• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月26日

xマスプレゼント

xマスプレゼント というわけではないですが、今日は本屋にいって本屋で世界の艦船今月号と航空ファンの今月号を買ってきました。

もっとも本屋に行った目的は雑誌を買うことではなく、仕事で使う参考書を買いに行ったわけですけどね。
もちろん自前。
毎度思いますが、会社では「勉強して常に能力を高めろ」なんていいますが、じゃあせめて補助ぐらい出せって思いますよね。
まともに教育する機会(今までやっていた社内教育が経費削減の理由で削減連続ですもんね)も時間材料も与えず、業務に必須のものが自前って、んなことやってるからただでさえモチベーション下がるんですよ、重役さん?
グローバル化だといって会社のマニュアルを英文にして(外資はいってないのに 笑)、さらに和訳を廃止したら読める人がいなくなったなんてバカなことやってるヒマがあったら現実見て経営戦略立てようね。
マルチ商法みたいにどんどん業績が伸びていく経営予想なんていまどき誰も信じませんぜ?(笑)



さて、航空ファン。
タイトルはF-XがF-35に決定ですが、もちろん正式決定に雑誌は間に合わないので決定の報道を元に記事をかかれています。
まぁこれは来月号に期待しましょう。
トップページはティンダルAFBでモンタナANGのF-15の空対空訓練やF-16、シーモアジョンソンAFBのF-15Eのグラビヤですが、やはり「戦闘機らしい戦闘機」はいいですね。
非常に美しいです。
F-16はシンガポール空軍のF-16もうつっているのが興味深かったです。
米国ではF-16採用国の養成訓練も引き受けていますので、シンガポール国籍マークをつけているF-16が米国内で飛行しています。

特集は偵察航空隊50周年。
RF-86で発足した航空自衛隊の偵察航空隊も50周年なんですね。
使用しているRF-4も老朽化しているのでかなり深刻な後継機問題になっていますが。。。。。どうなるんでしょう?
F-15を転用することも進められていましたが、開発しているシステムが納期や要求仕様に満たないからと防衛省が白紙撤回しちゃいましたが、素人考えでは納期がある程度延びてもゼロからやるよりははるかにマシだと思うのですが・・・・
どうすんでしょうね?


世界の艦船は特集「海上自衛隊」。
そう、やっぱり年初めは海上自衛隊ですよね。
今号は部隊ごとではなく、定係港ごとに全艦艇を紹介していました。
こうしてみると呉は圧巻ですね。
横須賀37隻、呉47隻、佐世保23隻、舞鶴14隻、大湊8隻となります。
舞鶴は14隻しかないのにイージス艦が2隻あるのに、呉は最大の自衛艦をかかえるのにイージス艦が1隻もないとか、その配置が興味深いです。
整備補給、編成を考えると同型を集中的にあつめたりとかしてるんでしょうね。


興味深い記事は海上保安庁のビーチ200型の再就役です。
海上保安庁では用途廃止を「解役」といいますが、新潟基地で3月に解役したビーチ200が仙台基地用に再就役したわけです。
理由は震災で仙台基地にあったヘリコプター5機と固定翼機2機が全損したためですが。。。
なんとも厳しい現実ですね。
もちろん飛行可能だと判断されたからでしょうけど、解役した機体ということは老朽化もしているはずです。
そういう機体をまわさなければならないほど日本の安全は崩壊寸前になっているともいえるわけです。
考えさせられますね。
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2011/12/26 00:10:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

晴れたらいいね
ツゥさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2011年12月26日 0:31
定系港の配置換えが近々あるようです。

やはり舞鶴は地理的要因が大きいですね。
コメントへの返答
2011年12月26日 23:32
近々ありますか。
それでは今のうちに見に行きたいですね。

DDすずなみとDDまきなみが今年舞鶴から大湊に配置換えになりましたし、もしかしたらより極東ロシアを意識した配置になるのかもしれませんね。
2011年12月26日 19:02
あえて記述のないバカテスがメインですね、わかりますw
コメントへの返答
2011年12月26日 23:29
秀吉は俺の嫁!

いえ、なんでもありませんw

事実上はじめてのライノベですが、気がついたら全巻そろえていましたw
2011年12月26日 21:26
へぇー、こちらには8隻もあったんですね。
横須賀だと行く度に十数隻くらいは停泊してるのに大湊は見かけても2、3隻くらいなもんで・・・。

しかしイージス艦が配備されてないとは言っても呉はブッチギリですね。
大和の造船ドック跡を見がてら行ってみたいです。
コメントへの返答
2011年12月26日 23:37
大湊にはDD「まきなみ」「すずなみ」「ゆうぎり」「はまぎり」「せとぎり」「おおよど」「ちくま」、AMS「すおう」が配置されてるようです。
大湊は地理的にもロシヤに近いので重要なんでしょうね。
一度行ってみたいところです。

呉はよこすかとは違った「港町」という感じがしますよ。

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation