• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけのブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

【WRC】Rd.14 Telstra Rally Australia 初優勝!

遅くなってしまいましたが、ラリー・オーストラリアの結果です。


1位 ミッコ・ヒルボネン(フォード) 3:15:11.8
2位 ペター・ソルベルグ(スバル) +37.1
3位 マンフレッド・ストール(プジョー) +3:58.6
4位 クサビエ・ポンス(シトロエン) +4:45.4
5位 マーカス・グロンホルム(フォード) +12:23.8
6位 ヤリ・マティ・ラトバラ(スバル) +17:09.2
7位 ミルコ・バルダッチ(ミツビシ) +17:42.9
8位 ディーン・ヘリッジ(スバル) +18:22.0
9位 クリス・アトキンソン(スバル) +27:05.5


ミッコ・ヒルボネン 初優勝おめでとう!


ってことで、ヒルボネンの初優勝です。
ここんとこ、ず~っとポディウムフィニッシュが続いていて安定してましたからね。
グロンホルムには負けてたけど、今回はグロンホルムが早々に下位に沈んでしまったので初優勝のチャンスが転がり込んできました。

といっても序盤はスバルのクリス、そしてペターが首位に立っていました。
しかし、レグ1も後半になるとヒルボネンが挽回してきて
SS9で首位を奪取!
そのまま逃げ切って優勝となりました。


ペターはSS9で前走車のダストに悩まされて首位を明け渡してからは
ヒルボネンに追いつくことはできず、2位でフィニッシュとなりました。
まぁ、ステージベストも何度か出したし、
だいぶインプレッサにも競争力がついてきたようです。
次こそは勝てるといいなぁ~。


クリスは地元と言うことで張り切ってまして、
SS3~5でステージベストをだしてトップに立っていたのですが、
SS6で崖下に落ちてレグ1リタイアとなってしまいました。


ちなみに6位~8位はPCWRCの車両です(笑


次戦はラリー・ニュージーランド。
11/17に開幕です。
Posted at 2006/10/30 18:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2006年10月16日 イイね!

【WRC】Rd.13 Rally of Turkey Leg3 クリスもうちょっと頑張ってよ

ラリー・オブ・ターキーが終わりましたよ。

1位 マーカス・グロンホルム(フォード) 3:28:16.3
2位 ミッコ・ヒルボネン(フォード) +2:23.4
3位 ヘニング・ソルベルグ(プジョー) +3:06.0
4位 クサビエ・ポンス(シトロエン) +3:27.4
5位 コスティ・カタヤマキ(フォード) +3:28.5
6位 クリス・アトキンソン(スバル) +3:36.5
7位 ダニエル・ソルド(シトロエン) +4:24.8
8位 マンフレッド・ストール(プジョー) +4:30.3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
13位 ペター・ソルベルグ(スバル) +10:02.2


フォード1・2!
これでマニュファクチャラーズポイントでもクロノスを抜いてトップになりました!
このままトップを行けるのか!

ヘニング・ソルベルグの3位は自己最高位。
初ポディウムです。
おめでとう!お兄ちゃん!



で、クリス・アトキンソン・・・
SS18までは4位だったのに、最後のSS19でポンス、カタヤマキに抜かれ6位となってしまいました。
差が僅かだったとはいえ、ここは踏ん張って4位フィニッシュしなきゃ~。
もうちょっと頑張ってよ~。

ペターは結局13位で終わりました。
残念な結果ではありますが、何度もステージベストを出して、
かつてのスピードが戻りつつあるようです。
もうシーズン後半、遅すぎる気はしますけどね・・・


次はオーストラリア。
クリスの母国凱旋ラリーとなります。
次は頑張れよ~。
Posted at 2006/10/16 14:18:26 | コメント(1) | トラックバック(1) | WRC | ニュース
2006年10月15日 イイね!

【WRC】Rd.13 Rally of Turkey Leg1,2 ペター復活かぁ~?あ?

ターキーのレグ1・2まとめてです。
今回、ロゥブは腕の骨折で欠場、代わりにコリン・マクレーがエントリーしてます!

1位 マーカス・グロンホルム(フォード) 2:49:50.4
2位 ミッコ・ヒルボネン(フォード) +2:05.2
3位 ヘニング・ソルベルグ(プジョー) +2:45.6
4位 クリス・アトキンソン(スバル) +3:04.0
5位 コスティ・カタヤマキ(フォード) +3:05.7
6位 クサビエ・ポンス(シトロエン) +3:29.5
7位 コリン・マクレー(シトロエン) +3:44.2
8位 フランソワ・デュバル(シュコダ) +4:12.2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10位 ペター・ソルベルグ(スバル) +10:21.0


今回、トルコは嵐に見舞われ最悪のコンディションでスタートしました。
しかも、安全確保ができないとのことで一部のSSがキャンセルされたり、短縮されたり、いろいろ混乱してしまったようです。

そんな中、ペターはグロンホルムに迫るタイムを出してトップ争いを演じます。
SS7~10はトップタイムを出したりして、スバル復活か?と思えました。
グロンホルムには敵わなかったんですけどね。

でも、SS15で悪夢が・・・
ペターがコース上の石にヒットしてレグ2リタイアとなってしまいました。
ここまで快調に走っていたのに~。
久しぶりに気持ちの良い走りをしていたのに~。
よくよく今年のペターは運がないようです。


マクレーは7位。
1年以上のブランクがあるのに、さすがですね。
Posted at 2006/10/15 12:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2006年09月25日 イイね!

【WRC】Rd.12 Cyprus Rally Leg3 ちょっと心配ですね・・・

キプロスが終わりました~。

1位 セバスチャン・ロゥブ(シトロエン) 4:40:50.4
2位 マーカス・グロンホルム(フォード) +21.2
3位 ミッコ・ヒルボネン(フォード) +5:16.1
4位 マンフレッド・ストール(プジョー) +6:39.7
5位 トニ・ガルデマイスター(シトロエン) +8:40.4
6位 クサビエ・ポンス(シトロエン) +10:05.9
7位 ヘニング・ソルベルグ(プジョー) +14:40.0
8位 ペター・ソルベルグ(スバル) +15:21.5
9位 クリス・アトキンソン(スバル) +17:15.0



ロゥブが、グロンホルムを逆転した後は差を見ながら余裕(?)の優勝!
今年のチャンピオン争いもこれでほぼ決定か~?



スバル勢はペターがLeg3前半で前輪のタイヤがパンクして大幅に後退で、8位フィニッシュ。

クリスは頑張ったんだけど、ステージタイムを見ると7位とか8位とか微妙な所なんですよね。
もうちょっと上位に来てくれるといいのに。




で気になるのは、ダニエル・ソルドです。
SS20のスーパー・スペシャル・ステージでコンクリート・バリアに衝突してしまったらしいのです。
この事故の影響は大きく、ダニのクサラは自力走行できず牽引されていったようなのですが・・・
ダニは大丈夫だったんですかね?




次戦はトルコ!
10/13~15の開催です。
また暑いところですが、開催時期が変わってますから どうなるかわかりませんね~。
Posted at 2006/09/25 00:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2006年09月24日 イイね!

【WRC】Rd.12 Cyprus Rally Leg2 新井選手絶好調!

キプロスのLeg2です。

1位 セバスチャン・ロゥブ(シトロエン) 3:25:51.6
2位 マーカス・グロンホルム(フォード) +21.8
3位 ミッコ・ヒルボネン(フォード) +4:06.1
4位 マンフレッド・ストール(プジョー) +5:02.9
5位 トニ・ガルデマイスター(シトロエン) +7:14.8
6位 クサビエ・ポンス(シトロエン) +8:06.2
7位 ペター・ソルベルグ(スバル) +11:35.7
8位 ヘニング・ソルベルグ(プジョー) +12:46.2
9位 クリス・アトキンソン(スバル) +15:14.0

首位入れ替わりがありました!
グロンホルムがブレーキのオーバーヒートに悩んでいるところをロゥブが見逃さず、SS14で逆転!首位に立ちました。
次のステージでもグロンホルムを突き放し、20秒以上のリードを築いてLeg2を終了しました。
こういう好機を見逃さないってのがロゥブの強さなんでしょうねぇ。

3位以降は大きく離されて別の戦いをしているようです。
あまりにもレベルが違いすぎますね。
今後、何らかのレギュレーション変更とかしていかないと、WRCがつまらないものになっていかないか心配です。





スバルですが・・・
ペターはサービスで故障も直して全開です。
でもトップ2のタイムには及ばないです。
スタート順のせいもありますけど、もう失う物はないはずだし、ベストタイム連発!ぐらいのことはしてほしいんですけどねぇ。

さらにクリスはSS15でコース脇の溝にはまって脱出不可能となりLeg2をリタイアとなりました。
ここまでは総合5位につけていたのにぃ~。



そんな中、PCWRCを戦う新井選手は絶好調!
すべてのステージでトップタイムを出しました!
でもLeg1をリタイアしているので優勝争いとは関係ないところなんですけどね。


Leg3は日本時間 14:54 にSS17をスタート!
6つのステージ、97.58km で争われます!
Posted at 2006/09/24 07:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation