• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけのブログ一覧

2006年05月23日 イイね!

【S耐】Rd.2 スーパー耐久鈴鹿300マイル 結果

ブログアップするの思いっきり忘れてた・・・(´Д`;)アセ

1位 ST1-1 ARTA DENAG GT3 田中哲也/新田守男
2位 ST1-2 SEICO carrera racing PORCHE911 佐々木孝太/宮川やすお
3位 ST1-3 ニコカット GT3 谷川達也/清水康弘
4位 ST1-4 Pixy Speca Porsche 羽根幸浩/福田川 優/伊藤真一
5位 ST1-5 PCJ ADVAN PORSCHE 堤明彦/井上貴志
6位 ST1-6 エンドレスアドバンZ 影山正美/青木孝行
7位 ST2-1 オーリンズランサー EVO IX 中谷明彦/木下隆之
8位 ST2-2 FUJITSUBO hpi IMPREZA 吉田寿博/小泉和寛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
31位 ST2-8 PERMAGARD IMPREZA 池田昌弘/清水和夫
リタイア     エンドレスアライアドバン GDB 峰尾恭輔/TOSHI ARAI/木下みつひろ



途中からネットのライブ中継見てましたけど、
面白いレースでしたね!
1位ぶっちぎりのARTAは別にして、
2位争いは最終周までもつれ込んでたし、
ST3でもバトルがありました。


インプレッサ勢はまたもオーリンズランサーに勝てず。
燃費勝負の戦術変えてみた方が良いんじゃないですかね~。

エンドレスのToshi Araiは峰尾選手が走行中にマシントラブルでリタイアし、1周も走ることなく終了しました。

富士のSuperTECではコースを走る姿を見られることを期待します。


次戦、第3戦は2ヶ月ほど空いて、
7月15日からの十勝24時間レースです。
ここは毎年、燃費の有利さを利用してインプが強いレースです。
ここで勝てないと、またランサーにおいて行かれちゃうぞ~。
Posted at 2006/05/23 22:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | S耐 | ニュース
2006年04月25日 イイね!

スーパー耐久 仙台ハイランド ピットウォーク

スーパー耐久 仙台ハイランド ピットウォーク毎度の事ながら、仙台でもピットウォークに参加してきました。

そして当然のごとく、写真撮りまくり・・・(^ ^;)







ということで、写真いっぱいアップ~



フォトギャラリー
 2006スーパー耐久 仙台ハイランド ピットウォーク1
 2006スーパー耐久 仙台ハイランド ピットウォーク2
 2006スーパー耐久 仙台ハイランド ピットウォーク3



今回はプレゼントの収穫が少なかったです・・・
Posted at 2006/04/25 19:31:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | S耐 | 日記
2006年04月24日 イイね!

【S耐】開幕戦 ハイランド スーパー耐久レース 結果

昨日実際に見てきたんですけど、改めて結果です。

1位 ST1-1 ARTA DENAG GT3/田中哲也、新田守男
2位 ST1-2 スケープ45 スペックス ポルシェ/伊藤真一、羽根幸浩
3位 ST1-3 SEICO carrera racing PORSHE911/佐々木孝太、宮川やすお
4位 ST1-4 エンドレス アドバン Z/影山正美、青木孝行
5位 ST1-5 ニコカットGT3/谷川達也、清水康弘
6位 ST2-1 オーリンズ ランサー EVO Ⅸ/中谷明彦、木下隆之
7位 ST2-2 RSオガワ ADVANランサー/小川日出生、砂子塾長、阪口良平
8位 ST2-3 PERMAGARD IMPREZA/池田昌弘、清水和夫
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10位 ST2-4 FUJITSUBO hpi IMPREZA/吉田寿博、小泉和寛
11位 ST2-5 エンドレスアライアドバンGDB/峰尾恭輔、木下みつひろ




レースはチャンピオンナンバー1を駆るARTAが終始リードし、独走で優勝しました。
ほとんどの周回でトップの座を譲ることは無かったんじゃないかな。




さて、ST2ですが・・・

うぅ、やっぱりオーリンズは速かったです。
プローバは2005年仕様だったせいもありますが、
予選・決勝ともにオーリンズを脅かすことさえ出来ませんでした・・・

次こそは・・・勝てるかなぁ・・・



フォトギャラリー
 2006スーパー耐久 開幕戦 朝のフリー走行1
 2006スーパー耐久 開幕戦 朝のフリー走行2
 2006スーパー耐久 開幕戦 仙台ハイランド 1
 2006スーパー耐久 開幕戦 仙台ハイランド 2
 2006スーパー耐久 開幕戦 仙台ハイランド 3


次戦は鈴鹿、5/20、21です。
Posted at 2006/04/24 18:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | S耐 | ニュース
2006年04月22日 イイね!

【S耐】開幕戦 仙台ハイランド 予選結果

やっと来ました!スーパー耐久2006 開幕戦!
予選結果が出ましたよ~

1位 ST1-1 ARTA DENAG GT3/田中哲也・新田守男
2位 ST1-2 ニコカットGT3/谷川達也・清水康弘
3位 ST1-3 SEICO carrera racing PORSHE911/佐々木孝太・宮川やすお
4位 ST1-4 エンドレス アドバン Z/影山正美・青木孝行
5位 ST2-1 オーリンズ ランサー EVO Ⅸ
6位 ST2-2 RSオガワ ADVANランサー/小川日出生・砂子塾長
7位 ST1-5 スケープ45 スペックス ポルシェ/伊藤真一・羽根幸浩
8位 ST2-3 シーケンシャル エンドレス座間/HINOKI・WADA-Q
9位 ST2-4 FUJITSUBO hpi IMPREZA/吉田寿博・小泉和寛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
15位 ST2-7 エンドレスアライアドバンGDB/峰尾恭輔・木下みつひろ
17位 ST2-8 PERMAGARD IMPREZA/池田昌弘・清水和夫




あ~、やっぱり今年もランサーは速いのですね。
レギュレーション変わって、2度のピットストップが義務づけられたりしてるから、燃費の良さで勝負することはできないのに~

決勝では巻き返してくれることに期待しましょ~。






















あれ?
Toshi Araiがいない?
え?
仙台には出てこないの?
あれ(・ ・)?
Posted at 2006/04/22 23:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | S耐 | ニュース
2005年11月24日 イイね!

【S耐】もてぎ観戦ポイントなど

もてぎの観戦ポイントなどをまとめてみました。
雰囲気とか、次に観戦に行く時の参考などにしてください。


フォトギャラリー
【S耐】ツインリンクもてぎ その1
【S耐】ツインリンクもてぎ その2
Posted at 2005/11/24 22:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | S耐 | 日記

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation