• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっトのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

再生メディアによる音質の違い

ちょっとだけ引き出しを開けます。
ワイヤリングがしっかりしていないと、この限りではありません。


自分のシステムでの聴感上の評価にて

MZ90に接続してのアナログ再生
①CDDA=②DVD+○にWAVをデータでライティング>>③SD>④USB>=⑤BT

こんなところでしょうか

①文句なしですね。安定の再生です。
綺麗に倍音も載って空気感も素晴らしいです

②狙った通りの結果でした
CDと遜色ないです。何故良いかは、メディアを勉強してください。

③④広域が歪んだり、周波数カットがされているような音ではなかったです。
空気感はそこそこ出ます。
イメージ的には、ジッターの多いトランスポータでデジタル信号を送ったような音です。
簡単に言うと曇った音。USBのほうがその傾向が強い感じがします。
製品個々で音が違います。

⑤こちらは音としては非常にクリアです。SNは高く、歪み感も少ないです。明瞭度だけなら、CDと遜色ないです。
ただ、高域の倍音が乗らずカッチカチ。サウンドナビの性能で聴ける音になっているのではないか??例えるなら、MDの音を聴いているような感じ。
タブレットやスマホからワイヤレスで飛ばせるので便利ですね。
転送コーデックが非可逆です。多分、adpxじゃないです。
でも、思ったよりまともになります。

以上。
このように差異が出る理由は分かりません。あくまでも、結果です。


未検証:HDMIオーディオ
こちらは192/24を受けられるので期待大(内部で44.1/24にダウンサンプリングされますが、ビット深度はCDフォーマトよりも大きいです)




最近流行りのHDMIに挿す小型メディアプレイヤーを常に挿しておき、
スマホやタブレットのWiFiで操作して動かすのも面白そう。
データはDNLAサーバーから流し込む感じでしょうかね…
メディアプレイヤー側でUSBがあるのであれば、SSDやSDを搭載しておくのも良いかもしれません。
*サウンドシステムと絶縁が出来ないので、ノイズの影響が心配です。

チャレンジしている方、すでに構築済みの方、
情報をお待ちしております。


Posted at 2015/08/09 19:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2015年08月05日 イイね!

量感とクリアーさと高さ方向の音密度分布のせめぎあい

最近、どんどん独り言プログになりつつありますw



初代HELIX DSPでも悩んだ課題に再直面。
まぁ、機材が変われば当たり前であるが…


タイトル通り、
ミッドとサブのカットオフで悩み中。

TAもクロスもゲインも、1ポイント設定を変えただけで
音が前後するや
位相が回るや

これは楽しい。

アタック感と量感を維持しつつ、
3次元方向すべてに音圧密度を一定にし、
左右方向の広さも確保する。


そんな設定は、どうすれば出るのだろう…
秘密の表をみながらポチポチ


3パターン位に絞られました
でも、答え出るのに1週間はかかりそうだな。



じっちゃんの名にかけて、クオリチー高いサウンド作るぞ
Posted at 2015/08/05 22:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

やっと、鳴らし方がわかったような

ども、そねっとです。

この週末、地元の日本三大花火にも目もくれず、DSP PROを研究し続けました。

殻割してオシロで探ったりしていたら、いろんな事が分かっちゃいました。

高音質に鳴らす技術をふんだんに投入です。




PROは、今までのDSPと一緒に考えたらダメっぽそうです。
異なる機械として付き合うのが良いみたい。



特筆すべきは、分解能ですね。
特に低域の。

これを生かすようにセッティングしてあげると・・・

あら不思議、今までとは別物の良い音が出るじゃないですか

静粛の中から立ち上がる
速く、そして分解能の高い塊となった低音が気持ちよく飛び出してきます。
今までのDSPでは到底出せなかった音です

量感を持たせながら、ハーモニクスを考慮して音作りをすると
これまた不思議、声に色味が出てきます。

高音は、ひずまずにスカッと抜けるのでミッドとうまく溶け込ませてあげると、
素晴らしい空気感が生まれます。

分解能が高い事の弊害なのか、淡泊な音の印象があるもの確かです。
どう生かすかがチューナーのテクニックでしょう。




やっと、鳴らしたい音が出てきました。
ステップアップは出来そうです。


いきなり、沼から脱出か??



マダマダ色々なことができそうなDSPなので、勉強あるのみです。

もしかして、ただエージングが進んだだけなのか???w


Posted at 2015/08/04 21:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

カーオーディオをより良く聴くために

HELIX DSP PRO を導入して振出しに戻ってしまったそねっとです。(汗
沼から這い出した瞬間、縁にかけた足を滑らせて後頭部からそのまま落ちてしまいました。


性能的には申し分ないのですよ。

ただ、出音の淡泊さ・艶のなさが
自分の方向性と真逆なのです。
客観的に見て、良い音は出ているはず。でも、聴いている自分が全く楽しくないのです。
音楽に感情移入ができません。

最上流からしっかりとゲインを合わせこみ、
オシロ使ってTAも厳密に合わせました。
各種セブンスドラムも抜群に定位がよろし
RTAには頼らずにバンドノイズ聴きながらEQをセットして確認。


少しは良くなったけど、狙った音色ではないかな。
ステージング3次元的にばっちりなのに・・・・

まず、コンペでは勝てない音ですね(笑
誇れる音が出るまで、隠居です。





とりあえず、愚痴はこの辺にして

無理やりネタを・・・・と。
なんか、定期的に書いていないと忘れ去られて今いそうなので


車でより良く音楽を聴くために、
重要なファクターを示しているものに何があるでしょうか??
スピーカーからの出音や、ルームアコースティックは当然として

自分は、
「シート」と「ステアリングホイール」をあげておきます。

やっぱ、音楽ってリラックスして聴きたいですよね。
座っているシートが窮屈だったり、体に合わず不快だったらどうでしょうか・
意識はそっちに行ってしまい、音楽に集中できません。
やはり、体と一体化して座ってる感のないような良いシートを選びたいものです。

同じように、「ステアリング」も重要だと思います。
カーオーディオの特性上、ほぼ車を操舵している訳ですが、その入力デバイス(=ステアリング)が不快なものだったらどうでしょう…
やっぱり気になって集中できませんよね。

なので、自分の車はそこらへんに拘っています。
人によって感じ方は違いますが、レカロシートは良いですよ。
人間工学に基づいて形状設計されているので、非常に座り心地が良いです。
だから、リラックスして音楽に入り込めると考えています。


特に、人の五感に触れるものはこだわりを持っています。
なので、運転席シートはSR-3なのです。(座ってみて一番良かった)
いま、LXシリーズのひじ掛け付きを狙っているのはヒミツです。

助手席は、純正シートなのですが、
助手席で聴く(チューニングは助手席で出した状態)と感動が薄いのです。





コンペで勝つには
必要なファクター

かも?



ふと思った、ネタでした。





Posted at 2015/08/02 22:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation