• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっトのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

次の布石

今日2度目のブログです。

新潟の山奥は雪で何もすることができないので更新周期が早まりますw

とりあえず画像だけ投下しておきます。
もう、何やりたいかは一目瞭然ですね。
まぁ、先に某ショップさんより便利なものが出ちゃっていますが・・


最初は割り込ませるだけで動作確認する予定ですが、
最終的にはオートとマニュアルをスイッチで切り替えできるようにします。

実は、もう、回路図は書いてしまってます・・・
コネクタにもほぼ当たりは付けています。
休みで、部品が調達できなくて困ってるくらいです

それと、外が猛吹雪で出たくないのもありますw
2011年12月29日 イイね!

光物いきなりバージョンアップ

いきなりバージョンアップしました。

折角のハイコントラストメーターなのに、前面の保護アクリルが透明なため、中の文字盤印刷等がスメスケで、まだあまりかっこよくありません。



なので、チョット細工をしてみました。

4枚におろした透明アクリル部分の裏側に、ウインドウ用のフィルム貼ってみました。試しにと思い、適当に施工してみて仮組みしてみたところ、結構いい感じです。
DefiのBFメータみたいな感じです。
電源OFFの時は、うっすらと針が見える程度の透過率です。フィルムは、26%の透過率のものになります。3次元的に湾曲しているので結構貼るのが難しかったです。シワは発生しなかったのですが、あまり環境の良いところで作業しなかったので、埃の混入が何箇所かあります・・・・(涙



早速、現車に取り付けて動作確認です。
表示が暗くて見えなかったら無意味ですから・・・

で、これが動作の様子です。


日中にカメラでパシャリ。
日中です!!
光って無いランプの印刷とか、一切見えなくてカッコイイです。
黒が引き締まったので、さらにコントラストが向上しました。
光量に関しても全く問題ありませんでした。

良い出来栄えです。オシャレ度UPです!!

試しに作ったものが本チャンになってしまったので、もう一つの透明部品に、空気や埃が入らないようにちゃんとフィルム加工を施して換装する予定です。

ついでに、エアコンの照明も白LEDに交換しました。
効果は、夜に確認するとします。

ピラーについているメーターもBF(白)にしたいなぁ・・・・
φ60のADVANCE BFタコないしブーストメーター余ってる人おりませんか??
CRと交換してくれる人でもありがたいです・・
白背景のブースト(圧1.2K)とタコ(9000RPM)を何とかしたいです
2011年12月28日 イイね!

光り物導入→個人的に大満足

昨日ブログで書いたブツが来ました。
個人的に期待大な光物?です。

佐川さんが持ってきてくれました↓


このダンボールよく見るんですけど、なんかの規格品なんでしょうかねぇ。
「自動車リサイクルパーツ」なので合ってます。

さて、開梱です。


臓器密売かのような梱包ですね。

ゴソゴソゴソ
袋を破ってご対面!




買ったのはコヤツ君でした。
もっとすごいものを期待していた方、ゴメンナサイ。
一応、機能的光物に間違いは無いと思うので許してください。

どんなものかというと、Z21AのCOOLVeryまたは、コルトプラスで採用されているハイコントラストメータです(白照明)。個人的には、コルトのメーターの中で一番気に入っています。視認性・見た目で一番です。
 VR(5MT)に標準で付いてくるホワイトメータは、昼間の視認性は結構良いのですが、夜間になったりとか、トンネルに入ったりした時にはすこぶる視認性が悪くなって気になってました。また、夕方近くの微妙に暗くなった時間に車幅灯をONにすると、赤のバックライトが邪魔をしてほとんど見えなくなってしまいます。
あと、日常ユースで240kmは特に必要ないと思ってます。
それと(これが一番大きい)、車内の照明を白・青系に揃えたかったというのも理由です。

なので、今回の突貫劇に至ったわけなのです。

では、いきなり装着。
うごくかな・・・?



まったく持って問題ありません。そして、白が美しい・・・・
もうチョット寄って見ましょう・・


室内照明になんとなく統一感が出ました。

肝心な機能面な方の検証です。
まず実走して回転数を調べてみました。ピラーについているDefiのメータを同じ値を示しています。問題ないようです。警告等も全て点くみたいです。
速度の方に関しては、路面が凍結していて確認できませんでした。後で、インフォタッチ(ECU直読み)の値と比較してみます。
CAN通信の恩恵があり、簡単に臓器移植できちゃいました。

問題点としては、ASCのOFF表示とASC作動表示が無いところです。CAN通信で信号のやり取りしているので、外から信号を引っ張ってきて、他の表示灯で代用って事が出来ないのでお手上げです。まぁ、走行上問題ないので気にしないことにします。

ん?もともと付いていたメーターはどうしたって?
それは、↓のように4枚おろしにされちゃいました。


何か出来ないかな・・・
赤リングを組み合わせてみるのも面白いかも。。。
ハイコントラストの特性を生かして、前面の透明アクリルをスモーク化してみるってのもかっこいいかもしれません。
色々とアイデアが出てくるものです・・

明日、ウインドウ用のフィルム買ってきて施工してみます。

そんなわけで、機能的光物は、白照明の「ハイコントラストメータ」でした。
もっとすごそうなものを想像していた方ゴメンナサイ。
でも、VRでこのメータつけてる人はいないと思います。

あと、走行距離不明車になってしまうので、年始にDへ行って整備記録にメータ交換の記述して貰います。


実は、奇抜な光物第2弾も準備開始しています。こっちの方は、かなりな確立でVR初だと思います。資金面に目処が付いたら突貫してみます~



今回ブログ書いていて思ったこと:写真が綺麗に撮れましたw
2011年12月27日 イイね!

不発に終わる

某オクでポチりとした機能的光物が、
雪の影響で届きませんでした・・・・

本当は、今日取り付けの予定だったのが狂ってしまった・・・・・


早く取り付けて、ブログにアップして、まわりから
「そねっと、またヤラかしたよ・・・・・・」
というような眼差しでみてもらいたいですw

でも、数ある種類の中で、一番気に入っているものをチョイスしたつもりです。


そして、VRでは初であることを願いたい・・・・

その前に、動作するかが心配でたまらない

Posted at 2011/12/27 22:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

車乗り換えました

諸事情により車乗り代えました。
今まで有難う、Z27AG。
次の場所でもしっかりメンテナンスして貰うんだよ・・・

そして、こんにちはCool Veryちゃん。
























































































で、今日、出戻りしてきました。
(勘の良い人はナンバーの平仮名で想像済み??)
お帰りなさい、VR!!

ただ、ディーラーでクラッチ交換していたので1週間くらい留守にしていただけでした。ちなみに、半クラ時に激しいジャダーが出るのと、加えて半クラ時に「クウォ~」っていう異音と振動が発生したため、クレーム交換となりました。(走行距離38000km)
不具合は気持ち悪いけど、無料で消耗品も含めて全部新品になったので、ある意味お得でした。新品のミッションオイルも入っちゃいましたw
Dの人に聞いてきたんですが、何点かこのような事例が発生しているとのことです。みんカラでも、同じような事を書いている人を見たことがあります。

三菱の本部の方でもこのような症状は認めているらしくて、クレーム対応になるらしいです。では、実際にどのような是正をしたかというと、実際には部品としての対策品は出ておらず、組み付け工程を見直して対策しているとの事です。見直した工程は、部品の脱脂状況の管理の追加と聞きました。
とりあえず、シェイクダウン中ですが、クラッチのつながりはかなり滑らかになり、半クラ領域も広がった感じです。いままで、ジャダーを再現しようとしましたが、発生はしませんでした。ちゃんと作業してくれたみたいです。

追記
実は、装着できるか分からないけど、ドレスアップ(ダウン?)系パーツを一つ落としました。まぁ、安かったので使えなかったら研究材料にします。
もし、上手くいったらレビューに上げたいと思います~
コレで、他のVRに差がつけられる・・・かも・・・・・

Posted at 2011/12/24 15:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation