• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけのブログ一覧

2005年07月11日 イイね!

【ミニカー】SUBARU IMPREZA WRC 2002 SWEDISH RALLY No.10

【ミニカー】SUBARU IMPREZA WRC 2002 SWEDISH RALLY No.10Prodrive製 1/43スケール

SUBARU IMPREZA WRC 2001
2002 SWEDISH RALLY
No.10 トミ・マキネン仕様

Serial No.1447/4000





2002 SWEDISH RALLY Result
1位 M.グロンホルム (プジョー 206 WRC)
2位 H.ロバンペラ (プジョー 206 WRC)
3位 C.サインツ (フォード フォーカス RS WRC 02)
4位 R.バーンズ (プジョー 206 WRC)
5位 A.マクレー (ミツビシ ランサー エボリューション WRC)
6位 C.マクレー (フォード フォーカス RS WRC 02)
7位 J.トゥオヒノ (フォード フォーカス RS WRC 01)
8位 J.カンクネン (ヒュンダイ アクセント WRC)

Prodrive製、世界限定4,000個のミニカーです。

Prodriveはラリー活動の他に、こんな形での商業活動をしてます。中身はたしかixo製だったと思うのですが(間違ってたらゴメン!)、Prodriveとしてのブランド、そして限定販売ということで、人気は高いのではないでしょうか。
でも、限定とか言いながら、実際はミニカー専門店などに行けば結構売ってたりしてます。日本にはたくさん入ってきているのかな?

さて、この製品では、ミニカーでは珍しく(似てませんが)ドライバー、コ・ドライバーも再現されていたり、(写真ではわかりづらいでしょうが)スノウ・ラリーらしくタイヤも細くなっていたり、なかなか凝った造りですよ。


久しぶりのミニカー紹介でした。1ヶ月ぶりぐらい?


※この時のマキネンはSS4でリタイアでした・・・
Posted at 2005/07/11 22:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2005年05月21日 イイね!

【ミニカー】SUBARU IMPREZA WRC 2001 RALLY MONTE CARLO No.5

【ミニカー】SUBARU IMPREZA WRC 2001 RALLY MONTE CARLO No.5MTECH(エポック)製 1/43スケール

SUBARU IMPREZA WRC
2001 Rd.1 RALLY MONTE CARLO
No.5 リチャード・バーンズ仕様






Resultはこちらから


2001年、スバルはチームリーダーにリチャード・バーンズ、セカンド・ドライバーにペター・ソルベルグ、サード・ドライバーにマルコ・マルティンを起用して参戦しました。
初戦となる このモンテでは、インプレッサ勢は3台エントリーして3台ともリタイアとなり、最悪のスタートとなってしまいます。
しかし、その後は着実にポイントを重ねていきます。
リチャード・バーンズはわずか1勝ながら、最終戦ラリーGBでコリン・マクレー、トミ・マキネンを逆転してドライバーズ・チャンピオンに輝きました。


ちなみに今日買ってきたのは これではありません。(^ ^)
Posted at 2005/05/21 00:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2005年05月18日 イイね!

【ミニカー】FORD FOCUS WRC 2001 RALLY MONTE CARLO No.3

【ミニカー】FORD FOCUS WRC 2001 RALLY MONTE CARLO No.3AUTOart製 1/43スケール

FORD FOCUS WRC
2001年 Rd.1 RALLY MONTE CALRO
No.3 カルロス・サインツ仕様







Result
1位 T.マキネン (ミツビシ ランサーエボリューション)
2位 C.サインツ (フォード フォーカス RS WRC)
3位 F.デルクール (フォード フォーカス RS WRC)
4位 A.シュワルツ (シュコダ オクタビア WRC)
5位 T.ガルデマイスター (プジョー 206 WRC)
6位 F.ロイクス (ミツビシ カリスマ GT)
7位 A.マクレー (ヒュンダイ アクセント WRC)
8位 B.ティリー (シュコダ オクタビア WRC)


フォードはこの年、前年(2000年)に引き続き、カルロス・サインツとコリン・マクレーを起用。F.デルクールを新たに起用し3台体制で臨みました。
コリン・マクレーが最後までチャンピオン争いをしましたが、最終戦でリタイア、R.バーンズに逆転されてしまい、惜しくもチャンピオンを逃しました。
Posted at 2005/05/18 10:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2005年05月17日 イイね!

【ミニカー】SUBARU IMPREZA 1999 RALLY MONTE CARLO No.5

【ミニカー】SUBARU IMPREZA 1999 RALLY MONTE CARLO No.5AUTOart製 1/43スケール

SUBARU IMPREZA
1999年 Rd,1 RALLY MONTE CARLO
No.5 リチャード・バーンズ仕様







Result
1位 T.マキネン (ミツビシ ランサーエボリューション)
2位 J.カンクネン (スバル インプレッサWRC)
3位 C.マクレー (フォード フォーカスWRC)
4位 D.オリオール (トヨタ カローラWRC)
5位 F.デルクール (フォード エスコートWRC)
6位 B.ティリー (スバル インプレッサWRC)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9位 R.バーンズ (スバル インプレッサWRC)


6年も経つと、今現役のドライバーがいないですね・・・
Posted at 2005/05/17 22:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2005年05月01日 イイね!

【ミニカー】SUBARU IMPREZA 1995 RAC RALLY No.4

【ミニカー】SUBARU IMPREZA 1995 RAC RALLY No.4ixo models製 ixo junior 1/43スケール

SUBARU IMPREZA 1995年 RAC RALLY No.4 コリン・マクレー仕様です。

コリン・マクレーはRAC RALLYの優勝により、この年のドライバーズ・タイトルを獲得。
また、2位にカルロス・サインツ、3位にリチャード・バーンズが入賞したことにより、スバル初のマニュファクチャラーズ・タイトルも獲得。ダブル・タイトルの栄冠に輝きました。

この年からスバルの全盛期が始まりました。
Posted at 2005/05/01 13:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation