• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月17日

さようならDD”はまゆき”

年度末は組織が編成換えになったり人員の異動がおおくあります。
新しい顔が増えたり、一方で去っていくベテランもいます。
それは自衛艦も例外ではありません。

海上自衛隊の自衛艦も同じです。
3月14日に一隻の大ベテラン護衛艦が引退しました。


第14護衛隊の護衛艦DD-126”はまゆき”です。
写真左が”はまゆき”(右側は同型の”まつゆき”)です。
護衛艦”はまゆき”は”はつゆき”型護衛艦の5番艦として昭和58年11月18日に竣工しました。
実に30年という長い間、敵に対して1発の砲弾を発砲することなく、完璧に我が国を守り通して引退することができました。
これは軍艦にとって非常に名誉なことだと思います。


”はまゆき”を後ろから。
後部のシースパロー短SAM発射機の後部に一段高くなっているのがヘリコプタ甲板です。
”はつゆき”型護衛艦は満載排水量がわずか4000トンにもかかわらず、76ミリ単装速射砲、シースパロー短SAM、短魚雷発射機、ASROC対潜ミサイル、ハープーン艦対艦ミサイル、そして対潜哨戒ヘリコプタ1機と、対艦、対潜、対空任務をこなし、それらがバランスを取れた兵装をもっています。
それらの兵装はシースパローがESSM、ASROCがVLAになりましたがその基本は最新護衛艦”あきづき”にもひきつがれていることからも画期的な護衛艦だったことがわかります。




後部の旭日旗が自衛艦旗です。
自衛艦旗は軍艦旗と同様に扱われますので、まさに「軍艦」の印になります。
3月14日に舞鶴基地にて自衛艦旗返納式がおこなわれ、自衛艦旗が降ろされました。
先任伍長から副長、艦長と手渡され、舞鶴地方総監に返納されました。
30年の歴史を閉じました。
これをもって”はまゆき”は除籍となります。
今までありがとう!

※これらの写真は昨年12月31日に舞鶴を訪れたときのものです。


一方、去っていく自衛艦があれば新しく仲間にはいる自衛艦があります。
3月14日に長崎造船所で自衛艦旗を受けた艦があります。


そう、”あきづき”型護衛艦DD-115”あきづき”です。
(写真は今年夏の長崎港)

船はかわっても守るもの、守らなければならないものはずっとかわりません。
ブログ一覧 | 艦船 | 日記
Posted at 2012/03/17 19:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年3月17日 19:56
「はまゆき」お疲れ様と言いたいですね。

八八艦隊の脇役的存在でしたが対空、対艦、対潜水艦とバランスのとれた護衛艦はこのクラスでは珍しいと思います。
コメントへの返答
2012年3月18日 22:34
本当にお疲れ様ですね。
昭和58年というと欧州ではパーシングⅡ、極東ではトマホークとソ連の核戦力に対してなんとかバランスを取ろうとしていた非常に切迫していた時代ですが、はまゆきがみてきた日本周辺の海は本質こそかわっていないもののずいぶん変わったんでしょうね。
このコンパクトな艦に多彩な装備を織り込んだ万能艦は世界でも珍しいかもしれませんね。
2012年3月20日 9:51
おはようございます。

「あきづき」という名前からすぐ旧海軍の防空駆逐艦を思い出します。
コメントへの返答
2012年3月23日 0:47
たぶん意識していると思いますよ。
秋月は防空駆逐艦ですが、「あきづき」のほうも僚艦防空という「個艦防空」と「艦隊防空」の間に位置する新しいジャンルに位置する護衛艦ですから。
米国はCECシステムという形を取りましたが海自が僚艦防空を選ぶというのが面白いですね。

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation