• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっトのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

調整沼は続くよ〜ど~こまで~も~

ひとつが良くなると,また一つ悪いところが見えてきます.

これの循環で終わりが見えません.

着実によくなってる(カモ)とは思いたいのですが
まだまだ納得(満足??)できない自分がいます.


この車をベースにしている人は少ない(はず)ので明かします

今度はココだ


ちなみに,相当昔の写真を拝借しましたので,
ユニット取り付け等の状態が全く違います.


高音の位相のズレた反射波が耳に届き,
定位をすごく濁してます.
F特は補正できるけど,ハーモニクスは補正できませぬ・・・・

さぁて,どうやって対策しますかねぇ~



Posted at 2015/01/28 00:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2015年01月24日 イイね!

サウンド調整

外がとても寒いので,車内環境改善やセッティングに力を注いでいます.

各所,色々と改善を行い,変化が現れてきましたので
再調整してみました.

ちゃんとした測定ツールが有ると非常に便利です.
問題点を定量化し,対策を行い,効果の確認ができますから.


各ユニットの取付けに多少の問題が残っていますが,ベンチ上でおおよそフラットに合わせこんでみました.
物理的な問題から,中低域にブーミーさが多少残っていますが,それなりに良い音が出てきたと思います.
ベンチ上でフラットに合わせてから,聴感で歪み感を取って調整しています.


スペクトルはこんな感じです.
*エンジンOFFで測定.聴感調整後のスペクトル



来月に,プロのお力を拝借して改善したいと思います.
Posted at 2015/01/24 16:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2015年01月01日 イイね!

初弄り

新年初の弄りは、TAの厳密調整でした。

画像はありません

聴感上で高音の伸びが低いなと思っていまして、元旦早々マイクで測定してみたら16kHz位からハイ落ちになっていました。マダマダ耳は現役のようです。
複数の測定手段を駆使して確認したところ、TW側のTA設定値が左右の相対で1設定量ズレていました。

修正して確認したところ、高域がスウッと伸びるようになりました。
マイクでのベンチ上でも、20kHzまで伸びきっています。
片LOGグラフで直線的な減衰をしているのも確認できたため、綺麗な自然減衰をしているようです。
ワイヤリングに関しては良い状態が保たれている事が確認できました。

インバータノイズ除去用の自作キャパシタがあるのですが(今は抜いています)、なんか、入れる必要が無いかもしれません…
まあ、電流の送り込みの関係から、他の効果が現れるかもしれないので、落ち着いたら確認してみます。

設定に関しては、もしかしたら、
もっと良い設定があるのかもしれませんが、
いかんせん7mm単位(約0.02ms相当)では、粗すぎます。
とはいっても、サンプリング周波数48kHzですと、コレが時間軸の最小単位ですよね・・。

違う意味でハイレゾ化(fs 96kHz以上)にしてみたいです。

Posted at 2015/01/01 21:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation