• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

2011年夏の裏磐梯紀行--その2 疾風の稜線 後編

投稿日 : 2011年08月20日
1
強風の稜線をもくもくと下って、一息ついて鎌沼方面を望みます。
2
鎌沼は標高1750mほどに広がる静かなところ。やはり風は強いものの、時々薄日の差す池畔で昼食にしました。
3
昼時の光景(笑)

カップヌードルに果物缶という、ややチープな内容ですが、ま、ロケーションのおかげで美味しく頂けます。特にドールの果物缶は小さなフォークが付いていてアウトドアにはピッタリ♪気に入りました。
4
昼食後、沼をまわりながら帰途につきます。
5
沼の西に広がる姥ヶ原は常に吹く強風のため木が育たないとか。スコットランドの荒野の風情です(行ったことないけどw)
6
吾妻小富士を見ながら高度を下げていきます。写真の場所は普通の山道ですが、木道が整備されているところも多く、基本的に歩きやすいコースでした。
7
樹林帯に入ってフト横を見ると・・・木が全て倒れ込んでいます。全てが同じ方向に倒れているので、やはりこれも風のせいでしょうか。

14時頃下山し車に到着しました。全行程4時間半、ちょうどいいリハビリ登山でしたが楽しい経験になりました。
8
ちなみに、何度も登場した吾妻小富士には登りませんでした。小一時間で火口を一周出来るそうで、皆さん登っていました。

この日はこの後、磐梯吾妻スカイラインを下り、裏磐梯レイクラインを経由して宿に戻りました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation