• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

映画「世界侵略」

映画「世界侵略」 見てきました。
正直言いますとTF3の上映後だったということもあって(本当は3月なのでTF3の前なんですが)きっと亜流かな・・・・と若干「地雷臭」を感じてはいたのですが・・・・
実際に見に行くとこれが見事に裏切られます。
これはものすごく面白い!

どこが見所だって?
全部が見所だ!
何しろ映画のうちの大半が戦闘シーンなんですから。
しかも主人公は海兵隊員ですが、大抵の映画にある「いちゃいちゃシーン」「直接関係のない人間ドラマ」なんてものは全くありません。
それどころか「一般人パート」そのものがありません(笑)。


これは新鮮でしたね。
大抵の映画にはすごい美女が登場して本筋とは関係のない部分で恋愛パートになったりしてしらけさせるような作品も多々ありますが、この映画は全くありません。
何しろ登場人物は海兵隊員とその家族と、救助される民間人「のみ」です(笑)
そこにはメチャメチャ美人もイケメンもなく、パッとしないおっさんと、ムサい兄ちゃんがメインです。
が、このパッとしないおっさんと兄ちゃんがものすごくカッコよいわけです。
もちろん思わず目頭が熱くなるシーンも数々あります。
それは映画でよくありがちな「貴方のことが好きだ嫌いだ」でもなく、
お涙頂戴的な狙ったようなヒロインが死ぬといったものでもなく、「漢の生き様」といったものに感動させられます。
ヘリコプターからのラペリング降下するシーンは感動します。

この映画はやられました・・・
評論家の評価はちょっと厳しいですし、一般向けではない(ガラガラでしたしね・・・)かもしれません。
が万人にはおすすめできるとはいえませんけど、間違いなく面白い作品です。



さて、上でこういうことかきましたが、なんのこっちゃさっぱり判らないと思います。
簡単に言えばこの映画、宇宙人の侵略です。
主人公は海兵隊のベテラン兵士で、過去に作戦中部下を死なせてしまったことが心に傷となっています。
ある日流星が大量に落下、主人公が所属する海兵隊のチームはロスアンジェルスで避難民の誘導をするということで出撃準備をしますが、流星落下のニュースに映し出された映像は宇宙人による民間人虐殺でした。
前線基地に直ちに展開したチームは防衛線内に取り残された民間人の救助を命じられる・・・
といったものです。

この映画が面白いのはあくまでも海兵隊の一人のチーム(小隊)の視点ですすめられていくってことです。
「民間人を通して」とか「大統領や軍司令部を通して」なんて描写はまったくありません。
海兵隊のチームの中の視点のみで進んでいくわけです。
これは新鮮ですね。
なので戦闘の趨勢とか、民間人はどうなったとか、そういうものはまったくわかりません。
でも視点を絞っているのでその描写や迫力はものすごいものがあります。
その上で、海兵隊を恐怖を感じない戦闘マシーンではなく、恐怖を感じれば上官を冷たい目でも見る、不平不満も言えば判断を出せないなんてこともあります。
海兵隊員を一人一人の人間としてしっかり描いているんですね。
しかも兵士が民間人を守ろうとする姿は、宇宙人の火力の前に圧倒的な力の差があるにもかかわらず、この兵士たちなら自分たちの命を預けることが出来る絶対的な信頼、安心感、頼もしさを感じさせます。
登場人物を絞っているからこそ攻撃に成功したら観客までが歓声を上げたくなってきます。
これをみた人の多くが海兵隊を志望すると思いますよ。
だって私ですら(国籍とか体力とか適正とかはとりあえずおいといて)海兵隊で国に貢献するんだって気になってきますもん(^^;。


兵士の持っている武器は自動小銃とてき弾筒、手りゅう弾、それに機銃ぐらいですが、自動小銃の迫力を感じさせる映画(大抵の映画だと「パパパパ」って軽い音がするだけですものね)ってブラックホークダウンとこの映画ぐらいじゃないでしょうか?

この映画、オススメです。
ブログ一覧 | ゲーム、テレビ、映画 | 日記
Posted at 2011/10/02 22:05:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 22:16
どうも初めまして
この映画良いでしょ。
全て海兵隊員達の視点で描かれ見ている人も一緒にエイリアンと戦っている気分になります。
海兵隊員たちと戦闘に巻き込まれる女性空軍士官役でミッシェル・ロドギレスさんと言うアクション系
に良く出るお色気系女優さんも出て来るけどラブロマンスに行かないところも新鮮でした。
とにかく国防意識が高まる作品ですね。
コメントへの返答
2011年10月2日 22:20
はじめまして。
これは面白かったですね。
視点をかなり絞っているので趨勢は全く判りませんが、代わりに見てる側がチームの一員になっている気になりますね。
それだけに仲間がやられたときの怒りや悔しさ、攻撃が成功したときの喜びも共有できる感じがしました。
よくある宇宙人侵略モノといえばそれまでですが、描き方で全く違った味付けになるんだなと思いましたよ。
2011年10月2日 22:22
出張から帰ってから見ます(^^)
コメントへの返答
2011年10月2日 22:43
是非♪
これはおすすめですよ~。
2011年10月3日 0:20
何だか面白そうですね(^^)♪
コメントへの返答
2011年10月5日 0:37
面白いですよ。
でも一般ウケしないのか、人もそれほどいなかったので上映期間もあまりながくないかも・・・

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation