC
 #26 ダニエル・ソルド シトロエン・クサラ・WRC
が出場します。




今年はWRCドライバーにとっては就職難ですね・・・
ジジ・ガリはイタリアのプライベートチームからランサーで なんとかエントリーしてきました。
開幕戦のモンテと第2戦のスウェーデンに出場することは決まっていますが、その後は未定です。
残念ですよね。去年はミツビシの中で一番活躍してたのに。
去年の最終戦で優勝したデュバルもファビアだしねぇ・・・


さぁ!2006WRC開幕戦モンテカルロまで あと2週間あまりです。
ここ最近無いほどチームの勢力図が変わってしまったWRC。
今年はどんな展開を見せてくれるでしょうか。
関連情報URL : http://www.e-wrc.jp/
Posted at 2006/01/08 00:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2006年01月07日 イイね!

【WRC】モンテカルロのエントリーリストが発表されました(その1)

もうすぐ開幕するWRC2006開幕戦モンテカルロのエントリーリストが発表されました。
気になる人もいると思うので、その中身を見てみましょう。

その前に、マニュファクチャラー1とマニュファクチャラー2の違いを大雑把に言っちゃうと、
○マニュファクチャラー1
 いわゆるワークス。全16戦でチームとしてのエントリーが義務づけられる。
○マニュファクチャラー2
 準ワークス。全16戦中。最低10戦のチームとしてのエントリーが必要。(そのほかにもいろいろルールがあるけど割愛します)
となります。


んじゃ、エントリーリスト見てみますか。
まずはマニュファクチャラー1から(^ ^)

○クロノス・トタル・シトロエン
 #1 セバスチャン・ロゥブ
 #2 クサビエ・ポンス
○BPフォード
 #3 マーカス・グロンホルム
 #4 ミッコ・ヒルボネン
○スバル
 #5 ペター・ソルベルグ
 #6 ステファン・サラザン
 (#18 クリス・アトキンソン)



カーナンバー1は当然、2005ドライバーズ・チャンピオンのロゥブ。ということで、クロノスチームに1,2が与えられます。
プライベートチームにカーナンバー1?と思いましたが、考え方によっては、スバル・プロドライブみたいにメーカー・チームと分かれた体制になったと思えば、そんなに変でも無いかなと。
でも、セカンド・ドライバーがちょっと弱いかな~。


次は必然的に2005マニュファクチャラーズ・ランキング順にフォード、スバルが来ました。


フォードは去年のラインナップから総取っ替え。
プジョーからグロンホルムが移籍してエースドライバーに。さらにヒルボネンが帰ってきました。
この2人に新型フォーカスがうまくマッチするか楽しみですね。


反対にスバルは去年とは全然変わらないラインナップ、ペター、クリス、ステファンの3人です。
モンテではペター、ステファンでエントリー。サード・ドライバーとしてクリス・アトキンソンが参戦します。
今年は開幕戦から2006年モデルを投入してきますよ!
東京モーターショーなどで展示されていた、F型の顔を持ったマシンです!
フォーカスとの新型対決も見物ですね(^ ^)


以上。6台(+1台)だけです。
プジョーも、ミツビシも、シュコダも居ません。orz

じゃぁ、その車達はどうなったかというと・・・



その2へ続く!



↓ラリー・モンテカルロの公式HPです。
Posted at 2006/01/07 23:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2005年12月15日 イイね!

【WRC】ミツビシ WRC撤退!

ミツビシも2006年以降のWRC活動を撤退すると発表しました。


三菱本体の再生計画で経営資源を本体に集約するためとか。
いちおう、2008年に復帰する予定ではあるそうですが。


シトロエン、プジョーが撤退し、
シュコダもサテライトチームへ車を提供する形でワークスでの活動をやめてしまったし。


これでワークスエントリーするチームはスバルとフォードのみとなってしまいました
2005年は6ワークスがエントリーしてたのになぁ・・・。


来年は寂しくなりますね・・・
Posted at 2005/12/15 16:58:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2005年11月26日 イイね!

【WRC】リチャード・バーンズ他界

赤cセダンさんのブログで速報を知ったのですが、2001年WRCチャンピオン、リチャード・バーンズが他界しました。


スバルで成長し、2001年スバルでタイトルを獲得したリチャード・バーンズ。
その後プジョーへ移籍し、2003年は最終戦までタイトル争いにからむ活躍を見せてくれましたが、最終戦の前に車を運転中に気を失い入院することに。
結果、脳腫瘍と診断され、WRCを休養することになってしまいました。
2004年にスバルへ戻る契約をしていたんですけどね。

その後は時々ニュースで状況を知るぐらいで、元気な姿を見ることはできませんでした。
退院して療養中と聞いてたんですけど・・・


自分と同じ1971年生まれです。早すぎる死が悔やまれます。
謹んでご冥福をお祈りします。
Posted at 2005/11/26 22:07:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation