• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさやん DXの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2020年9月13日

Aピラーの留め具補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プラスチックリペアキットを使ってAピラーの留め具を補修します。
外す際に割れてしまった留め具場所です。
かなり劣化しており無理な力を入れた?のか見事に割れました。
ちなみにセイジ色のAピラーは廃番になっており入手できませんでした。
2
キットを使って補修です。
金属でプラスチックを溶かして繋ぎ止めます。
かなり打ち込みました。
接着剤を使用してそのあとに繋ぎ止めた方が良かったかな?
結構いい感じです。出てる部分はニッパーで切り落としますがニッパーが無かったので後日落とします。
当然プラスチックを溶かすので独特の煙と臭いがあるので換気をしながらやらないとダメですね。少しばかり吸い込みました。(ヤバ)
3
写真の左側の突き出てる部分が折れていたので同じく補修しました。
4
その左側部分の拡大です。恐らくドアヒンジあたりのカバーと繋ぐ場所と思われます。結構劣化するとパッきといきそうな部分でパッきっといきました。(笑)
ここも繋ぎ止めしました。
5
折れていない部分ですが予防でピンを入れました。
6
未だ割れずに残っていたのでこれも補修しました。
7
これで割れて取れる事もないでしょう。
8
もう少し補強のためプラリペアで固めました。かなり硬くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「取り回し http://cvw.jp/b/1224012/47475202/
何シテル?   01/16 07:34
26年乗り続けていたウィンダムが部品の廃番により車検が通らなくなったためと維持の面で難しくなったため2024年1月13日に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

se3734mmcさんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 16:36:13
ゴードンミラー カーゴネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 15:24:10
碇ゲンドウさんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:46:12

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
ウィンダムから乗り換えました。 納期はほぼ半年かかりましたがその間に相談にのっていただ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2023年12月9日をもちましてウィンダムを降りました。 色々なところに付き合ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation