• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっトのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

ネタ投入

長野県 某湖にて
近くを通ったので寄り道

特に意味はありません
分かる人は鼻で笑ってください






あえて、駅とコンビニは抜かしてありますw
Posted at 2014/07/26 05:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2014年01月11日 イイね!

やっと冬らしくなってきました

やっと冬らしくなってきました.

冬は太ると言われますが,そんなことはありません.
むしろ,鍛え上げられます.






Posted at 2014/01/11 11:13:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2014年01月05日 イイね!

ついてない

年末年始のあいさつ回りを終え、
自宅に帰還したとたん、悲劇が襲いました。

日本人の約75%が因子を持っている病気が悪化してしまい、
歩くことすらままらなぬ状態に陥っていしまいました。

多分、全治一週間って所でしょうか…

せっかくオーディオの微調整をしようと思っていたのに・・
残念です。

セッティングは、かなり良いところまで来たと思います。
今週末に、スラント角を変更したインナーバッフルが完成すると思いますので、
定位位置の移動とF特性の変化が楽しみです。
Posted at 2014/01/05 13:50:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年12月23日 イイね!

シート

主張中の些細なことですが,

こんなところにも
RECARO


約5時間のフライトでしたが、エコノミークラスのシートでも快適でした.


エアバスA330の出来事でした

Posted at 2013/12/23 20:39:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年11月18日 イイね!

MMF2013行ってきました

MMF2013岡崎に参加してきました。

今まで、大きいオフ会でも最高4枚程度しか写真を撮った事が無い自分ですが、今回もその名に恥じないように??計3枚しか撮りませんでした(汗


もし、コルトエリアに鵜○○○が来たなら+10枚くらい行っていたかもしれません
写真も無く参考にならないので、他の方の熱きレビューを読んでください!


今回の戦利品
イラストコーナーでデザイン部の方が彩色されていましたので、無理にお願いして自分の車の配色で塗って頂きました。


額に飾って大事にします。
カタログも併せてGETです。

あと、ピラーに付いたメーターを整理したかったので、
YRさんのところで

ソコソコお安かったので、こんなの買いました。

あとは、プライスレスな出逢いが沢山です。
Posted at 2013/11/18 22:53:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation