• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

エアフェスタハママツ2012 PARTⅡ

前回はオープニングフライトから救難展示までを紹介しました。
今回はそれ以後の午前中の展示を紹介します。

とそのまえに
地上展示を少し。

第2輸送航空隊のC-1輸送機と入間ヘリコプター空輸隊のCH-47J輸送ヘリコプターです。
航空自衛隊のCH-47Jは最近の調達分は陸上自衛隊のCH-47JAに準じて燃料タンクを大型化したものとなっています。
あれ?CH-47Jの機首に何か・・・・



赤外線夜間監視装置でしょうか。
その後ろはレーダ警戒装置かな?



こちらは破壊機救難消防車。
何順?(笑)



手前からランウエィスイーパ、破壊機救難消防車A-MB-1、A-MB-2、A-MB-3、その影になって見えにくいですが救難車がいますね。



こちらは高射教導隊の装備品展示ですね。
81式短距離地対空誘導弾、ペトリオット地対空誘導弾が展示されています。
手前はPAC-3の弾体ですが、後方のランチャにはPAC-3とPAC-2の両方のランチャを設置してます。
PAC-3のランチャが細長く1つのチューブに4発装填するようになっています。


では再び飛行展示に戻りましょう。


先ほど離陸した警戒航空隊のE-767空中管制機が戻ってきました。
航過やタッチアンドゴーを披露します。



第1航空団のT-4が飛行展示のためランウエイに向けてタキシングしていきます。



タッチアンドゴーを展示するE-767。
大型機だけに迫力ありますね。
一見すると機体は旅客機に巨大なお皿をつけたシンプルなものに見えますが、よく見ると機体上下にズラリとアンテナが並び、タダモノではない雰囲気を感じます。
データリンクや管制用等のアンテナですね。




編隊航過のため次々と離陸していく第1航空団第31飛行隊、第32飛行隊のT-4です。
編隊を組んでもどってくるまでに・・・



第6航空団第303飛行隊からF-15J戦闘機の機動飛行です。



あれ・・・?
機動ではなく編隊で航過のようですね。
3本タンクですから派手な機動飛行はしなさそうな感じではありましたが・・・



ちょっと気になったのがこれ。
1機が機体後部から白いものがでていました。
最初はベイパー?と思ったのですがそうでもなさそう。
E-767やF-2も含め、今年の浜松航空祭は押さえ気味の飛行展示でした。
考えてみたら現政権が先延ばしした赤字国債特例法の関係で燃料などの予算が厳しかったり、中国軍が尖閣周辺で挑発行動を続けていたり、北朝鮮が弾道ミサイルの発射の兆候があるなど、その警戒監視活動や日米共同演習など非常に過酷で多忙な中でその合間をぬって航空祭の準備をしているのですからこれはいたし方がないところだと思います。
現在進行形で我が国の領土・領海・領空が侵される危機的状況が続いている中で航空祭が行われていることそのものが奇跡といえるかもしれません。


先ほどの第1航空団のT-4練習機が6機のデルタ隊形で進入してきました。
脚を出したダーティ状態でのデルタ隊形、ブルーインパルスでもなかなかお目にかかれません。




編隊航過の間にソロまたは2機で航過を行います。
このあとE-767、U-125Aとともに編隊航過をやったのですが、ちょうどトイレにはいっていて見逃しました・・・・



8機デルタ隊形で編隊航過。



編隊を解散して着陸態勢にはいるT-4練習機。
以上で午前のプログラムは終了です。
午後は・・・・もちろんあれですよ。
ブログ一覧 | ミリタリーイベント | 日記
Posted at 2012/11/25 13:08:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年11月25日 14:52
PAC-3ダミー弾展示は大変珍しいですね。
コメントへの返答
2012年11月25日 23:22
高射の教育機関だけあって弾体も展示されるんでしょうね。
地上展示は基地それぞれの特色が出て面白いです。
2012年11月27日 0:55
私も行きたかったなぁ~(´∀)←18日はデモ活動してた奴(笑)

写真拝見しました(^O^)
いつ見てもF-15は哀愁漂ってるし、F-2はカッコいいですね目がハート
洋上迷彩も綺麗ですぴかぴか(新しい)
噂ではお腹が白い個体もいるとか…?

あ、T-4が魚っぽいと思うのは私だけでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年11月28日 0:05
デモってましたかw

ブルーインパルスのupもしばらくしたらやりますよ~

T-4はイルカに例えられることが多いですね。
「ドルフィン」と。
ブルーインパルスのパッチでもイルカをモチーフにしたものがあったような・・・・

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation