• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちのすけのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

当たった!(^ ^)

【当選者発表】東京オートサロン2009!ユーザーレポート特集

がアップされてました。

いちおう自分も登録してたんで当選者のリストを眺めてたら・・・


ないな



無いな・・・



やっぱり無・・・?


あった!



下から2つめに!



ということで、みんカラストラップorキーホルダーが当たりました!
どっちが届くのかな~
楽しみです♪



しかし、自分が登録したページはとてもレポートとは言えない代物なのですがw
まぁ沢山の人が見てくれたみたいなんで良いでしょうwww

Posted at 2009/01/26 20:59:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月25日 イイね!

TC2000デビュ~

TC2000デビュ~今日はプロアイズさんの走行会に行ってきました!
プロアイズの走行会に参加するのも2年ぶりぐらいでしょうか?
それよりも、初のTC2000ってことで緊張しての参加でした。
なにしろ一人だったしね~




でも!
ドラミ&初心者講習(2000は初めてだから)が終わって
車に戻ってみるとsyo3bさんが来てくれてました!
すでに2000を何度も走り込んでるsyo3bさん。
コーヒーありがとうございました。
おかげでリラックスできましたよ~
講習会であそこが危険、ここが危険と言われ続け
ちょっと緊張気味だったんで(^ ^;)
(↑の写真はsyo3bさんに撮って貰いました。感謝感謝です♪)




天気は晴れ。
予報では気温が低くなると脅されてまして、
実際、朝筑波へ向かう時は-1°とかだったし・・・
でも、実際は日差しが暖かく
風もなく、絶好の走行会日和でした♪




今回、自分は第2グループ(中速上)のクラスに組み込まれました。
初2000なのに こんなところに居ていいんでしょうか?
他の方のタイムを見ると、1′07″とかがいるんですが?
ちなみに自分の密かな目標タイムは1′10″ですw。
TC1000のタイムを参考に組み込まれたたと思うんですが、
ちょっと速すぎのような。。。
しかもこのクラスにはR35が2台もいます!
「絶対このクラス、自分には分不相応だろ~」
とか思ってました。


ということで、1ヒート目~♪
 DCCD Auto
 VDC トラクションモード
 減衰 F:10、R:10
 という設定です。

 春のハイパミ以来の2000コースです♪
 1周の慣熟走行を終えてスタート!
 とは言ってもまだまだ路面温度も低いし、
 初走行なので無理をせず、前に車を追うようにして走ってました。
 でも結構走れますね。
 特に無理しなくても付いていけます。

 しかし・・・
 ブレーキング時に激しく振動が また発生するようになりました。
 ブレーキを踏むとハンドルにガガガガっと振動が伝わってきます。
 普通に乗ってる時には問題ないのに、サーキットに来るとこれですよ・・・
 しかも振動が出てる時はハンドルを切ることも出来ない・・・
 だましだまし走ってタイムは1'09.453でした。



2ヒート目
 同じ設定で減衰のみ F:5、R10 にしてみました。
 あいかわらず振動が発生してますが。。。

 このヒートではバックストレートの走り方を変えてみました。
 1ヒートではストレートを3→4速で走ってました。
 4速で引っ張ってストレートエンドで7500rpmをちょっと超えるぐらいだったんで
 5速は使わなかったんですが、
 今回は5速を使ってみました。
 で、最終コーナー手前で4速に落とすと。

 でも、走り終わった後でラップ表を見てみると
 最高速が6~7km落ちてました。
 シフトアップ・ダウン操作がタイムに響いちゃうんですね。
 ベストタイムもちょっと落ちて 1'09.734でした。



3ヒート目
 今回も同じ設定で減衰のみ F:5、R:5にしました。
 振動は今回も出てます。
 1周目は問題ないんだけど、その後はずっと振動が出ます。
 走ってる途中でふと気付いたんですが、
 今まではローターが歪んできたのかと思ってたんですが、
 これってもしかしてABSが効いてる?
 ハンドル操作ができないのも、いろいろ制御が入っちゃってるから?
 って考えると、いろいろ辻褄が合ってきまして
 ブレーキ操作は変わらず慎重なんですが
 気持ち的にすっきり走れるようになりました。
 で、タイムは 1'09.139
 1本目走った後では1'08ぐらいまで行けるかと密かに思ってたんですが、
 このブレーキの状態では、さすがにそれは無理でした(^ ^;)



以上、3ヒート走ってベストは3ヒート目の1'09.139でした。
ん~、まだ詰めれる所はあるので8秒台は狙えそうです。
でもブレーキをなんとかしないと安心して走れません。

実際、振動の原因がABSかどうかもわかりませんし、
そもそもABSってそんな早い段階で効くの?
しかもハンドル切れないんですけど?
考えれば考えるほど分からなくなってきます。
ディーラーに行って見てもらったほうがいいのかな?
(見てくれるかな?)
パッドを変えれば変わるのかな?
悩みは尽きません(^ ^;)


それともう一つ。
いつもミニサーキットで悩まされる油温ですが・・・
今回は110°ぐらいで安定してて温度が上がりませんでした!
ストレートが長く、風があたってるおかげで
うまく冷却できてるみたいです。
おかげでクーリングラップなんてしなくても
15分間走り続けることができました。
GRBってミニサーキット向きではないのか?w



次回は2/24 team六連星でまたTC2000を走ります。
それまでにブレーキ なんとかなるかな・・・
Posted at 2009/01/25 22:52:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | 走行会! | 日記
2009年01月24日 イイね!

明日の準備?

明日の準備?気がつけば10日ぶりのブログw
みなさま、お久しぶりです。


いよいよ明日はTC2000の走行会です。
初の2000チャレンジ!
車を壊さないようにしないと。。。

でもその前に。
車があまりにも汚く、
空からの爆撃の跡もあったため
美女木へ行って洗車して貰ってきました。



お店で受付をすませて、
待ってる間 2階でマンガでも読んでようかと思ったら、、、

駐車場に見覚えのあるGC8とGRBが・・・

あのお方このお方が何やら密談してました(笑

一緒に輪に入って軽くダベってきました(^ ^)
やっぱり車の話しが出来ると楽しいです。
職場じゃあまり出来ないからなぁ


今日は自分は夜勤明けで寝て無くて、
全開さんもこれから仕事ということで
解散となりました。

お二人ともありがとうございました。





これから寝て明日に備えま~す♪
Posted at 2009/01/24 17:50:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月14日 イイね!

東京オートサロン2009! こっそりとフォトギャラ アップ

東京オートサロンの写真をこっそりとアップしましたw

みんな見飽きてると思うから
PVも上がらないでしょう(笑


フォトギャラリー
 2009/01/09 TAS いろいろ車たち その1
 2009/01/09 TAS いろいろ車たち その2
 2009/01/09 TAS いろいろ車たち その3
 2009/01/09 TAS おねーさんず その1
 2009/01/09 TAS おねーさんず その2
 2009/01/09 TAS おねーさんず その3
 2009/01/09 TAS 有名人
  次回の激G!が楽しみですねぇ。
Posted at 2009/01/14 03:08:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント! | ブログ企画用
2009年01月13日 イイね!

Windows7βを入れてみた

今回はPCネタです。

興味無い人は すっとばしてね!www





何シテル?にも書いてましたが
Windwos7βをインストールしてみました。

まずはインストールマシンのスペックから。

CPU:AMD Athlon64 XP 4200+
M/B:BIOSTAR TA690G
ビデオカード:チップセット内蔵
メモリー:4GB
HDD:320GB

こんなマシンです。
空いてるマシンなんで、新規インストールしてみました。


64bit版をダウンロードして、インストールしてみましたが・・・

ファイルコピー後、再起動すると・・・
画面真っ白!
でもマウスカーソルだけは動く!
マウスカーソルを動かすと途中指マークになったり
”I”マークになったり。
どうやら画面データはあるけど、画面上は真っ白になってるだけみたいです。

もう一度インストールしてみましたが、同じでした。

メモリーが4GBあるから64bitダウンロードしたのに・・・

βだけに まだ不完全っすね~


あきらめて、32bit版を改めてダウンロードしてインストール。

こちらは正常に表示されました。


インストール自体は30分程度で終了するし、
今のところ不具合はないです。
メモリーもしっかり4GBを認識してますよ。
使えるのは3GBとちょっとなんだろうけど。


見た目はほぼビスタ。
7そのものはビスタのマイナーチェンジ版なので
似てるのは仕方ないですね。
タスクバーはMac OS Xに似てるかなぁ。



発売までにはまだ時間がかかるだろうけど、
早く出して欲しいですね。
その時はビスタよりもっと安く設定して欲しい。。。
マイナーチェンジ版だし、ビスタと変わってる感じがないし。。。


このβ版は8月1日まで使えるみたいなので
しばらく遊んでみようかと思ってます。
Posted at 2009/01/13 22:40:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「昨日、やっとホテル・ムンバイを鑑賞してきた。緊迫感すごかった。」
何シテル?   10/23 14:40
さいたま市在住の中年なオッサンです(^ ^;)。 みんカラ始めたときはGGAAだったけど、そこからGRBA→ZC32Sときて、今GT7Cに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 678 910
11 12 13 14151617
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 13:22:51
Aピラー(フロントピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:15:50
AUTOart 
カテゴリ:ミニカー
2009/12/23 22:19:26
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルに戻ってきましたヨッ! ちなみにナンバーはGGAの時のものw (隠してるから分か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
買い換えました。 CVTラクチンですw 今回はあまりイジるつもりはありません。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年12月、ついに念願のSTIを手に入れました! 2014/12/13 MTがき ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
どノーマルから ちょっとずつ弄り始めたインプワゴンです。 弄らなくても十分速い車ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation