• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月23日

ニューフェイス!新型デジタルキャメラ

デジタルキャメラはコンパクトのFINEPIX F80EXRとDMC-FX60を使っています。
一眼デジはEOS60Dを使っています。
これで使い分けているのですが、DMC-FX60は2009年8月と既に2年半が過ぎた旧モデルということもあってそろそろ後継を考えたくなってました。
もちろん性能はさほど不満はもっていなかったんですけどね。

そこで運用を見直しました。
航空祭などでは飛行展示をEOS 60Dをメインで使っていますが、地上展示や艦艇公開を写すのは何で写すべきなのか?
コンパクトデジでもさほど不満はないものの、どうせなら良い画像として残したいわけです。
もっと言えば、艦艇展示でレンズとボデーという重いEOS60Dをわざわざ持ってくる必要がないほどの性能を満たしたものがほしい・・・

とはいえ、最近流行りのレンズを交換するタイプのものはもはや一眼レフですし、第一レンズを考えれば高すぎます。
そこで・・・・


でん。
今回調達したのはニコンのCOOLPIX P7100です。
はっきりいってでかい!
一眼デジのボデーぐらいの大きさがあります(笑)
普通はデジカメのストラップといえば携帯のような「ひも」ですが、一眼レフのあの巨大なストラップを使います。

これ、RAWで撮影できますし、シャッタ速度や絞り、ISO感度、さらにホワイトバランスすらも変更することができます。
ズームは光学で7倍、ISO感度は最大3200まで可能ですし、シャッタ速度優先・絞り優先といった機能まであります。
要するにレンズ交換できない一眼レフといった感じでしょうか。
恐ろしい。。。。。

飛行展示がなく、望遠を使う必要がない艦艇展示などでは一眼レフいらないですね☆

今年度末までに実用試験、夏には部隊承認にもっていきましょう♪
ブログ一覧 | キャメラ | 日記
Posted at 2012/01/23 00:31:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年1月23日 7:49
僕はこの旧モデル、P7000です。やけに安いので買ったら、直後に新型デビューでした。

たしかに、「コンデジ以上一眼未満」ですね。

沖縄で「りんけんさん」に「面白いカメラだね~」なんてお褒めいただいちゃいました。
コメントへの返答
2012年1月23日 23:48
コンデジと一眼の間を埋める中間クラスの機首がほしかったので今回導入しました。
望遠レンズをもっていかないようなイベントでは一眼レフは重過ぎますものね。

ボデーがかなり大きいのでちょっと使いづらいですが、運用が広がりそうです(^^)

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation