• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけのブログ一覧

2006年03月04日 イイね!

【WRC】Rd.3 CORONA RALLY MEXICO レグ1!ペター首位!

開幕しました!Round3 Mexico!
今季初の本格グラベル イベントです!
ここでの結果が今後の流れに影響してくるのではないでしょうか。

レグ1の結果はこうなりました!

1位 ペター・ソルベルグ (スバル) 1:27:44.8
2位 ミッコ・ヒルボネン (フォード) +4.8
3位 セバスチャン・ロゥブ (シトロエン) +9.5
4位 マンフレッド・ストール (プジョー) +1:45.9
5位 ダニエル・ソルド (シトロエン) +2:01.3
6位 マシュー・ウィルソン (フォード) +2:01.3
7位 ヘニング・ソルベルグ (プジョー) +5:37.3
7位 ギャレス・マクホール (フォード) +5:37.3


ペターはSS1~SS4でステージベストを連発して首位固め!
後半ではちょっとタイムが落ちましたが、レグ1をトップで終わることが出来ました。
ちょっと今日は体調がよくないようでしたが、いきなり首位ですからね。
明日は体調を戻して走って欲しいです(^ ^)


そのペターにピッタリくっついているのが、ミッコ・ヒルボネン!
SS1~SS4をすべてセカンド・ベストで走り、ペターに食らい付きます。
さらにSS5、SS6ではペターを上回るタイムを出してペターに迫りました。
ペターとの差はわずか5秒弱!
ロゥブを含めた争いはレグ2でも続きそうです。



5位、6位にはフレッシュな2人が入りましたね。
このまま完走することができるでしょうか?



さて、優勝候補の一角、マーカス・グロンホルムが居ないわけですが、
SS4でコースアウトを喫し、レグ1リタイアとなってしまいました。
これで開幕3連勝は ほぼ無くなりましたね。

そして、もう1人のスバル、クリス・アトキンソンSS5でコースアウト、レグ1リタイアです。

2人とも明日のレグ2には復帰してくることでしょう。



レグ2は日本時間 3月5日 01:08にSS8をスタート。
7つのSS、148.92kmです。



新井選手もPCWRC部門を首位で走りきりましたよ~。




追記
↓なんかトラックバックもらったんだけど、全然関係ないブログでした。何故トラックバックしたんだろう・・・コメントも貰ってないし・・・
こういう場合、みなさんどうしてます?


さらに追記
1日以上待っても先方から何のリアクションも無いので、削除しました。トラックバックするのも自由なら削除するのも自由ですよね。自分の所に遊びに来てくれた友達が関係ないブログに誘導されるのもイヤだし。
Posted at 2006/03/04 17:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2006年03月03日 イイね!

【WRC】Rd.3 CORONA RALLY MEXICO 開幕ですよ~

みなさ~ん。
今日からWRC 2006 Round3 Mexicoが開幕ですよ~。


SS1は日が変わって 4日の00:37にスタートで~す。


夜勤中だからず~っと眺めてよっと(^ ^;)ヲイヲイ
Posted at 2006/03/03 13:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年03月01日 イイね!

【WRC】スズキ 2007年よりWRC参戦を発表!!

キタ-----\(゚∀゚)/-----!!

ジュネーブショーにて、
遂にスズキがWRC参戦を発表しました!
参戦は2007年8月から!

ベースとなる車は先日写真が公表されたSX4!
これをターボ&4WD化して参戦です!



つまりスーパー2000ではなく、WRカーでの参戦です!
スバル、フォード、シトロエンへの挑戦状です!



ミツビシが撤退して日本車ではスバルしか居なくなってしまっていましたからね。
この発表はとても嬉しいです!



SX4 WRCも以前発表されていましたが、WRCなのか、スーパー2000なのか判らなかったですからね。
WRカーというのが判って、なお嬉しいです!



ってことは、スズキはWRCとJWRCを掛け持ちで活動していくんでしょうね。
Posted at 2006/03/01 18:01:42 | コメント(11) | トラックバック(1) | WRC | ニュース
2006年02月05日 イイね!

【WRC】第2戦 スウェーデン 終了 スバル良いとこなし

スウェーデン終わりましたねぇ。
ほんじゃま、結果などを。

1位 マーカス・グロンホルム (フォード) 3:09:01.9
2位 セバスチャン・ロゥブ (シトロエン) +30.9
3位 ダニエル・カールソン (ミツビシ) +2:56.8
4位 ジャンルイジ・ガリ (ミツビシ) +3:03.8
5位 トーマス・ラドストローム (スバル) +5:53.3
6位 コスティ・カタヤマキ (フォード) +7:34.8
7位 クサビエ・ポンス (シトロエン) +8:35.6
8位 ヘニング・ソルベルグ (プジョー) +9:01.5
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11位 クリス・アトキンソン (スバル) +11:33.5

リタイア:ペター・ソルベルグ

グロンホルム&フォードがモンテカルロに続いて連勝!
グロンホルムの時代が復活か?
2位にはちゃっかりセバスチャン・ロゥブ。
スノーラリーでも強いですねぇ。
ミツビシ同士の3位争いはカールソンに軍配。初ポディウム?


さて、スバル勢は・・・
クリスはなんとか11位まで挽回。マニュファクチャラーズ・ポイントはゲットです。
ペターは数々のマシントラブルに見舞われ、SS18終了後リタイアとなりました・・・orz


上位陣の中での注目は6位のカタヤマキですね。
去年までJWRCで経験を積んで今年からWRCへステップアップしてきました。
で、いきなり6位入賞ですからね。
今後も注目ですね。


次戦は第3戦 メキシコ。
3月3日~5日の開催です。

ここから巻き返しだ!
Posted at 2006/02/05 23:35:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2006年02月05日 イイね!

【WRC】第2戦 スウェーデン Leg2 スバル 弱り目に祟り目

スウェーデン レグ2。
最初は調子良いかと思ったけど、後半に行くにつれ だんだん後退してしまいました、スバル勢。

1位 マーカス・グロンホルム (フォード) 2:21:51.9
2位 セバスチャン・ロゥブ (シトロエン) +25.1
3位 ダニエル・カールソン (ミツビシ) +2:32.7
4位 ジャンルイジ・ガリ (ミツビシ) +2:33.0
5位 マティアス・エクストローム (シュコダ) +3:28.1
6位 ヤンネ・トォヒロ (シトロン) +3:28.2
7位 クリスチャン・ソルベルグ (スバル) +3:42.4
8位 トーマス・ラドストローム (スバル) +4:26.5
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
14位 クリス・アトキンソン (スバル) +10:28.3
15位 ペター・ソルベルグ (スバル) +11:10.8



トップ2台の争いは続くよ どこまでも。
3位以下を大きく引き離し、2台のデッドヒートです。
それでもレグ1からはわずかに差が開きました。
グロンホルム&フォードの連勝なるか?


スバル勢・・・
もういいや、次のメキシコに期待します・・・orz
Posted at 2006/02/05 13:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation