• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっトのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

意外な展開

今回は写真がありません。


11/3にGPスポーツさんが主催する、間瀬サーキットの走行会(キュッパGP)に参加してきました。

先日、車のシェイクダウンをかねて、みん友のはばたけさんと走行した時は1分17秒ジャストくらいのタイムで周回していました。(恥ずかしい記録ですが・・・
その時は、そろそろスリップサインの出そうな半島製タイヤ(ネクセンN9000)で走っていました。コーナー直前のブレーキングにて、タイヤのサイド剛性がないのか?コンパウンドが柔らかいのか?の理由で、横Gがかからない状態のブレーキングでも左右にぶれてどこに飛んでいくか分からない状態でヒヤヒヤしながら安全マージンを沢山取って走っていた記憶があります。

今回の走行会では、タイムアップを狙って倉庫に眠っていた3分山くらいの純正ホイール+純正タイヤを引っ張り出して望みました。
山は少なくても、さすがにネオバの方が良い結果が出せるだろうと思っていました。

だが、
合計4ヒート走行しましたが、ラップタイムが
安定して1.5秒遅くなってしまいました。。。

え?? と思う結果でした。。


心当たりはたくさんあります

 ネオバでの走行では、ステアリングの微少な切れ角でのコントロール性はとても良いのですが、限界を超えた瞬間にすっぽ抜けるようにグリップを失っていました。
グリップを回復させようとトラクションを抜きにいくと、限界値を下回ったところでまた急激にグリップを取り戻します。その瞬間のコントロールが上手くできず、かつブーストマップの設定もかみ合っていなかったのか、ブローオフしてしまいターボラグで失速してしまっていました。慌ててアクセルオンでトラクションをかけると、急激に立ち上がるトルクで今度はホイルスピン状態になってしまっていました。
限界領域近くでトルクのアナログ的な制御が全く出来ていませんでした。
 また、空転してでも構わずアクセルオンで行っても、オープンデフの我がコルトは、タイヤが空回りするだけでちっとも前に進みませんでした。

結局の所、
自分がネオバを使いこなせていないのでしょう。。。。

 正直、剛性が弱くてブレーキング時のコントロール性が弱くてもN9000の方が自分には扱いやすかったです。グリップの限界を超えそうになるとズリズリ滑るので姿勢づくりも上手くできました。

走行時のタイヤのスペックは、
  今回>ネオバ:純正ホイール 205  45 R16 
  先回>N9000:CR kai   215 40 R17

であり、N9000の方が少し直径が大きいです。そのため急激に立ち上がるトルクを外径アップによって減衰させ、その減衰分を速度に割り振られ炊いたのが良かったのではないかと思っています。またトレッド幅もN9000の方が大きく、良い具合に接地していたのではないかと思われます。後は何よりも、自分の走行スタイルにタイヤの特性が合っていたのではないかと思われます。

なので、今回の走行会は課題の残る結果となってしまいました。
来春に向けて、何が良いのか考えます・・・

結論:タイヤは大事ですw


そして、サーキット上での走行とは関係ないところで
悲しい出来事も発生してしまいました・・・

修理費が痛い・・・

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation