• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさやん DXの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2022年9月30日

車高調更新 254000km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
254000kmも走破している愛車。
193000kmで交換したラグルス車高調もふわふわ感が増えて気持ち悪くなり始めてきたため交換に踏み切りました。作業は同じショップさんにお願いしました。ラグルス車高調の他に純正のアッパーマウントとベアリングも交換しました。
フロントの車高調。
2
リアの車高調
3
リアかな?取りついていたラグルス車高調。油漏れは全然ありません。
4
フロントです。リア同様に油漏れはありません。
5
リアの延長ケーブルです。これが無いとリアの減衰力調整はシートを外さないと出来ないので便利なアイテムです。これは流用です。
6
油漏れはしていませんがブーツはほぼ破れていました。音が鳴っていたのはブーツの破れが原因かと。
7
新品と旧品です。リアは外見でおかしいところは見当たりませんが恐らくスカスカかと思います。
8
新しいラグルスです。
9
交換後の高さが交換前と15mmほど高いですけど、馴染んでくれば少しは下がると思います。500kmぐらい走行して再度チェックしてもらいます。乗りごごちはしっかりと路面に食いついている感じでふわふわ感無しでまた新車が遠のきました。笑
減衰力は以前と同じ設定にしましたが、タイヤが変わったので様子見です。
10
ラグルス車高調の他に純正アッパーマウントも交換しました。左右形がちがうので品番も違います。
11
フロントベアリングも交換しました。
品番が逆なのでここで書いておきます。笑 90903-63014 これは左右同じ品番です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーフィルター交換

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「取り回し http://cvw.jp/b/1224012/47475202/
何シテル?   01/16 07:34
26年乗り続けていたウィンダムが部品の廃番により車検が通らなくなったためと維持の面で難しくなったため2024年1月13日に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

se3734mmcさんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 16:36:13
ゴードンミラー カーゴネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 15:24:10
碇ゲンドウさんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:46:12

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
ウィンダムから乗り換えました。 納期はほぼ半年かかりましたがその間に相談にのっていただ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2023年12月9日をもちましてウィンダムを降りました。 色々なところに付き合ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation