• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

ガソリンが値上げするってことで

おはようございます、いちのすけです。

11月からまたガソリンが値上げされるってことで、
朝早くから給油に行ってきました(^ ^;)

ほんとは昨日、仕事が終わってから行くつもりだったんですが、
眠気に負けました。
かわりに今日朝早くに行こうと思い、

















23時就寝!
























5時起床!











だんだん年寄り化?






そして行きつけのGSへ。
(セルフの24時間営業のスタンドです)

今の値段は147円でした。
これが11月になるといくらになるんでしょ~(汗



あ、カーナビ直りました
接触不良っぽいです。
しばらく様子見します。
Posted at 2007/10/31 06:41:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月29日 イイね!

【秋の計画 大作戦!】書類いろいろ その1

今日は書類集めしてました。

市役所へ印鑑登録して印鑑証明もらったり、
住民票もらったり
丸目のローン支払い済みの書類を探したり、
アパートの管理会社へ車庫証明に必要な書類を依頼したり、、、

クルマ買うって、いろいろ面倒だなぁ・・・





ついでにオートウェーブとスーパーオートバックスへ
ナビとホイールを物色してきました。



ナビは候補を2機種に絞ったんですが、どっちにしよう。。。






で、問題はホイール・・・

18インチって高い~!!
ついでにタイヤも高い~!!!

orz

ホイールはしばらくノーマルのままになりそうです。。。

それとも17インチにしちゃう?
Posted at 2007/12/05 12:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋の計画 大作戦!? | 日記
2007年10月29日 イイね!

カーナビが(ちょっと)おかしくなった

今日は用事に買い物にあちこちインプで走り回っていたのですが、
途中で なんかカーナビがおかしくなりました。





走り始めた頃は問題なかったのに、
気がつくと表示している場所が今走ってる所と全然違う・・・

住宅の中とか、
国道を走ってるのに狭い市道を走ってたり・・・





どうやらGPSのデータが受信できていないようです。
車速や方位だけで場所を計算しているようで
そのおかげで位置が狂ってしまったみたいです。






最初はGPSの衛星が故障したとか、
太陽からの電磁波の影響とか、
あらぬ方向の妙な考えが思い浮かんだのですが(^ ^;)、、、
(なんでこんな考えが・・・)


レーダーはしっかりGPSを受信してました。



ってことは、カーナビの問題・・・



考えられるのは、
1.GPS受信アンテナの故障
2.GPSアンテナと本体を繋ぐコードが切れたか抜けた
3.本体側の異常
でしょうか。

2については本体を外してみれば確認できそう。

それか、またリセットをしてみるか?




こいつも買ってから5年近くなるからなぁ。。。
そろそろ寿命?
Posted at 2007/10/29 22:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyImpreza(GGA) | 日記
2007年10月28日 イイね!

【秋の計画 大作戦!】行くぜ!GRB!

STIの試乗をしてきた日、契約を済ませてきました~!!
正確にはまだハンコは押してないのですが、
契約書にサインもしてきましたので(^ ^)



買い換えについてブログ上ではハッキリ公言してませんでしたが、
オフ会でお会いしていた方にはお話ししていましたね。




お店では2台目の契約だそうです。
その日は午後から出向いたのですが、1台目は午前中の契約だったそうです。
早く行けばよかった。。。




丸目はそのまま下取りに出しますが、
見積もり額は25万円・・・
まぁ、バンパーは傷だらけ、フェンダーは凹んでるし、
純正品も一部ないので仕方ないですね。
自分の予想でも30万いけば良いかなって思ってたし。



ノーマルの18インチ仕様に、
ベースキットを付けて、
オプションでブーストメータ・油温計を付けて
ETC用カバーも付けます。

色はダークグレーメタリック。
これは10/7に資料を見せて貰ったとき
あらかた決めてました。
少なくともWRブルーは今回はやめようと・・・




決めたおかげで翌日の東京モーターショーは延期となりました。
いろいろ書類の準備をしなくちゃいけなくなったんで(^ ^;)



さて、次はカーナビ選びです。
自分で購入して、ディーラーに持っていって納車時に取り付けて貰います。
Posted at 2007/12/05 12:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋の計画 大作戦!? | 日記
2007年10月28日 イイね!

新型STI試乗記

前置き:
自分のGGAとの比較で書いてます。
GDBを運転したことは無いんで、そこの比較は出来ませんので
その点、よろしくです。


本編:

今日、Dへ新型STIに試乗してきました。

午後から行ってきたのですが、
埼玉スバルではお客様感謝ディを開催してまして、
結構な混み具合・・・


順番待ちで1時間ぐらい待ちましたよ。


Dに用意されていたのは
 スパークシルバー・メタリック
 純正ホイール
 純正シート
のドノーマル仕様。
でも、ブリスターフェンダーのおかげで かなりの迫力です。

自分の順番になって、早速担当の営業さんと乗り込み、、、

あ、シートが乗りやすい。。。
いつもフルバケに乗ってるので 当たり前ですが。
シートは若干柔らかめ。
サイドサポートもちょっと足りないかな。
新宿のショールームで座ったレカロは適度に固くて良かったな~。

AピラーにはSRSエアバッグの刻印が。
GRBからサイドエアバッグも標準になっちゃったんですよね。
重量増になるから要らないのに~。




そして某国道バイパスへ!
まずはスポーツモードで。

出だしはスムーズ、加速もまずまず。
足回りも固すぎず、ちょっと柔らかめ?と言う感じ。
これも自分のHiperMaxⅡと比べると普通ですね。
踏めばそれなりに加速するけど、普通の車に近いイメージですね。



続いてS#へ。
(モードの変更は走行中でもできます)
アクセルを踏み込むとあっという間に加速していきます。
自分のGGAと全然違う!(←当たり前だ!)
5速に入れていてもアクセル踏めば踏むだけ加速していきます。
これがSTIの走りか~と感心してしまう自分。。。




インテリジェントモードは試してないんですけど、
SIドライブは なかなか楽しいシステムですよ。


自分のGGAと比べると100mmもワイドになってるんで
車両間隔とかどうかなと思ってたんですが、
そんなに問題なかったですね。
左側がちょっと掴みづらかったけど、慣れれば問題ないでしょう。


基本的に直線しか試乗してないんで あまり細かいことは書けませんが、
十分欲しくなるクルマですよ~。
ダレカ カワナイカ?( ̄Д ̄ )












後書き:

試乗のあとで、感謝ディ恒例のくじを引いたんですが、



C賞でした。
C賞は手袋かポーチ。
手袋をもらったんですが、おまけでポーチももらってしまいました(^ ^)
ついでに東京モーターショーで配ってるカタログも。
Posted at 2007/10/28 23:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21 2223 2425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation